
前回の質問http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8544974.html
ですが、誹謗中傷ばかり(頭湧いてんじゃないの?だの電車内のお酒はどうのこうのとか)でズレた回答ばかりで荒れてしまったので閉めました。
言いだす事も立派な行動起こしだと思います。
というか、A子もB子も自分から「●●行きたいね・やりたいね」ってほとんど言わないんです。
だから私から言わないと皆で会う機会がなかなか持てなくて。
そのくせ、私抜きでA子とB子が会っていたり、他の共通の友達とはやりとりしてるみたいで(怒)
そういう事されると凄く傷つきますしショック受けるのは当然では?
私は平日休みの仕事をしているので、週末休みの皆とは休日が合いません。だから集まるとなれば私の都合に合わせてもらわないとダメなんです。
旦那からは
「そりゃー他の人達は土日祝日休みなら、例えば休日前日にちょっと飲みに行かない?みたいな話は気軽に出るっしょ。で、そうなったら、今度●●しようかとかいう話題になって、結果的にその時のメンバーでだけ行動するって事は仕方ないんじゃん?こっちは車無いと動けない田舎なわけだしさ」
と言われました。
私以外の友達は皆東京都在住です。私だけ千葉県の結構奥の方です。
旦那から言われた事を以前皆の前で話して
「…だからいつも私の都合に合わせてもらわないと集まれないから~」
って、アピールしておいたのに、何も伝わってないみたいです。
いつもいつも、私からアクション起こさないと友達と集まれない状況って悲しくなりませんか?
誘われて会いに行ったり、どこか出かけたいってほんの少しも思っちゃいけないんですか?
以前B子には
「いつもいつも私が言いださないと皆に会えないの?」
という話はした事あるのですが、
「でもA子は皆に会いたいって思ったら自分が動くのが当たり前って考える人だよ。A子にそんな事言ったら、当たり前でしょ!って言われると思うよ。
休日が皆と違うのは認識してるけど、だからってあんまりお客様気分みたいな態度は良くないよ」
と言われました。
お客様気分だなんて思ってないのに。
A子のように自分が率先して動くのに抵抗が無いんなら、どんどん動けばいいとは思います。
でもそう思えない人間もいるのに。
みんな、友達に会いたいって思ったら自分が動くのが当たり前だなんて本当に思ってますか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
追記します。
他の方の回答に
>私の都合に合わせろ!と言っているのではなく、私は皆とは違って休みが違うのだから、
>そこをもっと意識してほしいってことです。
>例えば、私以外の友人同士が誘い合って飲みに行く?とか遊びに行く?とかいう話が出てきたら、
>そのまま自分たちの都合だけではなくて
>「●●(私)も誘ってあげよう。彼女は休みが週末じゃないから
>まずは彼女の都合の良い日を確認してから計画を立てよう」
>として欲しいだけなんです。
>誰からもそういう気遣いが無いっていうと皆さんは嫌われてるんじゃないの?とか言いそうですが、
>会えば皆優しくしてくれるし凄く楽しいんです。
>私と会いたいって思ってくれてるんなら私の都合を聞いてくれてもいいじゃない!って気持ちになるんです。
内容が理解できません。
休みが違うということは、友人もよく理解されているでしょう。
ただ、
>そのまま自分たちの都合だけではなくて
>「●●(私)も誘ってあげよう。彼女は休みが週末じゃないから
>まずは彼女の都合の良い日を確認してから計画を立てよう」
>として欲しいだけなんです。
これは、『私の都合に合わせろ!』という内容と全く同じです。
質問者さんの『都合の良い日を確認』=「都合に合わせる」ということです。
いいですか、貴方は自己中心的になってますよ。
遊ぶ予定というのは多数決で決まるようなもんです。
「みんなの中間地点にしよう」
「みんなの予定が合う日にしよう」(合う人が多い日にしよう)
上記で考えると、
みんなの予定が合う日→土日休みが多い→土日のが良いかな?
ということになるのです。 当たり前です。
貴方「ひとり」のために、「2人以上」の予定をずらす必要がありますか?
多いほうが勝ちなんですよ。
まずは、友達にして欲しいように、貴方が行動すべきだと思います。
してあげて、同じ事をしてくれなかったら文句を言ってもいいです。
「今度は土日休みにあわせて予定組むから、次は私の予定に合わせてくれない?」
これで十分です。
No.12
- 回答日時:
初めまして。
ずれた回答をしたわけではないのに友人がブロックされたらしいです。何故でしょうか?
それはさておき、
言い出すこと、結構やる気必要ですよね。
私も、皆に持ちかけるタイプです。
「4月の○日空いてる人ー!?」とか、
「久々に、遊びに行こう!」などなど。
私から言わなければ誰も遊ばないかもしれないですし、
呼びもしません。
そういった意味では他の人たちは受け身ですね。
ただ、行きたいね、やりたいねといった後に
「私は○日暇だけど、どう?」と聞いたほうがいいかもしれません。
具体的案を出さないと、乗りにくいのでしょう。
また、
>私は平日休みの仕事をしているので、週末休みの皆とは休日が合いません。
>だから集まるとなれば私の都合に合わせてもらわないとダメなんです。
曜日が合わないと遊びにくいのも分かりますが、
「あわせてもらって当然!」とうい態度はあまり良くありません。
一応、
「○月○日、平日で申し訳ないけど遊ばない?」みたいな切り出しじゃないとダメでしょうね。
皆に『合わせて貰っている』のですから、日時、場所や、やる事も
考えてあげたほうが良いと思います。
思いやりがあってこその、友人関係ですから。
親しい仲にも礼儀あり。
これが出来る相手ではない!!!!!!
と言うのでしたら、平日休みで一緒に遊べる友人を探すことをオススメします。
また、回答が貴方の意に沿わないからといって、
優しい回答すらブロックするのはどうかと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
No.1です。
>いいね。いつごろにする?と言います。
じゃあ日にちを決めたら質問者様が動きますか?
問題なのはそこです。
なんでもかんでも相手に任せて、自分は一切動かない、というのはあり得ないと私は言ってるんです。
提案をするだけで動いた、と思ってるのなら、なお悪い。
>A子のように自分が率先して動くのに抵抗が無いんなら、どんどん動けばいいとは思います。
おかしくないですか?
A子さんだって、「いつもいつもそうやって行きたい。やりたい。ばかりで何も行動しないじゃん。」
と文句言ってる以上、抵抗が無いわけないでしょう。
抵抗は無いけど、みんなで集まりたいから自分が動いているわけで、率先してやりたいわけではない。
その程度の事も分からず、「やって当たり前」みたいな事言われたら、そりゃ憤慨しますよ。
結果的に質問文冒頭にあるように、集まりたい人だけで集まるようになるのは当然の流れです。
私抜きで、と仰っていますが、質問者様抜きになった原因が自分にあるとは思っていないんでしょうか。
原因は、そのような態度でいる人間と率先して会いたいとは思えなくなったからですよ。
質問の答えを明確にするならば、
Q,いつでも私が言いださないと友達に会えないの?
A.言い出すだけで何もしないのならば、そもそも会わなくていい。
ということでしょう。
つまり、友達だと思われなくなっている、ということです。
学生風に言うなら「ハブられている」ってことですね。
No.8
- 回答日時:
私の友人はほとんどが結婚をしています。
そして私は独身です。
なので、必然的に集まろうとすると私が幹事役になります。
それでも私は、まったくいやだと思っていません。
それは友人たちと逢えるのが嬉しいからです。
友人の中には子供がいる子もいるので、約束していても
当日ダメになるときもあります。
でも次回も必ず誘います。
そんな風にして本当に『逢いたい』という気持ちがあるなら
行動に移すと思います。
でも、A子さんもB子さんもそして貴方自身も言うだけで
行動には移しませんよね?
特に貴方は言うことは言うけど『わかってもらいたい』という
気持ちばかりが先走り、自分から行動してないですよね。
前の質問文もすべて読んで答えています。
旅行に行きたい。それに対しても行きたいと答えても
一緒にプランを練るわけでもなく、ほとんど2人にお任せ。
ビールが飲みたい。という気持ちに対してもA子さんが飲めば…というふうにもっていくだけ。
韓国旅行もそう。
そして今回の休日の予定も逢いたいという気持ちだけ伝えて
あとは私に合わせて…と。
それでも、合わせてというからには自分から○日空いてない?という風に行動を移すならまだしも何もしてませんよね?
誰かが私に気を使って●ちゃんは○日が空いてるみたいだから○日集まろうか…というのをまってるかのように。
それではみんなが離れて違う日に貴方抜きで逢うにも当然です。
だって楽だから。
もう1つ。
場所は関係ありません。私の友人は神奈川・東京・千葉と色々です。
私も千葉県在住です。
でも都内まで友人に逢うため普通に出かけます。
結局は貴方は自分の為に何かしてもらうのを待ってる甘えてるだけなんです。
いい加減目を覚まさないと、今のご友人をなくすことになりますよ。

No.7
- 回答日時:
>友達に会いたいって思ったら自分が動くのが当たり前だなんて本当に思ってますか?
当たり前とは言わないですが、現実問題として制約の多い人が最初のアクションを起こさないと他の人は動けないですよね。
AさんとBさんが質問者様に合わせるには、事前に仕事の調整(打ち合わせや来客の時間を調整するなど)をして時間を空ける必要がある。
ですから質問者様が先に集まりたい日の候補を伝えないことには動きようが無いですね。
学生ならともかく、皆自分の仕事に責任がある大人なのですから。
>「…だからいつも私の都合に合わせてもらわないと集まれないから~」
そう言われたら「じゃあ都合の良い日の連絡が来るのを待とう」と考えるのが普通だと思いますけど。
仮にAさんとBさんが率先して仕事の調整をして時間を空けたのに、いざ誘ってみたら偶然質問者様の都合が悪かったなんてことが続けば、もう会ってくれなくなりますよ。
私はいつもすぐに自分の都合の良い日を相手に伝えています。(主にA子)
そうするとA子から
「みんなで情報を出し合おう」とか「それぞれが調べて案を出し合おう」とか言ってくるんです。
No.6
- 回答日時:
質問者様の考え方・視点で見れば、確かにショックかもしれません。
ですが、友達に会いたいって思ったら自分が動くのは当たり前だと思います。
>いつもいつも、私からアクション起こさないと友達と集まれない状況って悲しくなりませんか?
>誘われて会いに行ったり、どこか出かけたいってほんの少しも思っちゃいけないんですか?
これだけ見ると、確かにそれは悲しい!なんでいつも私ばかり…不公平だ!と思います。
…が、質問文をご自分で読んでみてください。
「いつも私から」な原因は質問者様にあるようです。
私も休みが被らない友人がいますが、友人が土日祝日に休みを取ってくれる事もあれば、私が平日に休みを取る事もあります(もちろん仕事が忙しくない時期を狙ってです)
お互いに譲歩し合い、お互いに合わせているのです。
もし休みが違う友達に、
「私は休日仕事で休めないの!平日しか動けないんだから、みんな私に合わせてよね!」
なんて言われたら、
「じゃあいいや…貴方は誘わないよ」
と避けます。
凄く仲が良い友達なら考えますが、何も譲歩する気が無い傲慢な人はめんどくさいと思いませんか?
A子さんとB子さんもそう思ってるのかもしれません。
だからあなたにお誘いがかからず、2人だけで遊びに行くのでは。
逆にあなたが友達から、
「こっちは土日祝日が休みなんだから!平日は無理なの!あなたがこっちに合わせてよね!!」
なんて言われたら「はあ!?」と、イラッとするのではないでしょうか。
だからお互いに譲歩し合わないと、どちらかに不満が募って、誘って貰えなくなったり、計画を丸投げされたりするのです。
「お客様気分だなんて思ってない」と言いながら「私の都合に合わせてもらわなきゃダメ」と女王様発言。
これ、矛盾してませんか?
もう一度ご自身の言動を見返してみて下さい。
旦那様の言う事が正しいですし、A子さんB子さんの対応もごく普通に感じます。
>「お客様気分だなんて思ってない」と言いながら「私の都合に合わせてもらわなきゃダメ」と女王様発言。
女王様発言じゃなくて、「私の都合に合わせてもらわなきゃダメ」っていうのは、そうしないと私とは会えないんだよっていう意味の「ダメ」です。
私に合わせろ!っていう意味じゃないです。
No.5
- 回答日時:
会いたいと思う人が動くのは当然です。
>私は平日休みの仕事をしているので、週末休みの皆とは休日が合いません。
>だから集まるとなれば私の都合に合わせてもらわないとダメなんです。
ここ何度読んでも理解できません。
なんで週末休みのみんなが、平日休みのあなたに合わせなきゃいけないの?
他の皆が週末休みの方が多いなら、質問者さんが合わせるべきでは?
そんなだからお客様気分って言われたり、
あなた抜きで友達が会ってたりするんですよ。
もっと謙虚な気持ちを持ったほうがいいですよ。
そんなだと友達1人もいなくなりますよ?
私の都合に合わせろ!と言っているのではなく、私は皆とは違って休みが違うのだから、そこをもっと意識してほしいってことです。
例えば、私以外の友人同士が誘い合って飲みに行く?とか遊びに行く?とかいう話が出てきたら、そのまま自分たちの都合だけではなくて
「●●(私)も誘ってあげよう。彼女は休みが週末じゃないからまずは彼女の都合の良い日を確認してから計画を立てよう」
として欲しいだけなんです。
誰からもそういう気遣いが無いっていうと皆さんは嫌われてるんじゃないの?とか言いそうですが、会えば皆優しくしてくれるし凄く楽しいんです。
私と会いたいって思ってくれてるんなら私の都合を聞いてくれてもいいじゃない!って気持ちになるんです。
No.4
- 回答日時:
旦那さんが言われていることがすべてのように思います。
旦那さんの発言の意図は、@例えばA子さんやB子さんが、都合の合う人たちとあなたを除いて会ったり、行動するのは仕方のないことだよ」というものです。
それに対して、あなたがそのことを友人に言ったところで「アピール」にはなりません。
むしろ、「あなたたち、私に合わせなさいよ」といっていることになります。
つまりは、「私の休日(平日)に合わせてみんな休んで、なおかつうどこか楽しいことをプロデュースして、誘ってきて」というかなり傲慢な要望になります。
そんな面倒なことするくらいなら、都合の合う人たちで何かやるのが普通だと思います。
何とかしたいと思うのならば、あなたが休日を調整し、「~~に休みがとれるから、みんなでどこか行かない?」と提案するのが普通でしょうね。
つまり、多少なりともあなたが動かないとどうしようもないと思いますよ。
そこを考え直さないと、悪循環になり、どんどん友人との関係が悪化し、最終的には友達扱いされなくなっていきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。 12 2023/05/03 03:38
- その他(恋愛相談) 社交辞令?同期だから? 1 2022/04/26 18:38
- 友達・仲間 修学旅行 修学旅行で3人~5人のグループを自分たちで作ってください。と言われて自分がしいて言うなら一 3 2022/04/22 01:02
- 失恋・別れ 付き合って1年半の彼氏がいます。私の高校の頃仲良かったY子の彼氏A君の親友だった為紹介で付き合いまし 2 2022/11/01 23:46
- 失恋・別れ 付き合って1年半の彼氏がいます。私の高校の頃仲良かったY子の彼氏A君の親友だった為紹介で付き合いまし 1 2022/11/01 10:24
- 片思い・告白 彼女持ちの同期が気になる 2 2022/05/02 21:36
- 子育て 私は産前仕事の一環で カウンセリング等もしていました。産後 1度 流れで学生時代の友人(今はママ友に 1 2023/06/26 10:54
- 友達・仲間 高一女子です。友達との話し合いで考慮すべき事はなんですか?? 話し合いと言っても喧嘩をした訳ではあり 3 2022/08/10 23:44
- 知人・隣人 無職ってダメですか?相手の仕事を聞いて無職だったらどう思いますか? 5 2022/04/26 15:42
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長年仲良くしてきた友人を嫌い...
-
泊まりに来た友人
-
大人になって会う友達って何人...
-
まず誘ってこない友人に、自分...
-
家族ぐるみの付き合いに嫁さん...
-
気の合う友人と再開、、嬉しい...
-
八方美人な親友に嫌気がさして...
-
ホモってどう思います?
-
大学2年です。大学生って友人が...
-
いつでも私が言いださないと友...
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
ハメ撮りは性癖ですか?それと...
-
別れてからもなんだかんだ会っ...
-
一人暮らしをする女子大学生で...
-
復縁したかったけどふと気持ち...
-
女の子は振ったことを後悔する...
-
1ヶ月前に別れた彼がいます。 ...
-
私を振った彼が、復縁を望んで...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
恋人をボロボロに傷つけて別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長年仲良くしてきた友人を嫌い...
-
家族ぐるみの付き合いに嫁さん...
-
泊まりに来た友人
-
学校等卒業後、今会ってる友達...
-
大人になって会う友達って何人...
-
友人を家に泊めたくないときの...
-
まず誘ってこない友人に、自分...
-
アムウェイにはまった友人との...
-
親友を許せない自分が苦しい
-
八方美人な親友に嫌気がさして...
-
自分の依存により気まずくなり...
-
付き合い始めた彼女が原因で友...
-
いつでも私が言いださないと友...
-
ヒーリングは詐欺の場合があり...
-
不況で友人の金銭感覚に付き合...
-
浪人生の自分と大学生の友人に...
-
大学2年です。大学生って友人が...
-
YouTube
-
ホモってどう思います?
-
旅行 日程調整段階でのキャン...
おすすめ情報