dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パン屋で切られていない食パンを8枚切りにしてくださいと頼んだら、
8枚切りの薄さで7枚と、最後の8枚目が7センチくらいの厚さになっていました。

これって普通ですか?

今まで行ったパン屋さんはどこも8枚切りの厚さで全て揃えてくれました。
なので10枚くらいになっていました。

確かに8枚切りですが。。

A 回答 (7件)

おばさんです。



意味がわかるまでしばらくかかってしまい・・・私が応対したらこうするかも・・・と、笑ってしまいました。

普段から食費を節約し、お安い<8枚切り>しか買った事がない私にとって、その注文を受けたら・・・凄く迷ったあげく・・・そういう風にして渡してしまうかもしれない・・・(汗)

8枚切りはカッターのメモリからわかる。
でも・・・5,6,7・・・と進むうち・・・頭の中は<8枚切り!!!>で一杯になってしまう。
きっと・・・カッターが自動で均等に8枚に切ってくれるんだと<思い込んでいたのかもしれない>

だから・・・苦肉の策だよね。
とことん、<8枚>にこだわってしまったから、柔らか頭にできなかったんだ。
もし、残りも同じ厚さで切りますか?と質問したら・・・何で均等な8枚に切ってくれなかったんだ!と、言われるのが心配だったのかもしれない。

私がバイトしていたら・・・おんなじことをしでかしたかも・・・。

私みたいな人のバイト初日だったんですよ。
私に免じて許してあげてくださいm(_ _ )m

きっと、次からは学んできちんとしているはずです。

その<戸惑いの産物>7センチを、どうか笑いながらお腹に収めてやってくださいまし♪
    • good
    • 0

たぶん切り間違いで全てが均等にならず最後の1枚にしわ寄せが来た・・・ということなんでしょう。


おしかしたらそのパン屋ではその切り方は初めてだったので間違えてしまったのかもしれませんね(^^;
    • good
    • 0

こんにちは



カッターのセット間違ったんじゃないかと思います
    • good
    • 0

まあ、普通じゃないですよねー。


私も不慣れなバイトがしたのかな?って思いました。


>今まで行ったパン屋さんはどこも8枚切りの厚さで全て揃えてくれました。
>なので10枚くらいになっていました。

ごめん、これ、私もわからない。
8枚切りの厚さ=市販の食パンの8枚切り相当の厚さっていうなら、
意味がわかります。でも、普通に考えれば、均等に8枚分にするのが
当然ですよね?

市販の8枚切りの厚さが約15mm。
元々の大きさが15cmで「8枚切り相当に切ってください」っていうなら、
10枚にはなりますよね。
    • good
    • 0

>8枚切りの薄さで7枚と、最後の8枚目が7センチくらいの厚さになっていました


ほぼ8枚切りの厚さになっていたのならば、持っていたパンが大きかったのです。

持って行ったパンが普通の大きさならば担当者が刃の設定を間違えたのです。

「8枚切り」というのはある大きさのパンを均等に8枚に切ることではありません。
スライサーの厚さ設定が決まっているのです。
    • good
    • 0

不慣れなアルバイトかなんかだったのではありませんか?



通常は4枚切り・5枚切り・6枚切り・8枚切りで、パンの厚さが決まっているので、その厚みで最後までスライスするのが基本です。

何枚取れるのかは、その際のパン大きさによって決まります。
    • good
    • 0

質問の意味がわからないのは私だけですかね?



1/8の薄さで7枚と7センチだったら元の大きさより大きくないですか?
8枚切りなのに10枚になるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!