
最近, テンソルということばを知りました。
スカラー→ベクトル→行列
と概念が拡張されて来たのだとばかり思ってましたら,
スカラー→ベクトル→テンソル
という風に拡張されてきたのでしょうか?
スカラー→ベクトル→行列→テンソル
という捉え方も間違ってますでしょうか?
ちなみに行列の概念を拡張したものがテンソルではなければ
行列を拡張した概念は何なのでしょうか?
他にも面白い概念の拡張(さらにテンソルを拡張した概念はあるのか(?)などなど)がありましたらご紹介ください。それぞれの概念の位置関係に(漠然とでもいいので)イメージしたいのです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スピノルとか・・・
http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/spinor.h …
あとは、擬スカラーとか擬ベクトルとか擬テンソルとか
擬スピノルというのはあるのかしら?
ともかく擬なんとかは空間三軸全て反転(x→-x、y→-y、z→-z)に対して
符号を変えないという、角運動量ベクトルみたいなやつです。
No.1
- 回答日時:
スカラー、ベクトル、テンソルというのは、
物理量を表現する概念です。
テンソル量という考え方を使えば、
スカラーは0階のテンソル (量の大きさのみ)
ベクトルは1階のテンソル (量の大きさと方向)
と表現できます。
応力や歪みなどは2階のテンソル量です。
これを数学的に表現するには、行列を使うことができます。
一般にテンソル場というのは使います。
集合、列、行列というのは数学的対象です。
数学的対象は物理量を表現するために使われますが、
物理量は、数学的対象に依存せず、それ自体ですでに存在しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学で使うテンソル 2 2023/05/14 23:57
- 宇宙科学・天文学・天気 ビッグバンの場所。 9 2022/07/18 13:18
- その他(教育・科学・学問) ベクトルというのは、数学を学んでいなくても世間一般で「みんなの考え方のベクトルは同じだ」というふうに 3 2023/02/26 17:43
- 大学・短大 ベクトルの定義を言い換えれば、「量という一つの指標で向きと大きさを同時に表せる概念」でいいですか? 3 2023/04/19 07:44
- 数学 テンソル積についての質問です。 以下はこうだっんじゃないか劇場です。 軽い気持ちで聞いてください。 1 2022/08/11 19:32
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- その他(教育・科学・学問) 自分の習ってきた事教わってきた事が絶対正しい等常識・定説・固定概念・固定観念に凝り固まっ 1 2023/05/18 07:35
- 哲学 概念と観念を中学生にでもわかる例えで理解してもらう 2 2022/05/12 08:01
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
複素数の絶対値の性質について
-
Aはn次正方行列とする。零行列...
-
2つに直交する単位ベクトル
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
なぜ2乗するのか
-
行列式が1とはどういう意味です...
-
画像の行列をAとしたときAx=0の...
-
ベクトルについて
-
アフィン空間の理解についての確認
-
内積の交換についての質問
-
平面の式
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
行列:rankの問題
-
線形代数 直交するベクトル
-
ベクトルAとBに垂直なベクト...
-
関数同士の足し算ってどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
2つに直交する単位ベクトル
-
平面の交線の方程式
-
「任意」ってどういう意味?
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
なぜ2乗するのか
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
行列式が1とはどういう意味です...
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
-
複素数の絶対値の性質について
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
-
零ベクトル
-
一本のベクトルに直交するベク...
-
2次元における外積について
-
ナブラ ラプラシアン
-
Aはn次正方行列とする。零行列...
-
高校教科書のベクトル表記について
おすすめ情報