dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成23年11月に免許取得。
平成26年5月が初めての免許更新の期限です。(誕生日は4月末です)

来週にでも更新行こうと思った矢先、
一方通行を数メートル逆走してしまい、青切符を切られました。
納付金は納めましたが、主人には内緒にしています。
主人は運転にはとても厳しく、違反をしたら、もう運転はさせてもらえません。

このままバレずに終われるかと思いましたが、
違反が全くなしだと通常、2回目の免許更新でゴールドになりますよね?

ところが私のように違反をした者は、2回目の免許更新で無違反5年プラス40日間に
ならないので、ゴールドではなくまだブルーのままですよね?
3回目の更新でやっとゴールドですよね?
あくまで無事故、無違反の場合ですが。

新しい免許証を見せた時に、違反が主人にばれてしまうことが怖いのです。
免許証を隠して過ごすこともできませんし。

今、正直に話した方が良いでしょうか?
何とか違反を隠す方法はありますか?

2回目の更新でばれた時に、実は何年か前に。。と
話した方が時効かな??

すごく悩んでいます。

事故、違反にはもちろん注意します。
とにかく今は主人にばれないようにしたいのです。
運転できないと本当に困るのです。
どうかお力お貸しください。

A 回答 (12件中1~10件)

正直に話されてはどうですか?


いつかはばれる筈です。
違反した事を隠す事が更に怒りを買うと思います。
話をした結果、乗せてもらえないならそれはそれで良いのかもしれません。
車に乗らなければ切符を切られる事もありません。
失敗した事は元に戻りません。ただ貴方がこの先同じ失敗をしないように反省すればそれで良いと思います。
でも、貴方にとって車に乗れないことが何故困るのか考えてみてください。
御主人のために車を利用されていませんか?
車を使って食材の買出しや送り迎えされていればなおさらです。
正直に話をして車を運転させてもらえなくなれば困ると貴方はお考えですが同時に御主人にとっても困るのではないでしょうか。
御主人が乗るなと言われるのなら乗らなければ良いのでは?
乗せてもらえないなら御主人もそれなりの生活を送ることになるですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。
正直に話します。

お礼日時:2014/04/13 10:01

人身事故を起こさなければ よいのです 無事故 無違反と言って居ても警察に引掛かって居ないだけの事


違反はして居ますよ 笑い話で話しましょう 主人が絶対に違反して居ないと言い切れる人ですか
制限速度で走れば 後ろは 車の列になりますよ それでも気にしなく走る 独りよがりの男ですか

この回答への補足

主人は全く違反はしません。
完璧な運転です。

補足日時:2014/04/13 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 10:02

ところでダンナさんは違反を絶対にしていないのかな?


よく無事故・無違反って言うよね。
正しくは無事故・無検挙。
違反をしたのが悪いのか、捕まったのが悪いのか、そこが大事。
もしダンナさんが
「俺は無違反だ。」
というのなら、助手席で乗っているときに
・1キロでも制限速度を越えた
・信号の停止線で1ミリでも越えた
・黄線のセンターラインを1ミリでも越えた
などを確認したら、その場で首を絞めるか離婚しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2014/04/13 10:02

>運転できないと本当に困るのです。



運転免許の期限が切れた場合、無免許ということになり運転をしてはいけない状態になります。
買い物等、日常的な要件で自動車を使う必要のある地域にお住まいということと思いますので、あえて失効させる事はお勧め出来ません。免許が失効して6カ月以内であれば試験を受けることなく、手続きのみで運転免許を再取得出来ます。しかし、再取得までの間に一回でも運転すると無免許運転をしたことになります。今度は、そのことを隠す方法を考える事になりますよね。

他の免許を取る方法ですが、私の考えが正しければ結構条件厳しいですよ。
・平成26年4月末(誕生日)までに他の免許を取得すると、次の更新が平成28年5月期限になり、免許取得から5年以内なのでブルー免許です。
⇒違反は、ばれません。が、ほぼ不可能でしょう。
・平成28年4月末までに他の免許を取得すると平成31年4月以前に更新が来て、次の更新でブルー免許になります。
⇒平成28年11月を過ぎてもブルーなので、バレる可能性があります。
・平成28年11月より後に他の免許を取得した場合、ブルー免許になります。
⇒平成28年11月を過ぎてもブルーなので、バレる可能性があります。

平成28年5月~11月の間に他の免許を取得した場合、矛盾なく(違反が有っても無くても)ブルー免許になり、平成23年11月から無事故・無違反ということと矛盾しない事になります。

正直に話して理解してもらうのが一番だと思いますよ。もっとも、法律により運転免許を取得している人が自動車を運転することを禁止する権限が、貴方のご主人に有るとも思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 10:03

そんな笑い話ですみそうなことを隠そうとするのが間違いです。


それがバレたら激しく怒られるのですか?
青切符一枚で運転することを制限されてしまうような旦那さんなのですか?

普通に更新して、旦那に免許証を見せることがあった時にはじめて
「実は前に青切符切られちゃってゴールドお預けなの」
でいいと思いますけどねぇ

それか更新時期になったらあなたから話しても。
だって更新のはがきが旦那の目に入れば一目瞭然ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し気が晴れました。

お礼日時:2014/04/13 09:58

ごめんなさい!!!


回答No.6の者です。
先程の回答は間違っています。
詳しくは下記を参照して下さい。
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html
    • good
    • 0

私も再取得しか思い浮かびません。


現在免許をお持ちでしたら、
免許更新期限を過ぎさせて、
故意に失効させておき、
お近くの運転免許試験場(更新センターではないですよ!)に行き、
所内試験と路上試験の実技試験と学科試験を受けて、(いわゆる飛び込み試験)
再取得されるのが、ご主人にバレない一番良い方法だと思います。
「中型自動車 飛び込み試験」で検索してみてはいかがでしょうか?
AT・MTでも両方やっています。
実技試験は普段運転されているので、
簡単でしょうが、
免許を取られてどれ位経っているのか分かりませんが恐らく、
学科試験でつまづくかも知れません。
学科試験の問題集が試験場の近隣のお店で、
「虎の巻」と言う名前で売っていますので、事前に勉強される事をお勧めします。
実技・学科試験をどちらも1発合格でしたら、
トータル2万円弱で取得出来ると思います。
お役に立てれば嬉しいです\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 09:58

うつ病になるよ。



早めの離婚をお薦めします。

車運転してたら、捕まるって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚する気はありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/13 10:02

>一方通行を数メートル逆走してしまい、青切符を切られました。



これって、最近あった小学校近くの取り締まりではないですか?
旦那さんに怒られるかどうかは、どうして逆送してしまったのか?
それがポイントですよね。知らない道でうっかりなら同情の余地はあるけど、
通り慣れた道なら、素直に怒られたほうがかえっていいのかもしれませんよ。

ご質問の件ですが、私も再取得しか思い浮かびませんでした。

この回答への補足

知らない道でした。

補足日時:2014/04/13 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
正直に話します。

お礼日時:2014/04/13 10:00

そんだけきっつく言われてる状態なのに、一方通行逆走って何考えてんの?


迂回が面倒だし、ちょっとだけだから逆走しちゃえってか?
一方通行に気づかなかったのなら、漫然運転の年寄り並みの注意力ってこったろ
正直、「免許返納しちまえよ」と「旦那から、モラハラかわいそう」の半々
いやむしろ、そんなんだから旦那がきつく言い含めてるのかも・・・と想像しちまうわ

この回答への補足

知らない道でした。
故意に逆走しようという意志は全くありませんでした。

補足日時:2014/04/13 09:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています