
いつもお世話になっております。
早速ですが質問です。
下記文章があります。-------------------------
the sales goal seems realistic to most of the staff.
訳---------------------------------------------
売上目標は、ほとんどの社員にとって現実的のようです。
「realistic」は「形容詞」ですが、この箇所に、副詞の「realistically」が来ることは、ないのでしょうか?
「seems realistically」で、「現実的に見える」でも良さそうに見えるのですが…
「seem」の後ろに、「副詞」が来る事はないのでしょうか?
回答、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本語には動詞を修飾する語はあっても、補語というのがないからわかりにくいと思います。
He is sick.
She is beautiful.
こういう be 動詞にしても完全に理解するのは難しいですが、
英語として正しいのはおわかりだと思います。
この is を
He looks sick.
She looks beautiful.
にすることができます。
このような「美しく見える」のような「美しく」は、
日本語では動詞「見える」を修飾しているように見えます。
Listen to me carefully. の「注意深く」という副詞のように。
しかし、look の後の「美しく」は形容詞のままです。
これは SVC という文型で、beautiful は補語であり、形容詞を用います。
日本語的には動詞を修飾している、としか言いようがないですが、
英語では be 動詞と同じ文型。
こういう SVC として使う動詞として、
look 系の seem/appear/sound/seem/feel などが含まれます。
だから、seem の後は形容詞です。
もちろん、その形容詞の前に very のような副詞は来ますので、
形上、seem の後に副詞がくることはあります。
それは後の形容詞を修飾しているだけで、seem は修飾していません。
SVC を理解するのは難しく、高校英語の5文型でつまづく大きな要因になっています。
No.3
- 回答日時:
日本語訳からは判断が難しいです。
この場合 seem は become とか、look happy, look tired などの look や, get angry, get married 場合の get と同じ品詞になります。補語が後に続くのですが、補語は名詞か形容詞、または分詞でなければなりません。realistic は形容詞で、「goal が現実的に見える」になります。副詞 realistically も「現実的に」との訳になりますが、文法補語の役割ができませんので誤りになります。No.2
- 回答日時:
1. 「realistic」は「形容詞」ですが、この箇所に、副詞の「realistically」が来ることは、ないのでしょうか?
あります。
例えば The sales goal seems realistically untenable. 売り上げ目標は現実的には到達不可能に見える。
などです。
2。seems realistically」で、「現実的に見える」でも良さそうに見えるのですが…
それだけでは非文です。
3。「seem」の後ろに、「副詞」が来る事はないのでしょうか?
いくらでもあります。
I seems almost impossible. それは、ほとんど不可能に見える。
It seems already well assured. それは、すでに確実なものと思われる。
など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 Although bleeding does not occur on every occasion 1 2023/03/03 20:10
- 英語 The paranasal sinuses seem to develop after regres 2 2022/09/21 20:39
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
中一です。 Here, many people ...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「すぐに」の「に」
-
比較級について、more のあとに...
-
英語について少し教えてください。
-
「え~ず」
-
moreの位置について
-
海外のメル友からのメール(英文...
-
not even S Vがわかりません
-
"of when"の使い方について。
-
that would be the caseって?
-
situationとwhereについて
-
so muchについて
-
a little moreはもう少しという...
-
付帯状況のwith
-
I sure am
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
He had too much sweets. の文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報