ショボ短歌会

大学で栄養学を学びたいと思っている高3です。
大学で自分が学びたいことが見つからず進路に悩んでいた時、元気がなかった人が美味しいものを食べて幸せそうな顔になったのを見て、食に関することを学びたいと思い、栄養学に興味を持ちました。
健康寿命を延ばす食事を考えたり、病気で苦しむ人に食事で少しでも元気をあげたいです。
そしてなにより自分の家族に栄養のある美味しい食事を食べさせてあげたいという夢があります。

しかし、ネットで栄養学について検索していたら、「長寿の村はその地の旬のものだけを食べて偏食でも長生きをしているというデータがある。バランスの良い食事を勧めている現代の栄養学は、大量消費を狙った全く意味のないもので、病気や短命の原因。」と書いてあるのを見ました。それからいろんなサイトで現代栄養学は間違いというのをみました。
私はまだ栄養の知識も全くないのでこれが本当のことなのか分かりません。
本当なら、学校で栄養学を学んでも無意味なのかな?と思ってしまいました。
といっても、高校では栄養学科を目指すための科目を選択しているので今から進路を変えるのはとても難しいです。それに初めて自分がやりたいと思ったことだし管理栄養士への憧れも捨てきれません。
根拠もはっきりとしないことのために自分のやりたいことを諦めるのは嫌ですがどうしても心に引っ掛ります。
嘘も見抜けないのにむやみにネットで調べすぎたことを後悔しています。
こんなネットの情報に振り回されて馬鹿だと思いますが進路に関してなので本当に悩んでいます。
学校で栄養学について学んだ方々としては、このことをどう思われますか。
また栄養学を学んでよかったと思うことなど教えてください。

A 回答 (4件)

 栄養学は日々進化してしてゆき 時代とともにかわって行くので常に最新の勉強が必要と思います。

いろいろな情報がありそれぞれが説得力があると思いますが、それがすべてではないように思います。ある意味奥が深いです。

 それに社会に出て仕事をすればわかってくると思いますが理想と現実は違います。
>病気で苦しむ人に食事で少しでも元気をあげたいです。
 現実には患者さんからいただくお金は決まっていて安い予算の中でやりくりをすることになります。そういう制限の中で理想にちがずけるように 努力されることをのぞみます。
 
 迷わず初心に向かっていったほうがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>私はまだ栄養の知識も全くないのでこれが本当のことなのか分かりません。


だから、栄養学を学んでこれが本当かどうか、自分で確かめれば良いではないですか。

>本当なら、学校で栄養学を学んでも無意味なのかな?
なぜそう思うのでしょうか?あなたの考え方が全く理解できません。

もう少し、冷静になって論理的に考えましょう。
あなたは、ネットの情報が嘘か本当かが分からないのでしょう。
嘘か本当かも分からないようなあやふやな情報を鵜呑みにして、大切な夢をあきらめるなんてあり得ませんよね。
嘘か本当か分からないのだったら、それを確かめたいと思いますよね。

では、それをもし自分で確かめようと思ったら、どうしたら良いでしょうか。
まずは、栄養学を学んでみるのが一番だと思いませんか?
きちんと栄養学を学べば、ネットの情報が正しいのかデタラメなのか自分で判断できるようになるでしょう。

そして、もし、本当はネットの情報が正しくて栄養学が間違いだったと分かれば、その知識を使って自分の夢を実現することもできますよね。

でも、何も学ばなければ、ネットの情報が本当であろうと嘘であろうと、栄養学が正しかろうと間違っていようと結局あなたは夢を実現できません。
つまり、ネットの情報が嘘だろうと本当だろうと、今あなたがやるべきことは同じなのです。


>嘘も見抜けないのにむやみにネットで調べすぎたことを後悔しています。
この考え方も間違いです。
調べるだけならいくら調べたっていいのです。
ただ、嘘か本当か分からないなら、「この情報は嘘か本当か分からない情報だ」とはっきり区別しておけばよいのです。そして、嘘か本当か分からないのだから、自分で確かめるまで、むやみに信じなければいいだけのことです。

>こんなネットの情報に振り回されて馬鹿だと思いますが
はい、その通りです。
だからこそ、きちんと栄養学を学ぶ必要があるのです。
その結果、栄養学が間違っていることが分かったとしても、それはそれで、あなた自身の役に立つのですから。
    • good
    • 1

今年調理の短大を卒業した二十歳のオッサンです。

栄養学は健康系の医療や生活栄養などだけではなく私のように調理でも必須科目です。ネットに書いてあることはあながち嘘だけではありません。ただ栄養素の悪い部分を大きく取り上げてるかそうでないかです。ただ大学や短大、専修学校等の教科書は高校までの教科書とは違い、専門分野の現在分かる範囲を全て書いてあります。その専門分野がどういう風に見つかり、どういう歴史があって今にどういかされているかが書いてあります。目が回りますよ。
私はあくまで調理を専門的に扱う短大なので、栄養学を習っていても正直なところ自分の為になるのかは微妙ですね。私の通っていた短大の校舎が普通の大学とも併用しているので、そっちの大学には管理栄養士の受験資格を得られます。栄養士は卒業と同士に得られます。管理栄養士は受験するのに少々力がいるので、卒業と同士に管理栄養士の資格を得られる大学はまずないでしょう。貴方が管理栄養士の資格を得たいのなら、私の通っていた短大のホームページを載せます。大学とも併用しているので、大学のホームページにも入れます。
ちなみにホームページを見れば分かるとは思いますが、私は調理製菓学科の調理コースです。ここでは卒業と同士に調理師の資格が得られます。大学の方では健康栄養学科だったかな。
貴方の人生は貴方のものです。なにをやりたいかはゆっくり歩んだらいいと思います。

参考URL:http://www1.osaka-aoyama.ac.jp/junior/
    • good
    • 0

んー?疑問に思うことが始まりかもしれませんよ。



まあ研究分野に進めるかどうかは別として。
栄養学の道に進んで「偏食での長寿」について、調べたり研究するとか
今言われている栄養学の常識に疑問を持ちながら挑む
っていうのは大事だと思いますよ。
お勉強、学習っていう「学ぶ」の先に進んだときに。

また学問として、世の現場で、と考えると
やはり汎用性の高い、安全性の高い方法、ってことになるかと思います
偏食の個々人の合う合わない、どう結果につながるか前もってわからない
ものよりも危険を避けたものが良いとなると思います。

一生続けていくなら、本流の考えに従いながらも「正しいのか」って思う視点も大事だと思いますし。

そんな0か100かで「意味がない」なんて言いだしたら何もできませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!