
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
引越を検討している際に、住人のマナー重視だったので、
家賃がちょっと高めで、希望の地域のペット可のマンションすべてに電話しましたところ、
すべて「犬可。猫禁止」と言われてしまいました。
「調べてから連絡します」といって、そのまま無視されることも多かったです。
しょうがないので地域を大幅に広げました。
すると、一件だけ「本当は猫禁止だけど、うちも飼っているから特別にいいよ」という大家さんに巡り合いました。
今はそこに住んでいます。
でも、実際はそんな事情なんて知らなくて、「ペット可だから猫も可だろう」と思って飼っていると思います。
猫の鳴き声がしますし…。
実際にマンションで猫を飼うと、猫のドスンドスンとニャーニャーがえげつなくうるさかったです。
特に、猫は夜中に活発的になります。
また、隣近所の犬も猫の気配が気になるのか、吠えて暴れていました。
うちの猫が死んだら、みんな大人しくなりました…。
どれだけ迷惑な事をしていたかを知り、かなりショックでした…。
すでに去勢済みなので、アオーアオーがなく、その点は良かったのですが。
先に大家さんに確認した方がいいですよ。
No.6
- 回答日時:
分譲マンションの場合、「管理規約」が必ずあります。
この規約は、そのマンションに住む人全員が絶対守らなければならないものです。
その規約の中に「ペットの飼育は不可」と記載されているはずです。
猫もペットですから、たとえ室内飼いでもダメですね。
こっそり飼って、それが見つかった場合は、規約違反ですから「処分してください」と言われると思いますよ。
ダメな理由は様々ですが、「管理規約」は、そちらのマンションの所有者全員で組織する「管理組合」によって承認されていますから、ダメな理由は、管理組合の理事会に確認して下さい。
仮に、「室内飼いの猫は飼育可」としたいのであれば、この管理規約を変更しなければなりません。
管理組合の総会で、3/4以上の賛成がないとダメです。
まず、理事会に要望書を出してください。

No.4
- 回答日時:
一つにはペット、と一律にしないと、線引きが難しいというのもあるでしょう。
あとやはり猫が走ったり飛んだりする騒音。
夜中にどこかに登って何か落としたら?
夜中にゴキブリを見つけて格闘したら?
飼い主がどのぐらいきちんと管理するかわかりませんし
室内飼いの猫でも、脱走や、管理が悪ければ臭いの元にもなりかねません。
それからうちは一家で猫アレルギーです
猫が嫌いなわけではありませんが
もし隣のベランダで猫のいる家の布団やマットを干されたらたまりません。
動物が嫌いとか、アレルギーとかの人は
ペット「不可」だから安心して住む人もいるでしょう。
室内飼いといっても、病院へ連れて行ったりするときは
キャリーに入れて共用部やエレベーターも通るでしょう。
痴呆になれば夜な夜な暴れたり鳴いたり汚したりするかもしれません
猫を飼ってる人がいれば「おとなしい小型犬でほえないからいいだろう」
とかだんだんそういう人も増えてくるかもしれません
No.3
- 回答日時:
"ペット不可のマンションの1室を購入した場合、室内飼いの猫も
禁止されるのでしょうか?"
↑
禁止されるのが通常です。
”室内飼いの猫の場合は何を以て禁止されているのでしょうか?”
↑
1,形式的根拠は、マンションの規約で、これには
法的効果が認められています。
2,実質的根拠は、猫でも、臭うとか、声がウルサイとか
あるいは、他の部屋やベランダに入り込む「危険性」
が、あるからです。
つまり、そういう可能性があるから、ダメということです。
人に迷惑かけないから自由だろう、ということになると
何を持って迷惑というのか、
子供の声の方が迷惑だ、とか、
迷惑を掛けないなら、犬だって
同じだろう、ということになり、結局規則が意味を持たなく
なってしまいます。
No.2
- 回答日時:
管理組合の規約によって定められています。
自己所有とはいえ、集合住宅の場合は共通ルールが必要な項目もあり、そのひとつに「ペット飼育」について取り決めされているはずです。(書かれていないなら「飼育可」と判断できますが)
犬は鳴く、猫は静か、爬虫類はダメ、金魚はOK、ペットひとつとっても色々とありますが、面倒なので一律に「ペット飼育不可」としておけばもめ事にならない、という背景もあります。
ま、ペットと言わず「食用の為飼育中」とすればどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 犬 アレルギーにならないのでしょうか 2 2022/05/02 23:47
- 猫 ペット禁止のアパートで猫を飼った事ありますか? 8 2022/09/07 15:11
- 不動産業・賃貸業 エイブルの退去費用請求について。 ペット禁止マンションですが、母の入院の都合で1ヶ月程度猫を預かった 1 2023/04/19 23:01
- 猫 ペット禁止の集合住宅で血統書付きのにゃんこを発見してしまいましたが、、、 7 2022/05/30 16:33
- 犬 ペットなら犬を飼うべきと言う人 3 2022/06/15 18:50
- 犬 ペットを飼うなら犬と決めつける人 3 2023/04/16 19:50
- 猫 猫飼いたいけど… 16 2023/02/12 03:43
- 猫 どちらに相談すべきでしょうか? 近所に猫を放し飼いをしている人がいます。 ちなみにマンション。 猫は 2 2023/01/13 11:28
- 政治 今頃に成って輸入禁止にしても、もう遅いと思いませんか? 1 2023/01/20 12:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペット禁止学生マンションにう...
-
RC造のマンションで猫の声漏...
-
公営住宅のペットの音
-
実家のペットを時々預かる場合...
-
ペット可物件 住まない方がいい?
-
公営住宅にペットを連れて来る事
-
マンション暴力団譲渡禁止の規約は,...
-
ペット禁止マンション。規約変...
-
猫3匹可の分譲マンションは?
-
マンションにくる業者って勝手...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
面積の単位でSM
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
マンションの駐車場を使ってい...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RC造のマンションで猫の声漏...
-
犬の鳴き声について 分譲マン...
-
公営住宅にペットを連れて来る事
-
実家のペットを時々預かる場合...
-
ペット不可の住宅で飼えるペッ...
-
ペットを飼うことが禁止な賃貸...
-
ペット禁止マンション、ペット...
-
猫3匹可の分譲マンションは?
-
公営住宅のペットの音
-
ペット可物件 住まない方がいい?
-
ペット不可のアパートで猫を飼...
-
ペット禁止マンションの規約を...
-
賃貸物件での『ペット類』って...
-
管理規約の例外について
-
ペット可マンションで犬をベラ...
-
ペット可物件、途中からペット...
-
警察官の寮はどの都道府県もペ...
-
ペットを飼える、ペットを飼う...
-
ペット黙認のマンションでネコ...
-
アレルギーです・マンションで...
おすすめ情報