dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レントゲン技師の方か病院関係の方いましたら教えてください!
頚椎が痛くて病院に行きましたが、口を開けて何枚もレントゲンを取られました。そんな事を普通しますか?口を開けてレントゲンをとる場合放射線は口の中に入っていますよね?

A 回答 (4件)

開口位での撮影は普通にされていることです。


http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/satuei/satuei09. … 最初に出てきます。

口を開けても閉じても,X線は体の中を通り抜けていきます。結論的には被ばくは口を開けようが閉めていようが,一緒です。
    • good
    • 0

頚椎の場合レントゲンとMRIの画像取ります.



放射線は被爆しません.

10枚位とります。
    • good
    • 0

撮影においては放射性物質を飛ばしているのではなく


放射線を発生させて飛ばしています。
放射線は放射性物質とは違い、体内に留まることはありません。
もちろん、被ばくはしていますよ。
でも全く気にする必要はありません。

何度も口を開けて撮ったのは
歯や顎に重なって上手く描出出来なかったのでしょう。
教科書通りに撮ってもうまくいかないこともあります。
    • good
    • 0

第一頸椎と第二頸椎と、歯が重ならないように口を開けて撮影します。



>口を開けてレントゲンをとる場合放射線は口の中に入っていますよね?

放射線は、身体を通過するので、口を開けていても閉じていても被曝量にはほとんど関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!