dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の女性です。私が子供の頃は女性がキャリアを持って、バリバリ格好良く生きるのがよしとされていた時代でした。お受験、医者弁護士、留学、ブランド...こういうのがみんなの憧れで、お嫁さんになりたい、主婦したい、子供産みたいという声は余り聞かなかったように思います。とにかく、女性も仕事を、総合職をという感じでした。

私もその流れに乗って、幸運にも一生ひとりで余裕を持って生きていける職を得ました。自由もあります。でも時代は変わり、若いうちに出産、晩婚は社会にとって良くない、という雰囲気がいますごくありますよね。

もちろんうまく結婚された方もいますが、必死で仕事をしているなかで、私はよいパートナーをみつけられませんでした。正直、探してはいなかったというのもあります。でもいまこういう世の中になって、自分はすごく劣ってるんじゃないかなと思ってしまいます。男性は年をとっても若いお嫁さんをもらえますが、女性はどんどん売れ残りとみられるばかり。肩身が狭いです。

ただ独りで生きていくしかないとは覚悟しています。少なくとも、ひとりでも生き生きと生きたいです。30代後半の独身女性って、何やっても痛々しいですか?どうすれば素敵に生きられますか?

A 回答 (21件中11~20件)

同年代の独身(女)です。



一生ひとりで余裕を持って生きていける職を得ているだけでも羨ましいですよ・・・

最近は男性はある程度の年齢になると稼ぐ女性が好きですし、稼ぐ人は奥さんも稼ぐ人・・というのは首都圏では多いようです。40半ば過ぎの子供を望まない男性を探せば、貴女はキャリアもあるのでいくらでも見つけられそうですよ。男性に同等の稼ぎを求めなければ、もっと間口は広がるだろうし。

病気で貧しい親と、ほそぼそと暮らしている私から見たら羨ましいぐらい光り輝いています。

お金に困っていないのだから、趣味を見つけて楽しんだらいいのでは?職場に40過ぎの独身女性の上司がいますが、旅行だエステだグルメだと、全国(海外含めて)あちこち飛び回っているのですが、部下の数人はあんな感じになりたい(バリバリ働いて、休日楽しんで満喫して)と言っているそうです。

30代後半で独身だから痛々しい、と思わないで、人生楽しんだ方が勝ちかもしれませんよ。(と、自分に言い聞かせています。苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しんでるっていうのが大事なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/23 21:14

大丈夫(^^)/ うちには50代で独身の女性が居るから



…てか。
自分が“これでイイ”と思っているなら他人に何と言われようが構わないんじゃないかなの
昭和とは違うからね
自立していて、充実した人生を送っているなら
それでヨシ、としよう!
ガツガツして婚活に明け暮れるより、その方がカッコイイと思うよ

因みに
40になろうが、50になろうが、60になろうが
魅力ある独身女性は沢山いるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事以外の充実を自分なりに見つけることですね。

お礼日時:2014/04/23 21:13

むしろ仕事をずっとら続けて来られたことは尊敬されることだと思います。

痛々しさはないと思いますよ。もしも私があなだでしたら、というお話になってしまいますが、犬を何匹か飼ってお庭で花を育てるとか、すると思います。それにまだステキな方に出会えるかもしれませんし、わからないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充実した生活と笑顔、ですね。

お礼日時:2014/04/23 21:12

年齢に関係なく、結婚しているかに関係なくいたいたしいひとはいたいたしいです。

あなたにかんしいていえば、発言がいたいたしい。

つりで回答をつのるとかそういうところがいたいたしいとおもいます。そうやって迄他人の不快な感情をかきたてたいというその根性がいたいたしい。しかもくりかえしているところがいたいたしいです。

人生は自分がよければそれでいいのです。しあわせは他人がきめることではない。
    • good
    • 0

 先日ダウン症の生まれる数が倍増したというニュースが出ていましたが、初産が30歳を超えると発症率が3倍になる事実があるのでむしろ少ないとも思いましたね。


 子供が一段落して思うのは、これからこいつらが俺の始末をしてくれる安心感です。あなた方は、自分の身体が動かなくなったら、怖くないのでしょうか?素敵に生きられるのは元気だという設定でしょ?これからどんどん孤独死は増えます。餓死でもないのに、死臭がしてからや、ラグとフローリングの床を腐り破って発見されることもニュースとして出てきました。
 痛々しいのではないです。元気なウチは我々と変わらないのですから。その先「怖くないのですか」なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いかなと思ったこともありますが、パートナーや子供がいても最期まで面倒みてくれるとは限らないので、介護をあてにしたことはないですね...

お礼日時:2014/04/23 21:12

少し前なら行かず後家と言われるかもしれませんが、


「行きたいけど行けない」のと「行かないと決めて行かない」
のは大きな違いがあると思います。


>ただ独りで生きていくしかないとは覚悟しています。少なくとも、ひとりでも生き生きと生きたいです。

痛々しく見えるかどうかはこの覚悟が見えるか見えないか
なのではないでしょうか。


>私もその流れに乗って、幸運にも一生ひとりで余裕を持って生きていける職を得ました。

痛々しいどころか羨ましいです。
子供が産めない年齢になっても養子を迎えればいいと思いますし。
その為にはお金など生活基盤がないといけないとも思います。


人間のほとんどは1人で生まれて1人で死んでいくものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚悟した感じが凛とした美しさになるのかもしれないですね。

お礼日時:2014/04/23 21:10

自分が自分の生き方を「痛々しい」とうつむけば、


他人がどう考えるかに関わらず、
誰も彼もがそのように自分を見ている「気分」になるだけの事です。
うつむいた自分に、周囲が見えるはずはありませんから。

つまり。
逆に
自分の生き方に、不安や迷いがあっても、
「これが自分の選んだ生き方」と思う事ができるならば。
不安や迷いと、同居しながら、生きて行ける。

そもそも。
人間である限り、誰にでも、不安も迷いも、あります。
当然です。
質問主様と、真逆の生き方・・若くして結婚し、定職につける技術なく、
しかし、子供を得て日々の生活の中で、充実と喜びも感じながらも、
日々のやりくりに汲々とする人が、
今後の人生に、まったく不安も、迷いも、後悔も、無いと思いますか?

質問主様は、与えられた時間を、自分で機会を選び、生きて、今に至ります。
それは・・必然です。
常に、自分を肯定し、前を向いて歩く人の周りには、男女問わず、
人のご縁があるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きに生きれば良いご縁がある、っていうのは勇気づけられます。

お礼日時:2014/04/23 21:08

30代後半なので出産はまだ可能、というジレンマに陥って


悩んでいるようですが、
もうすこしたって40代に突入すれば
恋愛や結婚はあるかもしれないけど、子供はもう無理!と
ひらきなおれば、それだけでも悩みはひとつ減りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産はあまり希望していませんが、周りの目とか言葉には敏感になりますね。

お礼日時:2014/04/23 21:07

晩婚化してるからめずらしくもなんともない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだと安心です^^

お礼日時:2014/04/23 21:04

いきいきとされてるんじゃないですか?



私は質問者様と同年代ですが、一人身です。

私はキャリアがないので、ほそぼそといきていくしかないです。

いつかは結婚したいと思っています。

そういうひともいますよ。大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2014/04/23 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!