
今年度卒業予定の大学生です。
今月内定をいただいた会社へ承諾書を提出しました。
そこには親の署名が必要だったため、
提出すれば後戻りができないことも伝えたうえで
署名をしてもらうよう親にお願いしました。
署名をしてもらったときは
「行きたいと思うならいいよ」と
言ってくれていたのですが、
数日経ってその会社の近くを見に行き、しばらくしてから
・こんなに小さくていつ潰れるかわからない会社でどうするのか
・どんな会社なのかわからないから駄目
・大きな会社を受けて遠くでもどこでも行け
などと言われ反対をされています。
突発的に怒鳴ったせいもあるかと思いますが、
こんなにひどい言われ方をするのは稀です。
大きな会社に入ってほしい思いはわかりますが、
実際、数社(しか受けていませんが)受験したところ、
うまく行っていません。
就職活動を通して、
わからないなりに会社のことを私なりに調べ、
自分で納得した上で内定をいただけたので
あとは入社してみないとわからないと感じています。
これからの業績については、
期待できる要因は思い当りますが
正直わからないのではないかと思っています。
(私の勉強不足かもしれません…)
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
規模の小ささや立地のことばかり気にする親に対し
どのように話を持ちかければ納得してもらえるのでしょうか。
この年なので親の言うことに従った挙句、
後から会社が合わないと思いながら過ごすことは絶対にしたくありませんが、
毎日親と顔を合わせるのでこの上なく居づらいですし、
親に納得をしてもらわずに就職するというのも嫌な気分です…。
親には正論を言うと、大事な話ではいつも
もういいと言われ話を切られます…。
ご意見よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年度卒業予定の大学生ということは勿論20歳以上ですよね。
勿論20歳以上なら、既にあらゆる法律的な契約(雇用契約も含む)は保護者の承諾は必要ありません。
> 承諾書を提出しました。
> そこには親の署名が必要だったため、
入社される方に高卒の方がいれば、その方は未成年なので、当然ながら「親の署名」は必要ですが、ご質問者様の場合には「親の署名」は不要です。
> 毎日親と顔を合わせるのでこの上なく居づらいですし、
一人暮らしをすればいいだけだと思いますし、
> 親に納得をしてもらわずに就職するというのも嫌な気分です…。
親を取るかそれとも自分の人生を取るかという選択の時期かもしれませんね。
>ご質問者様の場合には「親の署名」は不要です。
保証人氏名記入欄があったので記入必須なのだと思っていました。
一人暮らしのことも何度も相談しましたが駄目でした。
大学生活の忙しさから、
学費から生活費までのお金は
一人では用意できそうにないので
結局卒業まで実家にいるしかなさそうです…。
家族とはこれからも付き合うことになるので
納得をしてもらいたいのですが、
やはりそのような方法はないのでしょうか?
私も会社のことを改めて研究し、
成長が期待できる会社と感じたと
親に伝えると、そう、とだけ言われました。
(業績が悪化すればほら見てみろとでも言われるのでしょうが)
親は自分の思い通りに動いてくれる子供がかわいいと
思うものなのでしょうか。
ここに来て家族のことがわからなくなりました。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
就職するということは自分の稼ぎだけで生活できるということです。
親に小言を言われるなら一人暮らしをすればいいだけのこと。
それだけ選べる自由があなたにはあるのです。
一人暮らしも何度もしようとしたのですが、
反対をされるうえに
現実的にも厳しいものがありました。
>それだけ選べる自由があなたにはあるのです。
そう言っていただけるとありがたいです。
一方で、なかなかひどいことを言われたので、
就職活動のしかたや会社の選び方が
間違っているのではないかと不安に思っています。
自分の選択に責任を持つしかないのだと思うのですが、
先のことはわからないので
小さな会社という条件で私の親に納得してもらうことは
難しいのかもしれないと思うようになってきました。
ですがなんとかして納得をしてもらいたいです。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 中途・キャリア 採用された会社に対して不安が止まりません。 6 2022/05/14 03:52
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 就職しない人生もありですか? こういう生き方どうおもいますか? 少し長くなりますが聞いてください。 7 2023/04/20 16:33
- 就職 【至急】親に就職をしたと嘘をついてしまいました。 4 2022/04/11 10:28
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 1 2023/01/30 11:10
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
生活保護は親が裕福だと受け取...
-
「親の元」は間違い・・?
-
恋愛できない人達は、SEXできま...
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
病院で女の子がソファで大の字...
-
親に見捨てられました。
-
iTunesカードでの課金について
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
志望理由についてなんですけど...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
高校以前で携帯電話やスマート...
-
食事をする時に足を組むのって...
-
「おやすみ」「おはよう」を厨...
-
父と母を総称して「親」と言い...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
息子の一人暮らし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
病院で女の子がソファで大の字...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
「親の元」は間違い・・?
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
自立したい
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
親に見捨てられました。
-
親同士で関わりを持とうとされる
-
30分前に世帯分離の件と、ケース...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
iTunesカードでの課金について
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
おすすめ情報