これ何て呼びますか

世界中で悲鳴が上がっています

実際に殺される人や事故で死ぬ人、自殺する人もいます。

宗教もありますが 今の世の中宗教だけでは救われない気がしませんか?

哲学は社会の役に立てるか 人の命を救えるか?

ここに来る人なら一度はその様な事を考えた事があるのではないでしょうか

哲学は人間の命を救う力があるのでしょうか?それとも無用の長物に終わってしまうのでしょうか?

もしよかったら あなたのご意見をお聞かせ下さい。少しでも可能性があれば・・・

A 回答 (13件中11~13件)

☆ひもじい思いをした人は そう言う人が多いようですね


◇つまり、わたしは、ひもじい思いをした人間であると?
もしくは、
現在、ひもじい思いをしていると?

いやまぁ~、そう思われるのはご自由なのですが、
予想だにしていないご批判だっただけに、唖然としてしまいました(ポカ~ン)。


遅くなりましたが、
お礼、ありがとうございます。


☆・・・と言うような事でしょうか?
◇そういう意味ではないです。
たとえば、
地球のため、他の生き物のため、二酸化炭素の排出を抑えよう!!と声高に叫ぶのならば、
叫ぶだけではなく、それを実際のアクションに移せ!!
といった感じ。
具体的な政策などに反映させよ!!
みたいな感じ。
でなければ、意味がない、ということ。現実的な解決にならない、ということです。

そして、現実を、まず、しっかりと直視せよ、ということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

現実的に具体的にということは企業や政治やNPOやボランティアがやっています。

私は敢えて 哲学に責任はないのか?と問うているのです

企業の活動にしても経営哲学があってのことですから

そういう意味でも哲学が果たす役割がありはしないか と書いている訳です。

ひもじい思いをされたのではというのは批判ではありません

飽食の時代に平和ボケしてる私たちにとって ひもじい思いをするという体験が欠けているという思いからです。

現実を直視して何を考えるか それが哲学でしょう?

何の考えもなしに今まで出来なかった事が出来る様に成ると考える方が無理だと思います

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 22:09

どんなに崇高で高邁な思想、哲学であっても、それだけでは人と救えませんよ。


その思想・哲学を実践しなければ、行動に移さなければ、現実的には何の意味もありません。

目の前に、今にも飢えて死にそうな人がいたとして、その人に哲学を説いても、その人を飢え死にから救えない。
パンが大切なんです、パンが!!

人はパンのみに生きるにあらずと言えるのなら、
人はオシエのみでは生きられない!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学も宗教も何らかの役に立っているのでしょうけど 功罪もある。

人間が生きて存在するためにはそんな概念ではなく 生きる為の糧、仕事とお金?が必要だ

と言うような事でしょうか?

ひもじい思いをした人は そう言う人が多いようですね

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 20:38

まともに究めようとすると、死んでる暇はない。


啓示があればエスケープできますね。
自分は無責任になれるから。
哲学や宗教にたよれなければならない場合はあるでしょう。
でも、人間としては、それで終わっています。
神はそんないい加減なものは創造してません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学や宗教は人間が思ったもので 真理はそう簡単に捉えられない

人間はその様な中途半端なものじゃない

生きた現実の命と精神を持った存在である と言う事でしょうか。

成る程 確かな視点ですねえ

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す