電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ユートピアは理性に対して楽観ともいわれます。それで失望もありえます。

基本を全部否定して、感性任せで時代はなんでも変化するんだという風潮も感じます。

でも、たとえば殺人は時代が変わってもよくないですし、自由・平等(友愛とか社会的連帯)などがよくないということになることもないと思います。

時代の感性がどうであれ、人間の部分など大切や重要なものが時代を超えて変わらないものってあると思います。


具体的に時代を超えて変わらない重要なものって何なのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

人を好きになることです。



女の子を好きになるのもいい。
赤ちやんをいとほしむ。
年配者をきづかふ。
白い杖の人を見かけたら、いつしよに歩く。
荷物をたくさん抱へた人がゐれば、少しくらゐ持つ。
Q&Aサイトであれば、質問者の悩みを解決するために最善をつくす。

好きになれば喜んで実行できます。
大きなことはできませんが、一人の幸せには充分です。
    • good
    • 0

>「これがなければ人間ですらなくなります。



これこそ、が、「カルト」なんだなあ。


仮に、コレを認めると、
「じゃあ、どこまでが人間なんだ」って、
・・・というか
「人間じゃないから、やっちまえ」という短絡(笑)のほうが、
問題でしょうか?
    • good
    • 0

法則性でしょうか。



所謂ポジティブに属性を持つものは、発展と繁栄に向かうし
ネガティブに属性を持つものは、後退と衰退に向かいます。

例えば、積極・チャレンジ・協力・肯定・許す・受け入れなどは発展に向かい
消極・諦め・妨害・否定・罰する・責める・禁じる・拒むなどは衰退。

社会レベルでもそうですが、勿論個人レベルでも同じです。
個人レベルが増えた時、社会レベルまで反映するというのが全体構造でしょう。

些細な発言や、日常の行動にも現れ続けますので
ちょっと注意してれば、誰にでも今が向かっているその社会の方向は
簡単に分かるようになってます。

個で解消して行く人が増えれば、社会は全体として
活気を取り戻すことになると思います。

歴史的には、一旦大きく揺るがして潰しにかかった後に繁栄しますが
個人的には、一度疲弊させるやり方を人類はボチボチ変えられる時期だと思うのですがね。
    • good
    • 0

物理です。


物理とは、物事を原理的な要素において把握しようとす
る事であり、その果てに、存在を無に還元し、自我仮説
(記憶=時間)の相補としての時空仮説(予測=空間)、
即ち、自己の必要としての環境性を理解する事である。
(それが他との共同になるか競合になるかは社会性の
発達の程度による)
    • good
    • 0

生活



家族
    • good
    • 0

「人対人の人間扱い」というのは人間が真価を発揮していく土台の部分になると思います。

    • good
    • 0

倫理観や道徳観は意外と簡単に崩れるように思います。


ですから、殺人は時代が変わっても良くない、という考えが変わらないとは限らず、自由や平等もまた、社会状況によってその価値が左右されてしまうと思います。

そういう点で、ある意味で変わらないのは「生と死」ですかね。
どんな状況であっても、人は生まれて、死にますから。

…ただ、こういう極限論みたいな場合に、生と死を出すのって、紋切り型の短絡的な回答だなぁ~、などと思ってしまいます。



そうではない回答を、と考えると、「関係」ですかね。

人と人の「関係の在り方」は社会状況が変わればまったく違うものになってしまうと思います。
ただ、「関係」自体は、関わり方は変われど在り続けるものか、と。
自由や平等、恋愛、家族…などなど、これらはすべて「関係の在り方」だと思います。
ですから、「関係の在り方」は変わってしまうとしても、人や社会が何かと「関係」を持つ、という点は変わらないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

エロスのエネルギー、すなわちリビドーでしょう。

これがなければ人間ですらなくなります。

人権などというものは、カルト思想のようなものでさしたる価値がありません。
    • good
    • 0

時代を超えて変わらない重要な物って一言で言ったら法則じゃないのー絶対に変らない物は。



宇宙の法則、全ての物は回転して留まってる事は無い。

自然の法則、春夏秋冬常に移り変わる。

これに人間が悪知恵働かせて逆らっても上手く行くことは有りえません、騙し.パクリ詐欺等
やってこういう連中が上手く行っても只一時なだけで法則に逆らう生き方は必ずばれて自滅
する運命です、何処かの隣国3国見てれば分かる様に法則に逆らってますと。
    • good
    • 0

あなたの求める答えと重ならないかもしれませんが。


生命は生存を目的とし、その衝動によって生きている。
故に、より多くのものにとって生存をもたらす行いをして生きる。
これ即ち「徳」という。
大小拘らず徳を重ね生きること。それが人の道である。といった真理は普遍と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す