dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動をしております。4月初めにハローワークから経理職の応募をした会社があります。
書類選考は無く、「1次面接(人事)→2次面接(役員)→3次面接(社長)→内定・採用」の流れで選考が進んでいくと求人票に記載されていました。私は転職回数が多く、書類選考で通る事がほとんど無いので、面接から始まる会社(それも、一度は憧れた業界)を見つけられて良かったと思っていました。

面接は4月7日に行われましたが、この日は会議があり社長がお見えになっていたそうで、急遽、1次面接でしたが社長と面接になりました。しかし面接らしい事はされず、
「何をどれだけ仕入れたかが分かるように表にして管理するよう言っているのに、誰もやらない。経理の募集をかけたけど、経理なんてパソコンに入力するだけの単純作業。そんな事より、管理が大事なんだ。経理をしてほしいわけじゃない。この会社には、管理のできる人間はいない。それに、仕入れた物を持って帰ったり、銀行から出勤した現金を持ち逃げされたりしている。笑い事じゃないんだ」
と、ひたすら愚痴を言っているだけでした。私はその間、
「そんな事があったんですね。しっかり、管理していきましょう」
と言っていました。
1時間程休む暇無くしゃべり続けた社長は、
「それじゃあ、面接は終わり。次に会う時は、給与の事や入社書類を渡しますから、その連絡が入るまで待っていて下さい。都合が悪くなったら電話を下さい」
と言われ、商品券を渡され終わりました。

その後、連絡はありません。

4月21日にハローワークへ行き採否の連絡があったか聞いてみましたが、
「募集は終了しています。20人応募をして、現在3人が選考中です。あなたもその中に入っています。それにしても、連絡が遅いですね。不採用連絡は、面接後5日以内にされている方がほとんどなのに(私は19人目の応募者だったそうです)」
と言って進捗状況を聞いて貰いましたが社長秘書が対応したようで、
「社長は多忙で、会社にいない事が多いです。3人の中から1人を採用する気でいますが、困ったな・・・と言って、先に進んでいないようです。今日は夕方帰社予定なので、応募者へ一度連絡するよう伝えます」
との返答でしたが、その日に連絡はありませんでした。

4月24日に、私から直接会社へ採否の進捗状況を電話で問い合わせてみました。しかし、社長秘書が対応し、上記と全く同じ内容の返答でした。
面接後も数社応募をし、内定を頂いた会社・最終面接待ちの会社がありましたので、
「内定をもらいました。しかし、私は御社で働きたいと思っており、保留にしています。ご多忙の中申し訳ありませんが、4月30日までに採否の連絡を頂けないでしょうか?」
とお願いすると、
「かしこまりました。そのように伝えますが、現在どのような状況なのか、本日社長が戻りましたら、すぐ連絡をするよう伝えます」
との事でしたが、結局、今日5月1日まで連絡が無い状況です。
内定を頂いた会社との待遇面の面談はゴールデンウイーク明けで、まだ少し日にちはありますが、このままではいつまでたっても連絡は貰えないような気になってきています。
皆さんなら、どのような行動を取りますか?

A 回答 (4件)

読ませていただきました。



今、連絡してこない会社は辞退された方がよろしいかと思います。
その会社に入社されるとご苦労されるのではないかと想像します。

あまり大きな会社ではなく、社長がワンマンなのではないでしょうか。
そういう場合、経理だと色々と大変になってくるのではないでしょうか。
これだけ連絡がつかないというのは、まともな会社とは言い難いです。

内定いただいている会社へ入社されてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この会社は辞退する事にしました。

お礼日時:2014/05/03 21:55

縁が発生したほうと契約するのが当たりまえです。


あなたを採用しようと最善の動きをしてくれる会社に失礼をすることは許されません。

お考えの会社の社長が多忙で決済できないというなら、その社長には運がないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。この会社は諦める事にします。

お礼日時:2014/05/03 22:19

他に内定した、会社を選び、今、返事待ちの会社は、お断りします。


いつまでも、待っていて、内定している会社を待たしておいたらその会社に失礼になりますし、内定取り消しにも、なりかねません。
失礼ですが、返事待ちの会社に、入社しても、あなた様は苦労するだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この会社は辞退する事にします。

お礼日時:2014/05/03 22:20

 


他に内定があるなら、その会社は断るでしょ
社長が貴方を採用すると決めてるのではなく、迷ってるだけでしょ。
だったら、連休明けに電話し、採用されする気が有るのか確認し、未定ならいつまでも待っておれないので他を探しますと断ればよい
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
連休前に再度ハローワークが問合せをしてくれましたが、何も変わりませんでした。
この会社とは縁がなかったと思い、辞退する事にしました。

お礼日時:2014/05/03 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!