
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>日本人は塩分が取りすぎだと聞いたので
日本人がどうのでは無くあなたがどうかです。
恐らく多くの日本人の頭の中に?マークが浮かんでいる事でしょう。
みそ汁の汁を飲まないのならそれは一体何の料理なのでしょうか。
塩分が気になるのであればみそ汁がどうのでは無く、食べる料理トータルで考えなければなりません。
No.4
- 回答日時:
塩分は必要な人もいるのです。
貧血気味の人、運動量の多い人、夏場などもです。また水を2リットル摂取を実行している人はミネラルや塩分を排尿で失いやすく血中塩分が減少します。電解質不足になるので塩分を控えようとは一概に言えません。
高塩分が高血圧に直結するのは高齢者です。
あなたが若くてよく動くなら味噌は発酵食として酵素も豊富な蛋白食品です。飲んで下さい。汁に鰹節のアミノ酸も溶けています。残せば無駄になります。
No.3
- 回答日時:
そうですね、一日の塩分摂取量の目安は8g~10gです。
味噌汁一杯で約1gくらい。
気になっているのであれば半分くらいにしておきましょう。
参考URL:http://home.c06.itscom.net/maruko/08foods/enbun/ …

No.2
- 回答日時:
味噌は優れた発酵食品で免疫力を高めたり虫歯になりにくくなったりというメリットもあります。
欠点はやはり塩分が気になるところ。
減塩味噌を使ったり薄めに調整したりする工夫は必要かも知れません。
あとは食事全体の塩分量で考えるべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 あなたの家には味噌がありますか? 梅干し 味噌汁 毎日食べたり飲んだりしたら絶対塩分取りすぎですよね 16 2022/03/24 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) インスタント味噌汁が原因で顔やお腹に肉がつくことはありますか? 紙コップでいつも飲んでいます 毎日飲 3 2023/01/11 10:41
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- 食生活・栄養管理 味噌のカス 食べてもOK?? 8 2023/05/30 07:15
- 食生活・栄養管理 明日から味噌汁orココアのどちらかに にがりを数的垂らして飲むようにします… 毎日、味噌汁一杯200 4 2022/09/16 21:18
- 食生活・栄養管理 主食について 3 2022/08/30 03:47
- レシピ・食事 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小 10 2022/07/16 09:39
- レシピ・食事 お味噌汁と、たくあんと、ごはんは、ヘルシー料理なのか? 8 2022/04/21 17:50
- 料理教室 【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ 1 2022/09/25 13:36
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆のからしには塩分は含まれ...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
味噌汁の汁は飲んだ方がいいで...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
ビールをよく飲む人は塩分を多...
-
梅干しの塩分と健康効果は正比...
-
スポーツドリンクと糖分・塩分...
-
内臓脂肪と枝豆に詳しい方
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
塩分と糖分、どっちが悪いのか
-
暴食してないのに1日で体重1キ...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
アルミホイルって・・・
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
にがりなんですが・・・
-
塩分とナトリウムについて
-
足のむくみがツライ・・・
-
塩分の計算がわかりません
-
塩を大量摂取してしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
生理前に塩分をすごく採りたくなる
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
梅干の食べすぎ
おすすめ情報