
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シロタエギクは日当たりの良い場所から日陰まで対応します。
ただ日陰では通常の姿とは違い、間延び(茎と茎の間隔が長くなる現象)
をして姿が乱れて本来の美しさは感じられなくなります。
出来るだけ日当たりの良い場所で管理をするようにしましょう。出来れば
日陰には植えない方が無難でしょう。
日陰に植えない方が良い理由としては、間延びを避ける事だけではあり
ません。シロタエギクは多湿を嫌いますので、軒下で光線が当らない場
所では良く日が当る場所に比べて土の乾きも悪いはずです。このような
土質は好みませんから、場所は考えられた方が良いでしょう。
湿気対策としては盛り土をすれば良いのですが、ただ根は盛り土をした
部分にしか張りませんから、場合によっては風で飛ばされる事も無いとは
言えません。土壌改良をすれば多湿から守れますが、先程に書いたよう
に光線不足では間延びしてしまい、間延びした分だけ草丈が長くなりま
すから、やはり風で飛ばされたり倒れるのは避けられないでしょう。
穴を掘って埋めただけでは育ちません。根鉢の2倍程度の穴を掘ってか
ら植え付けるようにします。
一番の問題は植付け時期です。残念ですが今の時期は植付けは出来ま
せん。9月下旬から10月の種蒔きをする時期に行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 何時もお世話になります。 先日 白花シラン苗木を購入地植えです。 穴を掘り底に鹿沼土大粒、その上に鹿 1 2022/05/28 14:50
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 ヒューケラの育ち方 2 2022/09/14 09:03
- ガーデニング・家庭菜園 地這きゅうりの育て方について 定植準備は2週間前までに苦土石灰を全面散布して深く耕し、1週間前に堆肥 1 2022/08/04 15:08
- その他(暮らし・生活・行事) 家の目の前が畑です。 一昨日くらいに大きな看板が立ち管理地と書かれてます。 今も全面にネギが植えられ 5 2022/07/21 07:55
- ガーデニング・家庭菜園 ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど 1 2022/06/30 18:59
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- ガーデニング・家庭菜園 桜草の育て方について 3 2022/04/29 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
水差しで約一か月になります。 ...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
梅の木の移植はできますか?
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
木の枯らし方について教えて
-
トクサの除去で困ってます
-
植木と配管
-
シャコバの葉が赤い
-
万両が、枯れてしまいそうです...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
庭に木を植える時の雨水・汚水...
-
旅行中の水耕栽培
-
枯れて根を切ったガジュマルの...
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
きいてほしいんですけど、ご飯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
シャコバの葉が赤い
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
水挿ししているパキラなのです...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
4月にベニバナトキワマンサクを...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
梅の木の移植はできますか?
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
生らないゆずの根切り
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
トクサの除去で困ってます
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
おすすめ情報