
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
計算方法・計算式は、
http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/JTSL/Lo …
5返済方法の計算式 をご覧ください。(1)のア→イと進めば求める金額が出せます。
ただ、アの部分の計算は結構面倒ですし、間違いも発生しがちです。この部分の計算は、
http://www.benricho.org/loan_calc/
こういったところで計算してもらって、
返済総額-借入額
で利息総額を求めることが出来ます。
お書きになった条件(毎月返済ですよね)で計算すると、
毎月の返済額は、356,714円となり、
利息総額は、
356,714×60(ヶ月)-20,000,000=1,402,823円
となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/20 14:34
遅くなりすみません。
みなさんの回答をみながら、考えてたらお返事するのが遅くなりました。
詳しく説明していただいたMajor123 さんをベストアンサーに致しました。
No.3
- 回答日時:
元利均等返済の毎回の返済額はちょっと複雑ですが、次のような式で求められます。
毎回の返済額 = 2000万円 × (2.7%÷12ヶ月) × (1+2.7%÷12ヶ月)^(12ヶ月×5年) ÷ { (1+2.7%÷12ヶ月)^(12ヶ月×5年) - 1 } = 356,713.7円
円未満の端数を切り捨てると356,713円となります。
この場合、5年(返済60回)経過時に45円だけ元金が残ってしまいます。
最終回にそれを調整するとしたら356,713円+45円=356,758円の返済となります。
返済総額 = 356,713円×59回 + 356,758円 = 21,402,825円
利息総額 = 21,402,825円 - 2000万 = 1,402,825円
もし円未満の端数を四捨五入したら、毎回の返済額は356,714円になります。
その場合、残高端数を最終回で調整すると、最終回の返済額は356,698円になります。
返済総額 = 356,714円×59回 + 356,698円 = 21,402,824円
利息総額 = 21,402,824円 - 2000万 = 1,402,824円
Excelが使えるなら、毎回の返済額はPMT関数を使えば簡単に計算できます。
ただExcelにしても、インターネット上のシミュレーションできるサイトにしても端数の処理まで考えると面倒ですね。
でも1円単位まで正確に計算しないと、個人間の貸し借りならまだしも、企業相手なら問題になります。
上記計算は、借入日から最初の返済日まで1ヶ月間としています。
そこが大きく異なるならその日にちも調整する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マイカーローンの返済について
-
奨学金 借りていないというウ...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
クレジットカードが更新できな...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
利息の計算式?数学?
-
「のみに」「にのみ」
-
請求書発行から14日後までにお...
-
彼氏がヤクザからお金を借りま...
-
クレジットカード更新見送り
-
金利の計算方法
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
銀行で融資を受けた場合について
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
貸したお金を返してもらえたら...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
「返済」の反対語
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マンスリーステートメント方式...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「返済」の反対語
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
金利の計算方法
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
長期貸付金の短期貸付金への振...
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
保証人が生活保護受給者
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
おすすめ情報