
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昭和48年の内閣告示「送り仮名の付け方」で、語幹が「し」で終わる形容詞は,「し」から送るとなっていますので、「悔しい」と書くのだと思います。
また、「悔やむ」は「悔いる」のように活用しているので、「やむ」と送るのだと思います。
参考URL:http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/okuri.h …
ありがとうございます。
これは分かりやすいですね!
本来は「くやしい」と「くい」は仮名の送り方が同じで分かりにくかったのを、昭和48年に何とかした、ってわけですね。
No.5
- 回答日時:
悔しい〔悔やむ=悔いる〕と同じような語は、ほかにもあります。
明るい〔明ける〕、荒い〔荒れる〕、恋しい〔恋う〕
これらは、送り仮名の付け方の例外として、特記されています。
詳しくは、文化庁の「国語施策情報システム」をどうぞ。参考URLです。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
ありがとうございます。
確かに……。
#4の方の回答も含めると、分かりづらいからってことで昭和48年に例外として適用した、ってことになりますね。
どうせなら「つらい」と「からい」も適用してほしかった……(笑)
No.3
- 回答日時:
悔しい…形容詞です。
悔やむ…動詞です。
悔い …名詞です。
で、それぞれ品詞が異なるときや、同じ品詞でも
細い…ほそーい・細かい…こまーかいなどのように、送りがなの付け方を工夫して読み方が混同しないようにしています。
決して、広辞苑の誤植ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 日本語 トラウマという言葉を「虎馬む」 8 2023/02/12 09:07
- 日本語 子どもの習った漢字で質問があります。 「明るい」送り仮名は、るい。 「明かり」送り仮名は、かい。 子 5 2022/10/12 09:49
- 大学受験 marchほぼ全落ち 仮面浪人 5 2023/02/24 19:20
- 会社・職場 アドレスの間違いについて 仕事で、お客さんから受け取ったメールが送信エラーとなり届かなかったので電話 3 2022/12/05 15:52
- Safari(サファリ) ブラウザーの検索欄に、仮名や漢字が入力できません。 1 2022/10/06 12:55
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書き文字でミス連発、パソコンスマホの影響ですか?同上を同止、~ためを~たぬ、チェックをチェッタ… 1 2022/04/04 06:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報