アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

井戸の祀り方を教えて下さい。

こんにちわ。
私は家を建てるときに父に井戸を掘ってもらい、その井戸水を全ての生活に使っています。
そしてうちの庭には3つ父が掘った井戸があり、左隣に住むいとこの家、右隣の実家、我が家でそれぞれ使っています。
先日井戸のフィルターを交換するときに主人と父の会話で、「水神様」という言葉を聞き、
知ってしまったというか、、常に「井戸って有り難いなぁ」と思っていたので
何もしなかったということに焦りを感じてしまっています。
何かあったというわけではありませんが、水神様を祀る一般的な何か常識的なものがあれば教えて頂けたら幸いです。

そして、3つの井戸全てうちの庭なので うちが祀るのか、別々に祀るのか、うちの井戸だけで良いのか・・
我が家はは無宗教で、全く何もわからいので1から教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

神道は宗教でないので、決まりごとはありません。

定式があるのは神職だけです。民間の信仰であり心の表現です。(信仰は感謝と崇敬の心という意味であり教義ではありません)
従って「祀り方」というのも決まりがありません。昔から人々は様々な形式で水に感謝してきました。

井戸を定期的に手入れをするというのも一つの祀り方です。実際には専門業者に頼めばいいわけです。

ある地域では年に何回とか、毎月決まった日に井戸の縁に酒と塩を置いて手を合わせ感謝しています。後は片付けてしまいます。

ある地域では井戸の周囲に小さな祠、木製だったり石の祠だったりを置いて祀っています。このとき御神体は近くの水神様の御神体だったり、榊を立てかけていたり、御幣を立てかけていたりと様々です。

中には石をいくつか積み重ねてだけという地域もあります。

井戸の中に定期的(年一回だったり春秋だったり、月に一回だったり、1日15日だったりと様々)に感謝した後に一つまみの塩を入れるところもあります。

祝詞も様々ありますけれど、庶民の信仰では決まりはありません。手を合わせ有難うございますというだけの人もいます。

自分がずっと続けられる方法でいいわけです。また他人の所に余計なお世話をする必要はありません。自分がお世話になっている井戸で充分。他の家の井戸はそこの主が決めればいいんです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私の家のお庭に3つも井戸があるので、どうしたものかなぁ・・と思っていましたが。
スッキリ出来ました!ありがとうございました。いろいろあるんですね、感謝の気持ちと無駄にしない事・・心がけて生活していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 16:11

>水神様を祀る一般的な何か常識的なものがあれば教えて頂けたら幸いです。


改めて水神様を祀るということになると、それこそ神主さんにお願いするとかなんとか大げさなことになってしまします。
習慣的なことであれば、お正月に輪飾りを飾ります。
場合によっては小さなお供えセットをおくこともあります。
一年の無病息災を祈るとともに水への感謝の気持ちをあらわします。
現在のマンションなどでも水道の蛇口のある近くに飾られておられる方もいます。

お仏壇や神棚が無いのであれば、これ以上は特に必要はないかと思います。
もしお仏壇や神棚があれば元旦の朝に最初に汲まれた水をお供えされればよろしいかと思います。
これを若水といいます。
ただし、若水も神事だ風習だと言い出すと作法がどうのとややこしいことになります。

井戸は最近はポンプでエイヤッと汲んでおわりですが、以前は釣瓶を使っていました。
地中に穴を掘り下げることから、地下の世界すなわち冥界への連絡通路と考えられていろいろな話が伝わっています。
この話にまつわるお祓いだのなんだというのもついてきています。
こだわりはじめたらきりがありません。
井戸のまわりはどうしても湿気がおおくなることから、なめくじやかえる、百足、へびなどが出没しやすい場所となります。
これらの生き物にまつわる話もついてきています。
ということで、現在でも金目当ての新興宗教があれやこれやと恐ろし気な話を持ち込んできてお祓いだのなんだのと金を巻き上げていきますので注意してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。気をつけます。ありがとうございます。
為になりました^^

お礼日時:2014/05/10 16:09

毎年お参りしている神社があればそこに相談して見るといいです。



家自体に神棚もないなら、あえて井戸だけまつるのも変ですよ。
正月にお鏡供えているなら、ついでに井戸にもお供えしたらいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。参考にさせていただきます♪

お礼日時:2014/05/10 16:13

水は龍と深く関わりがあり,寺社仏閣の手水舎には龍を型どったものが多くあります。



しかし,深く知識のない一般の素人の方が,そういったご神仏を個人的にお祀りするのは
やめておいたほうが良いとおもいます。

ありがとうございますという 感謝の心を,心の中で想うだけで充分だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。感謝の気持ち、大切にします。

お礼日時:2014/05/10 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています