dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボランティア活動をやろうと思っていますが、仲間がいません。
今はまだ自分ひとりだけです。
何もないところから、仲間を募っていくうまい方法をどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ボランティアについては、ネット情報は、ごく一部と思った方が良いですよ。


ボランティアを取り仕切っているのは、市町村だったり、社会福祉協議会だったり、両方だったり、その市町村によって異なりますが、驚くほど多くのことが行われています。
また、仲間を集めるにしても、そこに登録してもらった方が良いです。

なぜ、そうなるかと言うと、次の2つが大きな理由だと思います。
・学生は、部活形式のボランティア活動を行っているが、社会人は、年齢を問わずに参加するものが多い。その場合、ネットに不慣れな人にも集まってもらうことになる。
・個人の呼びかけに応じて参加することは、悪徳商法や、新興宗教、最悪、事件に巻き込まれるリスクがあり、行政の後ろ盾の有るものの方が参加しやすい。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分かりやすかったですし、応援のお言葉嬉しかったです!
市のホームページを見てみたところ、たしかにありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 16:04

自らの主義や理念を反映させた独自の活動をしたいということであれば、従来型のボランティアよりもNPO法人的な考えに近いと思います。



NPO法人にも、考えが近いものはありませんか?

自分で活動を立ち上げるとすると、誰でも思いつくような、ネットを使ってとか、友人のネットワークを利用して、くらいしか浮かばないです。

この回答への補足

NPOにもありませんでした(._.)
Twitterはとりあえず始めましたが、なかなか。。。

補足日時:2014/05/10 13:16
    • good
    • 0

お一人なら、自分で始めるより、仲間に加えてもらった方がいいのではないでしょうか。



お住まいの街の社会福祉協議会を訪ねると、どんな活動団体があるか教えてくれますよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
インターネットでひととおりボランティア団体を探しましたが、自分にあう、自分のやりたいことと一致するものがありませんでした。なので、仲間を集め、自らの主義や理念を反映させた独自の活動を展開しようかと考えていました。
こういう事情があるのですが、何か良い策はありますか?

補足日時:2014/05/10 11:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!