
前任者が産休に入り独り立ちしてから一週間ですがもう辞めたいです。(引き継ぎは一か月)
でも煩雑で2.3時間残業しなければ片付かない業務を今の三分の二にでも減らして貰えば少しは頑張れそうなので、派遣元の営業担当に派遣先に交渉してほしいと伝えたところ、派遣先の責任者と話をしてみると言ったっきり一週間経過です。
どこの会社でも一か月あれば出来てきたのですが、此処の仕事は複雑すぎます。前任者が特に優秀な方でしたので余計に自分が出来が悪く見られてしまっている様で耐えられません。
派遣元→「今は一昔前の『ハケンの品格』というドラマみたいな派遣はまず居ませんから企業もすぐに出来るなんて期待してませんよ」
派遣先→「やっぱり派遣なので即戦力として見ている」と双方の意見も違いますし。。。
で、一番早急に辞められる方法としてやはり病院行って診断書が一番いいですか?
夜眠れない、過食等の症状が既に出始めているのは事実です。
もしくは義母が倒れてしばらく介護をしなくてはならないと言う理由にした場合、何か証拠になる物の提出をさせられますか?まあちょっと嘘くさいですが、余り誰からも恨まれない理由かとは思いましたので。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、派遣元の営業に進捗を確認しましょう。
多分まだ話すらしていない気がするので、限界であることを強く訴えて、何らかの変化を早急に出してもらえないと、続けることが困難であると言い続けましょう。
前任が優秀とか、派遣先が即戦力を求めてるとか、この際、気にしなくて良いと思います。
おそらく、派遣先と面談して、選ばれて就業してると思いますので、自信を持って!
即戦力=どんな仕事も即こなせる、ということではないですよ。
派遣先によっては「パソコンの起動方法から教えるとかは無しよ」というレベルだってあります。
辞める理由ですが、いま伝えてるままで良いと思います。
派遣元は、うやむやにして時間稼いで乗りきらせようとしているかもしれませんが、しつこく連絡をすることです。
場合によっては、残業しなければならない部分は、もう補えない、と言ってしまってもいいかもしれません。
辞めたいのであれば、そこで終了を言われても良いと感じます。
あと、一回目の更新はいつなのでしょうか? 意外に初回は一ヶ月とか短いかもしれません。
契約更新時であれば、交渉は不要なので、「次の更新はしません」と営業に言って、時を待つということもありです。
質問者様の精神状態も心配なので、一ヶ月我慢しろとは言いませんが、交渉しつつ、割りきって仕事をすることも大切だと思います。
昨日意を決して派遣担当に辞めたいと言ったらその方向で派遣先の責任者とお話ししてくれると言ってくれました。「そんな状態じゃ居づらいですよね」と割と理解してくれました。
No.4
- 回答日時:
やっても良い事だとは思いませんが…無断欠勤で、電話が来ても出ないとか、どうですか?
社会人としては最低な方法ですけど…。
以前、派遣会社の方と話をする機会があったのですが、そういう人って、結構いるらしいですよ。
私だったらそんな事しませんが…。
あなた様の契約が、長期か短期か判りませんが、短期なら我慢して契約までいて、長期だとしても、2か月毎とかで継続か辞めるか話をする機会があるような事を派遣会社の人が言っていたので、契約状況を確認してみて下さい。 (長期の契約でも、期間の定めありと書いてあって、2か月後くらいの日付がありませんか?)
又は、嘘は良くないですが、親戚か知り合いの仕事が、『忙がしくって手伝ってくれ』と言われていて、『私も手伝ってあげたい』と言うことを、派遣元の担当者に相談してみてはいかがですか?
仕事の事を先に相談しているので、嘘っぽくなってしまいますけどね。
No.2
- 回答日時:
夜眠れない、過食症であっても業務に支障をきたす、業務遂行は不可能とまではなりませんから、診断書もらってもすぐ辞めれる理由にはなりません。
過食症だって仕事はできるでしょう。もう通勤の電車に乗れない、会社で吐き気がする、ペンも握れない、うつ病になるぐらいまでにならないと。介護の話にしても、すでに業務が多いと相談してるわけですから、もう後付の理由として100%嘘ですよと言ってるようなものです。派遣会社もプロですから、下手な嘘はすぐばれます。仮に認めてくれても証明までは求められなくても、どんな症状、ランクはどこまでか、どの程度の介護が必要か、誰が介護できるのか、ディサービスの利用は、あなた以外の介護者はダメなのか、何故かその理由など執拗に聞かれます。そこまで嘘通すことはまず不可能でしょう。
派遣から回答がこないなら何故自分から聞かないのでしょうか?そういう相談をしてしまった以上は、まずそこから説得させなくてなりませんから、明日にでも確認しましょう。辞めれるか否かはまずそこからでしょう。
あとはルール通りの辞め方をすることですね。契約満了前でも就業規則に30日前とかに届けでるとかあるはずですから、その期間を短縮できるように派遣会社と交渉することです。
No.1
- 回答日時:
>一番早急に辞められる方法として
>やはり病院行って診断書が一番いいですか?
辞める方法でベストなんて、
ないかと・・・
辞める為に病院に行き
お金を支払って診断書をもらうなんて
勿体無い 何の為に働いているのか意味不明
普通に辞める事てが、できないなんて
派遣て不便ですね
>何か証拠になる物の提出をさせられますか?
それは、派遣元、派遣先 次第でしょう
証拠を提出しろ!という所もあるし
何も言われない所もあります。
>余り誰からも恨まれない理由かとは思いましたので。。。
八方美人でいたいて理由?
でも、辞めるんだし何と言われてもいいんじゃない?
診断書で、辞めても
もしかしたら 変な噂とかでる可能性だってあるんだし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
大変な事をしてしまいました。
-
派遣社員で異動とかってありで...
-
3ヶ月では辞めることを考えるの...
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
契約終了の撤回
-
派遣の契約更新を撤回したい
-
派遣会社から呼び出されました。
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
病気により契約更新を断られ、...
-
派遣先で無視など嫌な思いをし...
-
派遣4日目辞めたい
-
派遣先の職場の仕事量に耐えら...
-
コロナ隠しての出勤
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣会社から呼び出されました。
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
派遣 事務 まだ3日だけど辞...
-
病気により契約更新を断られ、...
-
派遣4日目辞めたい
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
派遣先のいじめ・・・辞めたいです
-
今日から食品工場のライン作業...
-
長期として雇われた派遣を辞め...
-
契約終了の撤回
-
派遣の契約更新を撤回したい
-
■妊娠中の派遣社員の対応に困惑...
-
派遣先の職場の仕事量に耐えら...
-
派遣先で受けているストレスに...
-
派遣社員ですが,職場に顔を出さ...
-
精神的に限界です
おすすめ情報