
60代半ばの母のことで相談させていただきます。
昔からよく物を無くしたり、自分勝手な言動をする母でしたが、最近、言っていることがおかしいので悩んでいます。
(内容)
・庭の物置から物を盗まれた。(←これは随分前に言っていましたが、そのときは勘違いじゃないの?と聞き流しました。先日、兄と話したところ兄も以前庭で不審者?を二度程見かけたらしく、これは本当かもと思い初めました)
・天井裏に泥棒が住み着いているようだ
・家の中の物がどんどん盗まれる(兄の中学時代の学ランや母の古い着物など、価値がなさそうなもの)
・変な車が家を見張っている!助けて!
などといったことです。
私は、父母の住む実家(田舎の一軒家)から約5分ほどのところに住んでいます。結婚し小さい子どもがいることを気遣ってか、また母娘としてあまり仲良くないためか、上記のようなことはあまり言ってきませんが、遠くに住む兄に夜中だろうが上記のことで電話しているらしく、兄も疲れているようで、セコムや防犯カメラの設置、鍵の交換などを考えているようです。
ちなみに、母と一緒に住む父は何も行動を起こそうとしません。
(質問)
・母は認知症やアルツハイマー、うつ病などなにかしら疾患があるのでしょうか?また、そうだとしたらどうやって病院に連れていけば良いでしょうか?
・もし、万が一、母の言うことを信じるならば、どのような対策(カメラ?で撮影?→警察?)をすれば良いのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しくださるよう、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
50代から60くらいの内に、そのような状況になった方がいて、
認知症ではなく、妄想の類いでした。
鬱も不安を感じますが、不安が強いために、
こうなのでは?という想像の心配が、
もう本当だとしか思えない状況だそうです。
重かったので、入院し、落ち着かれました。
今はもっと高齢で、軽い認知症もあり
不安定になると、物がなくなる、、とか
出ます。認知症でそういった方もいるそうです。
医師がどういった診断を下すか分かりませんが、
言われたのは、強く否定してはいけないそうです。
不安からなので、聞いて、部分的に真実もあるかも
ですし、注意してみておくわ、くらいに受け、
疲れてると思うから、病院にもかかりましょ、
と良い病院にかかってみては如何でしょうか。
No.4
- 回答日時:
祖父が同じような事を言って騒いでました。
3年前位から言い出し、現在は認知症と診断されデイサービスに通ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- その他(家族・家庭) 親の介護と相続。 現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。 最近 8 2023/03/10 12:19
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 父親・母親 親のこと 4 2023/05/03 06:52
- その他(家族・家庭) 4月から社会人、一人暮らしを始める専門学生です。 ごめんなさい。こういう話他の人にできなくて、ただ、 4 2023/02/03 22:26
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
痴呆症についてお尋ねします。
-
母が老後のことを全く考えてく...
-
ある日突然、いつもの当たり前...
-
先日病院の診察を、まっている...
-
認知症の父が受けられる介護サ...
-
嫁と姑のトラブル
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
国民健康保険 限度額適用・食事...
-
日本で一番病床じゃなくて病院...
-
認知症の家族が交通事故に遭い...
-
こんなのが、精神病院における...
-
祖父が咳き込んでおかゆを食べ...
-
車の運転はやめさせるべきですか?
-
父親が交通事故で植物状態なの...
-
後見人(補佐人)が、母は、病院...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
認知症
-
私は女なのですが、お風呂(湯船...
-
この場合認知症はどれぐらい進...
-
85歳の叔母を老人ホームにいれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
認知症日常生活自立度
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
福祉医療費受給者証で..
-
Mつて何?????
-
病院の施設管理について教えて...
-
高齢者の肺炎
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
療養型病院の転院について
-
認知症の本
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
介護認定について
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
おすすめ情報