
解説書を読みながらでないと難解とよくいわれる同条の規定でありますが、よくよく調べても文脈が理解しにくいところがあります。
具体的には、第1項第1号に
「株式(出資を含む。以下第十号までにおいて同じ。)の発行又は自己の株式の譲渡をした場合(次に掲げる場合を除く。)に払い込まれた金銭の額及び給付を受けた金銭以外の資産の価額その他の対価の額に相当する金額からその発行により増加した資本金の額又は出資金の額(法人の設立による株式の発行にあつては、その設立の時における資本金の額又は出資金の額)を減算した金額」
とありますが、このうち後半部分
「(払い込まれた金額等の)金額からその発行により増加した資本金の額又は出資金の額(法人の設立による株式の発行にあつては、その設立の時における資本金の額又は出資金の額)を減算した金額」
というのがよく理解できません。
例えば非常に単純な事例で『株式100株を1株1万円で発行し、引受人(新しく株主になる人)から、100万円が払い込まれました。』という場合、増加資本金は直感的に100万円となりましょうが、
この施行令の文言に当てはめると、
1 払い込まれた金額:100万円
2 増加した資本金の額:100万円(会社法の本則である445条第1項による場合)
払い込まれた金額100万円-発行により増加した資本金の額100万円=ゼロ??
と読めてしまいます。
「その発行により増加した資本金の額又は出資金の額(法人の設立による株式の発行にあつては、その設立の時における資本金の額又は出資金の額)」というのは、特別なケースを指すのでしょうか。あるいは、条文の読み方を誤っているのでしょうか。
ご教示いただきたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「(払い込まれた金額等の)金額からその発行により増加した資本金の額又は出資金の額(法人の設立による株式の発行にあつては、その設立の時における資本金の額又は出資金の額)を減算した金額」
株主から払い込まれた金額のうち、資本金に組み入れなかった金額がある場合のことを言っています。いわゆる株式払込剰余金(資本準備金)です。
(会社法では、株主から払い込まれた金額のうち2分の1を超えない金額については資本金に組み入れないことができるとされています)
早々のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
なるほど、すんなりと腹に落ちるご回答です。私の条文の読み込みの浅さが露呈してしまいお恥ずかしい次第です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 募集株式の発行 取締役会議事録について 募集事項 増加する資本金及び資本準備金に関する事項について 1 2022/06/06 01:25
- その他(資産運用・投資) 積立nisa始めるにあたり何点か教えてください。 5 2023/02/17 22:30
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 経済学 商記簿謄本?の味方 1 2023/03/10 15:10
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- その他(資産運用・投資) 資産運用について 5 2023/08/23 10:33
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
会社員が年末調整を提出せず個...
-
社長の給与。期の途中で合法的...
-
法人事業税
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
アメリカの税還付の小切手の換...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
-
ボランティア団体への寄付金
-
来年から法人税率が上がる場合...
-
飲食業をしていて有限会社登録...
-
確定申告のケツアナ確定
-
【政治家も会社経営者も脱税し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
クイックペイは、スマホがモバ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
FROM句の構文エラー ACCESS SQL
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
期末現在の資本金等の額
-
もしも損益計算書で経常損失に...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
おすすめ情報