
山間に所有する休耕地を利用して太陽光発電事業を計画しておりますが、地区の一部の人から妨害されて困っています。
この地域は農業振興指定区域に指定されいるために、この計画を進めるに当たっては、まず指定除外申請、農地転用申請をしてその許可を受けなければなりません。そして、それぞれの申請には計画地に隣接する農地の地権者から同意書が必要です。以前に話をした時点では、「それはいいことだ」と言って賛成してくれていたのですが、いざ同意書を持参すると、「区長さんから圧力をかけられてしまったんで、気の毒だけどハンコはおせない。」と言われてしまいました。区長というのは町でいえば単なる自治会長です。そしてその区長が私に対しては、「区としてはその計画は賛成できない、区長として書類には判は押さない、判がなければ申請しても許可は下りないから。」と言ってきました。これって威力業務妨害にならないでしょうか。どなたか教えてください。
区長が反対する理由ですが、この計画地の横に村の事業でクラインガルテンという畑付きの賃貸コテージが5棟建っていて、その管理をこの地区が村からまかされいます。そして管理費という名目でこの地区はかなりのお金を村から毎年貰っているのです。そこで太陽光発電のパネルを嫌がり入居者が減るのではないか、そうなると村から貰えるお金も減ってしまうのではないか、などと馬鹿げたいらぬ心配をしているからです。映画の中でよく「俺の縄張りの中で勝手なことをするんじゃねえよ。」と、やくざさんが出てきますが、まさにそれと同じではないかと私は思っています。どなたかよい知恵をお貸しください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な事じゃ無いでっか!
馬鹿げたいらぬ心配の補填を約束したらええだけでっせ!
あんさんは、入居者は減らんを信じてるんでっしゃろ。
せやったら要らん銭出す必要はおまへんやろ。
お互い円満解決やおまへんか!
と、書きつつ…
なんであんさんは「いらぬ心配」と思って無視するんでっか?
いらぬ心配なんやから「快くサインする」でええんとちゃうん?
素晴らしいご意見ありがとうございました。いろいろ考えて頭が混乱していました。自分の判断が正しいと確信しているのですから、補償を約束してサインしてやればいいだけのことですね。その通りと私も思います。
No.6
- 回答日時:
>これって威力業務妨害にならないでしょうか?
そう思ったら、警察に相談すべきでしょうね。
あなたの言い分が正しいと判断されれば、動いてもらえるでしょう。
これが直接の回答。
質問の内容が正しく書かれているなら、威力業務妨害とも思えませんけどね。
・農業振興指定区域に指定されている
・指定除外申請、農地転用申請をしてその許可が必要
・それぞれの申請には計画地に隣接する農地の地権者から同意書が必要
以上のことから、「その地区での発電事業は異端と思われてしまう」というイメージです。
発電というのは、
*設備の搬入や設置工事が必要
*送電の設備が必要
*発送電のメンテナンスに相応の人員と装置、交換部品および工事が必要
等々、農地運用とは違う様々な事項が必要になります。
元からいる人たちが不安に思うのは当然のことだと思います。
そういう不安要素を払拭せず、同意を得るのは困難です。
また、(質問文でも少し触れられていますが)
太陽光発電パネルは、見た目がよくありません。
反射でまぶしいとか黒っぽいパネルが不気味とか良く聞く話です。
発電効率を下げないためにもカバーやスリガラスの使用は出来ませんから。
その様な点からも、(農業地に忽然と現れたら)賛意が得られにくい事業だと思います。
金銭による解決等、なにがしかの補償で話が済むなら、それはそれで結構なことかと思います。
威力とは何か、業務とは何をさすか、法律解釈にいまいち自信がなくて詳しい人がいればと思って投稿しました。厳しいご意見ありがとうございました。太陽光発電パネルに対するご意見もありがとございました。今のパネルは色は相変わらず黒ですが改良されて今は反射はしません。それらを説明して、さらには提案をいただいた金銭的な解決についても話し合ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
まず、ことを始める前に、最初に区長に打診しておけばよかったのに。
。質問の業務してないのに威力業務妨害ではないとおもいます。単なる意見や考え方の相違として捕らえられてるような気がします。村というけっこうややこしいコミュニティーの員としての立場で計画を練らないと受け入れてもらえないかも。。
客が減るかもしれない?なら、多少なりとも、歓迎の意味で、開いたスペースにきれいな花でも植えて施設のプラスになるように勤めるとか、地域活性化の活動に協賛するとかの意思表示をして信頼感をUPしておくべきでしょう。
ご意見ありがとうございました。話し合いにも応じてくれない限界集落での出来事です。手厳しい意見を聞きたくて細かい経緯は省略し、あえて過激な表現をしました。あなたのご意見ごもっともです。確かに一般的には最初に区長に相談すべきです。
No.4
- 回答日時:
gennkaisyuurakuさんは、ソーラー発電によって収益を上げたいと計画しておられる。
一方、区長さんはそのことによって、区の収益が減ることを心配しておられる。
gennkaisyuurakuさんは区の収益が減るという心配は馬鹿げたことで、あり得ないと考えておられる。
ということであれば、万が一、区の収益が減るようなことになった場合は、gennkaisyuurakuさんがその損失を補填するという約束をされたらいかがでしょうか。
gennkaisyuurakuさんはそのようなことにはなりえないと考えておられるのですから、このような契約を交わしても全く問題ないでしょう。
区長さんも万が一損失が発生しても補填してもらえるのですから、安心して判を押してくれるでしょう。
厳しい意見を聞きたくてあえて細かな経緯は省略し過激な表現にしました。私は確信しているのであなたの言うような提案をしてみようと思います。ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訴訟ファンドって、どういう仕...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
刑事裁判で「合理的な疑いを越...
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
日本人の海外犯罪被害時どう動く
-
刑務所
-
裁判の調停を申し立てています...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
警察組織をボロクソに誹謗中傷...
-
交通違反での審査請求について
-
ご近所問題で裁判
-
江戸時代の民事訴訟、刑事訴訟...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
東京地裁の出口について
-
誹謗中傷の開示請求について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森林法の中で・・
-
公然猥褻はダメだけど、AVを撮...
-
個人の送迎でお金を受け取るの...
-
法律相談 同一の事業内容で複数...
-
土地区画整理事業に土地収用法...
-
学生団体は営利活動をして良い...
-
子育て支援センターの消防法令...
-
宗教法人の売電行為は合法?
-
労働保険徴収法施行規則からの...
-
条文での”当該”と”その”との違...
-
販売店の有償配達って、道路運...
-
嫁の業務上横領罪?
-
虚業と実業
-
小売店から仕入れた新品を販売...
-
「事務の執行に要する費用」と...
-
「旧四現業」というコトバに「...
-
外国人は日本の株を買えますか?
-
地縁団体の納税義務
-
なんで東京ガールズコレクショ...
-
法律上の「事業所」とは何でし...
おすすめ情報