映画のエンドロール観る派?観ない派?

日本酒の風味のするパウンドケーキを作りたいと思い、ネットで見たレシピどおりに作ってみたのですが、出来がりは、まったく日本酒の風味がしませんでした。

具体的な材料は、
薄力粉150g、バター80g、お砂糖50g、卵2個、日本酒50ml、+くるみ50gです。
オーブンで180度・45分焼きました。
焼き上がった後、ナパージュと日本酒60mlも塗ってみたのですが、まるで日本酒の味がせず…。

何がいけなかったのでしょうか?
日本酒の種類に気をつければ、香りがするようになりますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私もクックパッドは参考程度にしてもあまり信用してないです


企業や団体の公式サイトで
きちんと料理人、調理師などが作ったレシピをもとにしてます

日本酒でなくて酒粕のケーキではだめでしょうか
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/6075_%E9%85%92 …

http://www.medias-joshibu.net/2013/05/10/11422/i …

あと、焼くと飛んでしまうので
焼いた後にも、ということだと思いますが
しっとりするぐらいに塗ってますでしょうか。
ナパージュが先だと入っていかないと思いますし
むしろ日本酒のシロップ割みたいな感じで作って
たっぷり塗ってみてください。

もちろん香りが強いお酒を選ぶのも大事だと思いますが
ブランデー付の要領で、ドライフルーツを日本酒で漬けたものを
中に入れてみたらどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございます。

こういう場合、酒粕を入れるものなんですね。

>あと、焼くと飛んでしまうので

ということは、液状のお酒だと入れる意味がないのでしょうかね。
(ラム酒やブランデーなどは入れたりしますけれども。)

>しっとりするぐらいに塗ってますでしょうか。

書いた量を塗ってみましたが、しっとりしなかったです。

>ドライフルーツを日本酒で漬けたものを中に入れてみたらどうでしょうか

これはいい案ですね。
干しぶどうなどが合いそうですが。(他に思いつかない…。)

お礼日時:2014/05/15 18:33

こんばんは。

パティシィエです。

あまり日本酒のお菓子を作った事がないので想像の域を出ない事をご了承ください。

酒に限らずお菓子作りで使う素材は、それ単体で飲んだり食べたりしたときに
味が少し強すぎるものがちょうどいい感じのお菓子になると感じてます。

お菓子作りは、素材と素材を混ぜる事の連続なので
飲んだり食べたりしたときにちょうど いいとお互いの味に負けてしまう事が多いのです。

ですから日本酒も飲んで 少し口の中で暴れるというかきつすぎるくらいの味や香りの強いものが
よいかもしれません。



パウンドケーキに使うブランデーや果物の蒸留酒でも製菓用は、熟成年数が短い つまり若い酒か
使われますが これは、安いから製菓用なのではなく 若い、熟成が進んでないがゆえに
味や香りにの強さがあり それがお菓子に向いているとボクは、解釈しています。

最後にボクもクックパッドをお薦めしません。
基本から逸脱したものが多いからです。


こんなところですが もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>酒に限らずお菓子作りで使う素材は、それ単体で飲んだり食べたりしたときに
味が少し強すぎるものがちょうどいい感じのお菓子になると感じてます。

>若い、熟成が進んでないがゆえに味や香りにの強さがあり

なるほど!覚えておきます。


今までクックパッドばかり見ていました。
この質問を立てたことで、避けた方がいいのだなということも分かりました。

お礼日時:2014/05/19 13:44

>ということは、液状のお酒だと入れる意味がないのでしょうかね。


(ラム酒やブランデーなどは入れたりしますけれども。)

まったく、ということはないけど
かなり飛んでしまうので風味をメインに持って来るという意味では
効果は薄いでしょう。
まったく、無意味というわけではないですが。

あとはハケで塗るよりスプレーのほうがまんべんなくたっぷりは
振りかけられます。
そのあとラップかアルミホイルで一晩寝かせたほうがしっとりしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒粕入りでやってみました。
最初にリンクを貼っていただいた材料のとおりでなく、最初に作ったもののアレンジですが。
干しぶどうをお酒に漬けたものも入れたかったのですが、取り急ぎお酒漬けでない干しぶどうにしました。

香りも風味も、液状の日本酒よりだいぶあります。
これにさらに日本酒をかけると、ちょっとお酒の味が強すぎるかなと思い、まだやってません。

で…、質感がいまいちでした。追加で焼いても、生っぽいかんじです。
薄力粉とほぼ同量の酒粕がいけなかったのか、
混ぜて練ったものが固いと思って、最後の方で牛乳を入れてみたのがいけなかったのか…。

お礼日時:2014/05/16 13:23

ケーキではありませんが日本酒の香るカステラを食べたことがあります。


そのカステラは絞れば日本酒が滴るほどにたっぷりと日本酒が染み込んでいました。
やはりそれぐらい染み込ませないとダメなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洋風のケーキでも、(何という名前か出てきませんが…)スポンジが絞れるぐらいにお酒が染み込んでいるのありますよね。
そういうかんじないと、という事なのでしょうかね。

お礼日時:2014/05/15 19:35

アルコール好きな者としては、その日本酒の量で「日本酒の風味」を感じるのは難しいのでは、と思います^^;;


タネに混ぜてしまう日本酒は意味がないと思いますし、焼き上がり後に塗る日本酒も60mlくらいではバターの風味の方が強くて消されちゃうのでは?と思います。

なので、そのレシピのケーキ事はわかりませんが、酒粕を使うと日本酒風味のケーキができますよ。
私は薄力粉と同量の酒粕を入れちゃいますので、しっとりとした重いケーキになります。
酒粕は半量くらいにしても風味はありますよ。

おおよその分量ですが、
薄力粉:酒粕:バター:牛乳:砂糖=2:2:1:1:1
プラス卵、って感じです。

大体こんな分量で作っていますので、質問者様のレシピですと卵は1個にして「日本酒50ml+くるみ50g」も無くして、減らした分を酒粕(約150g)にすると、私のレシピとほぼ同じです。
あっ、でも酒粕の分量はもっと少ない量から試しながら増やした方がよいかもしれません。
結構、しっかりとした風味がでますから。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タネに混ぜてしまう日本酒は意味がないと思います

では、いっそお酒は混ぜないで、酒粕にしてしまった方がよさそうですね。
酒粕は苦手でして、微妙なところですが…。

>焼き上がり後に塗る日本酒も60mlくらいではバターの風味の方が強くて消されちゃうのでは?

確かにそんなかんじでした。

>私は薄力粉と同量の酒粕を入れちゃいます

そんなに入れるんですか!?

>薄力粉:酒粕:バター:牛乳:砂糖=2:2:1:1:1 プラス卵、

書いてあったレシピで牛乳は入れてませんでした。

>「日本酒50ml+くるみ50g」も無くして

塗る日本酒は意味ありそうでしょうか?

近所で200~300円の酒粕が売ってるそうなので、試してみようと思います。

お礼日時:2014/05/15 18:39

実際に作ってみたことはないので、予想だけで回答しますが・・・



ネットで見たレシピ、というのがまずひっかかりました。私はクックパッドをはじめとした素人が公開しているネット上のレシピは、全く信用していません。過去に何度か参考にしたことはありますが、ちゃんとしたものができたためしがないです。

日本酒60mlだとけっこうたっぷりだと思うのですが、ケーキ本体が冷めてから塗りましたか?
もしケーキが熱いうちに塗ったとすると、アルコールが飛ぶのと一緒に日本酒の香りも飛んでしまったのではないかと思います。
くるみが主張しすぎたのかな?とも思います。

日本酒が得意でない者からすると、一歩間違うと酒臭いだけのケーキになりそうで難しそうですが・・・食べる直前にまたケーキ全体に日本酒をたっぷり塗れば、香りは確実に残ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はいつもクックパッド頼みにしてしまいます。一番豊富でつい始めに見てしまいました…。
ネットで見れる、おすすめのお料理のサイトはありますか?

混ぜた以外に、上から塗った日本酒は「焼きたてのうちに」とのことだったので、そうしました。
たくさん塗ったわりにはしっとりしてなかったのも不思議です。

表面が固く(染み込みにくそうなかんじで)、冷めるとますます塗りにくくなりそうなのですが、冷めてから塗る方法をやってみますね。

お礼日時:2014/05/15 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報