プロが教えるわが家の防犯対策術!

43歳、産婦人科清掃パートで働き始めて1ヶ月が経ちます。内容は洗濯、ベッドメイキング、その他覚える事がたくさんと、とにかく細かいですが1ヶ月働いて大分仕事も覚えて頑張る気持ちはあります。しかし、正社員の女性50後半の人がとにかく細かく少しのミスでも仕事場に張り紙が書かれてしまいます。涙。
私もミスを繰り返さない様にしていますが。
その社員の女性に『私も短気であなたを見ているとイライラして、鍛え様がある』っていきなり直球を投げられかなり凹みました。
私はお金を貰ってる以上しっかりお仕事はやるつもりです。私が働く以前にやはり辞めてしまった人がいたみたいで、この職場はパワハラもある‥‥って周りの同僚から聞きました。ちょっとしたミスでもあっという間にそのミスが職場のみんなに広がってしまいます。職場の60代の人はいっとき、分からないことを聞いたら無視をされた‥って。今は新人の私がターゲットなのかなぁ‥って。
働く時間帯や曜日も良くできれば辞めたくありません。しかし、こんな人間関係で長続きするのかなぁ??なんて悩んでます。
今は朝になるとお腹が痛く精神的に参っています。家庭があるのに日常生活に支障が出そうで。
とにかく早く仕事を覚えて頑張るしかないのかな。
どなたか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

これは、ああしたらいい、こうしたらいいではなく、


あなたがどのような心の持ち様になって、
どのように行動するのかだと思います。


私もコーヒー店でバイトをしていた時に、
店長のパワハラを受けました。
本人は意識してないと思います。
(たぶんその社員女性も意識してあなたに圧力をかけていないと思います。無意識でやっていると思います)


接客業なので、緊張します。女性は笑顔を見せるのが男性よりも得意だと思います。
私は、男性で、とても苦手でした。
なので、「笑えよ!」と怒られました。
でも怒られて笑える人はいません^^;

なのでしばらくして体調が悪くなりました。精神的な方で。


でも、やり続けていました。
くそったれ!と思っていた部分があったからです。

実力はメキメキ伸びていきました。
仕事もどんどん覚えました。家に帰ってからも復習しました。

先輩バイトよりもできるようになっていました。
お客さんからの評価も高かったです。
店長は、その評価を気にしていました。

私は2回その評価対象のバイトになり、
2回とも良い評価でした。


しかし、しばらくして、また文句を言ってきました。
なので、私はキレて、主張しました。
「は!?何言ってんの?店長が意識しているお客さんからの評価も高いし!」と。
本人にではなく、ほかのバイトにうっぷんを晴らしました。

それからは、何も言われませんでした。
むしろ向こうは、かなり気を使ってきましたが。


あなたは、仕事を辞めたくないと思います。
なので、後は、それに対しての問題がどんなものがあり、
それをどのようにして解消していくのか、が大切ではないかなと思います。




ちなみに、あなたの予想で、
仕事ができたとしたら、その女性社員は文句を言うと思いますか。
    • good
    • 1

>正社員の女性50後半の人がとにかく細かく少しのミスでも仕事場に張り紙が書かれてしまいます。

涙。
>その社員の女性に『私も短気であなたを見ているとイライラして、鍛え様がある』っていきなり直球を投げられかなり凹みました。

このほかに具体的に、どんな行動や言動があるのでしょうか。
その女性は、あなた以外にも同じように対応していますか。
あなたと、その女性以外は、どんな人がいますか。

この回答への補足

正社員女性50後半1人。
60代定年間近パート女性1人。
50代パート1人。
40代パート1人。
私です。合計5人。
とにかく50代から社員の3人は仲が良くないですが最近私の話題で盛り上がってます。定年間近の女性に少しのミスを指摘され、正社員の人に言っちゃうわよ~って脅されました。涙。返す言葉も見つからず‥言いたいなら言えばって内心思いましたよ。
もう一人の40代の方は仕事が出来て裁縫も出来るので重宝がられてますね。
私も女性ですが風通しが悪い職場で。私はみんなと気持ち良く働きたいのです。人の家族の話題や悪口で盛り上がりたくないですし。だったら会話しないでモクモクと仕事したいです。
社員の女性は私には冷たく感じます。これからエスカレートするんじゃないかって不安もあります。今度、直球を投げられたら涙が出ちゃうかもしれません。
取り敢えず明日も仕事なので自分の仕事を一生懸命頑張ってきます。

補足日時:2014/05/22 16:45
    • good
    • 0

見方を少し変えてみてはどうでしょうか?


ミスの指摘は、当人をいじめるためではなく、同じようなミスが起こらないようにするための、ミス撲滅運動だと思えばいいのです。
自分はもちろん、それを見た人も気を付けるようにすることで、ミス撲滅に多大な貢献をしているのです。
ミスは誰でもしてしまうものです。
それを繰り返さないように工夫することが大事なのです。
たとえ同じミスを繰り返してしまっても、更に工夫すればいいだけです。
ミスをするたびに成長していると思えばいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています