dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在家庭教師のバイトをしています。
通勤時間に1時間かかり指導時間が週1回の2時間だけで非常に率が悪いのでやめようと考えています。
しかし、契約した時には1年間やってくれといわれました。
私はやめることができるのでしょうか?できるのであれば辞める時の説明を教えてください

A 回答 (1件)

契約の内容が明記されていないので何とも言えないのですが、一般的な家庭教師の契約は口約束だけですから辞めたから違約金を取られるということにはならないとは思いますが、契約というのは誠実に履行するのがビジネスでの常識です。

割に合わないという理由は最初からその条件がはっきり分っていた筈ですから正当な理由にはなり得ないでしょう。従ってウソの理由を作ってやめることになりますから二重の違反行為になりますね。そのような安易な理由で約束を一方的に破るのは単に相手に迷惑をかけるだけではなく、貴方にとっても決していい結果を生まないのではないかと危惧されます。どんな仕事も辛いところが必ずありますが、それが苦痛だと自分勝手な言い訳をこしらえてやめてしまうということを繰り返すようになりかねないですね。それは貴方に対する不信感を生み、だんだん社会から疎外されて行くことになり兼ねません。一度結んだ約束事は精一杯努力して履行するよう努力し、それでもダメだった場合は力不足を詫びて約束を破棄して貰うようにするべきです。姑息な言い訳は簡単に見抜かれ、それが貴方に対する不信感を助長することになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!