dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士でなくても従事できる作業の中に、

ヲ 600ボルトを超えて使用する電気機器(電気さく用電源装置を除く。)に電線を接続する作業
  
  以外が軽微な作業

と有りますが、600ボルト以下は資格無で良い事になりませんか?
この文面が自家用電気工作物のもので一種工事士なら分かるような気がします。
しかし、一般用電気工作物の所にも同じ文面があります。

ズバリ回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

100Vの配線用遮断器からコンセントへの配線工事(VVFケーブル)は、電気工事士がなければできません


ケーブルを建物への固定や支持することもできなく、またコンセントは配線器具なので電線の接続もできません
電気工事士でなければできない電気工事の作業 (電気工事士法規則第2条による)
電線を直接造営材その他の物件(がいしを除く)に取り付け、またはこれを取り外す作業
配線器具を造営材その他の物件に取り付け、若しくはこれを取り外し、又はこれに電線を接続する作業
(露出型点滅器又は、露出型コンセントを取り換える作業を除く)
 現在付いている露出型コンセントを取り換えることは出来るが、あらたに付けることはできない

この回答への補足

大変よくわかりました。
最後にもう一つお聞きしたいのですが、500kW未満の受電で自家用工作物の場合は当然1種工事士でないとこの作業はできませんですね。では、認定電気工事従事者はどうでしょう?
ビル設備管理員ですが、実務5年が引っかかっています。軽微な作業はカウントされないそうですし。
宜しくご教授のほどお願いいたします。

補足日時:2014/05/31 22:26
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2014/06/01 20:56

電気工事士でなくとも作業ができる軽微な工事に


電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼットその他の接続器
又は電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、その他の開閉器にコード
キャブタイヤケーブルを接続する工事・・・・・とあり

「電気用品」~開閉器(箱開閉器、配線用遮断器、漏電遮断器、カバー付ナイフスイッチ、電磁開閉器他)

既設の開閉器の二次側に溶接機やコンプレッサーなどの、建物への支持や固定をせず移動可能なコード
キャブタイヤケーブルを接続するのは、電気工事士でなくてもできます

第一種電気工事士定期講習テキストの、電気工事士でなくても作業ができる軽微な工事の説明に
低圧用の接続器、開閉器、電気機器などへのコード、キャブタイヤケーブルの接続・ねじ止めなど
簡単で技能がいらず、日常よく行われる作業である軽微な工事に付いては、電気工事士法に定める
電気工事から除外されており、電気工事士でなくともこれらの工事に係る作業ができることとなっている

この回答への補足

100Vの配線用遮断器から配線してコンセントを増設する場合は、配線用遮断器には接続してはいけないが、コンセント側は良いということですか?

補足日時:2014/05/29 23:47
    • good
    • 2

電気工事士でなくても作業ができる軽微な工事(電気工事士法施行令第1条)


二、電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ)又は電圧600V以下で使用する
蓄電池の端子に電線(コード、キャプタイヤケーブル及びケーブルを含む)をねじ止めする工事

電気工事士でなくても作業ができる軽微な工事(電気工事士法施工規則第2条)
一、次に掲げる作業以外の作業
 ヲ 600Vを超えて使用する電気機器(電気さく用電源装置を除く)に電線を接続する作業

つまり配線器具を除いた、電圧600V以下で使用する電気機器に電線を接続する作業は
電気工事士でなくても作業ができるが、600Vを超えると電気工事士の資格がないとできません
電気機器に電線を接続する作業のことだけに関する記載です

この回答への補足

電気機器に配線しても良いが、分電盤の方に接続してはいけないということで宜しいのでしょうか?

補足日時:2014/05/28 12:26
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2014/05/28 12:26

こんにちは。


下記参照して下さい。

一 電圧六百ボルト以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ロー
ゼットその他の接続器又は電圧六百ボルト以下で使用するナイフスイッチ、カット
アウトスイッチ、スナップスイッチその他の開閉器にコード又はキャブタイヤケー
ブルを接続する工事
二 電圧六百ボルト以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ。)又は電
圧六百ボルト以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キヤブタイヤケーブル
及びケーブルを含む。以下同じ。)をねじ止めする工事
三 電圧六百ボルト以下で使用する電力量計若しくは電流制限器又はヒューズを取
り付け、又は取り外す工事
四 電鈴、インターホーン、火災感知器、豆電球その他これらに類する施設に使用す
る小型変圧器(二次電圧が三十六ボルト以下のものに限る。)の二次側の配線工事
五 電線を支持する柱、腕木その他これらに類する工作物を設置し、又は変更する工

六 地中電線用の暗渠(きよ)又は管を設置し、又は変更する工事

参考URL
http://www.pref.ehime.jp/h15300/denkikouji/docum …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2014/05/28 12:22

100ボルト、家庭用の電源でも、壁の中の作業は資格が必要です。

この回答への補足

文面についての質問です。
600ボルト以上~~以外が軽微な作業についての
回答願います。

補足日時:2014/05/27 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難う御座います。

お礼日時:2014/05/27 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!