
こんにちは。
タイトル通りの事が起きました。
参加者は12~3人。部長、主任、若手社員(入社5年前後)8人位です。うち4人が数か月後に部長のもとに配属が決定しており、現時点では4人と部長は直属の上下関係ではないです。4人は1年ほど同じ職場にいため、お互いを知っている。
今後の親睦を深める意味もあり、部長の要望で飲み会がありました。
ケンカ張本人は、その4人のうちの2人であり、以下の感じです。
Aさん(入社5年)、好き嫌いがあり、チャラチャラした感じの人を嫌う、独身、一部の年上の人への口の利き方が悪い面あり。Bさんに対してよく思っていない。
Bさん(入社5年ほど?)、明るいが血の気が荒い一面あり、既婚者、元ヤンキータイプです。
BさんはAさんより5,6歳年上です。
飲み会は順調に楽しくスタートしました。BさんはAさんの最近の合コン話や女の子関係を聞こうとしていた。
そんな絡み方にAさんは嫌気がさしており、態度にも出ていました。
その後も話は続き、中盤に差し掛かったころ、Bさんが勢いよく立ち上がり、
「ちょっと、お前!外に来い!コラ」と大声で言い出しました。みんなびっくりして、周りの若手社員も落ち着くよう促していましたが、怒りが収まらずAさんの服を引っ張るようになりました。
またAさんも後には引きませんでした。
エスカレートしそうだったので、上座の部長が立ち上がり二人の間に入り、Bさんだけ外に連れ出しました。説得していたと思います。
終盤には店内に戻ってきて、Bさんは私たち1人1人に謝ってきました(冷静さを取り戻したようです)。懇親会の終わり方だけ普通でしたが、途中過程は気まずい雰囲気でした。という話です。
懇親会、ましてや上司の目の前で大ゲンカってなかなかないことだと思いますが。
こういった場合、この当事者の2人の配属先などにも影響(AとBは同じ部内でも、別々の係に配属させよう等)が出てくるものでしょうか?
職場の飲み会でケンカってありますか?
・Bさんの怒り・怒鳴りは他のお客さん、店員さんも注目する位の大声でした。
・その周りの2,3人が言うには、AさんのBさんに対する口の利き方が悪かったと。怒りの理由は些細なことの積み重ねだと思います。
・部長がいなかったら、外で大ケンカだったかもしれない。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
【職場の飲み会でケンカってありますか?】
他の方も書かれていますが、まま、あることではないでしょうか。
酒癖の悪い人間の一人や二人・・五人や六人・・居るほうが普通でしょう。
【この当事者の2人の配属先などにも影響(AとBは同じ部内でも、別々の係に配属させよう等)が出てくるものでしょうか?】
それは無いでしょう。
かえって、日頃の鬱憤のガス抜きができて、AとBの人間関係の風通しがよくなり
職場では仕事がやりやすくなる場合すらあります。
特に今回おっしゃっている様子では、
Bさんは、間に割って入った上司の説得に応じ、
迷惑かけた方々に謝罪するほどの自省と自制の効いた方だったようです。
職場の飲み会は、こうしたガス抜きも意図されている場合も多く
もしかしたら・ですが、
今回の組織編成上、人間関係に課題を感じていた上司の「想定内の出来事」だった?可能性すらあります。
ガスが抜けた後の人間関係は、意外に、仲良くなっている事も多いですから。
回答ありがとうございます。
No.1の方と回答が分かれましたね。どちらにしても私自身は当人たちのような轍を踏まないように気を付けます。
No.9
- 回答日時:
> 懇親会、ましてや上司の目の前で大ゲンカってなかなかないことだと思いますが。
・ありますよ!?酒の席ですからね!!
こういった場合、この当事者の2人の配属先などにも影響(AとBは同じ部内でも、別々の係に配属させよう等)が出てくるものでしょうか?
・その上司の方の器量次第でしょうね。
職場の飲み会でケンカってありますか?
・あります!!!
・例え、その光景を廻りがどう思おうが、本人(ケンカしてる当人)達の問題です。
その場にいないので、わかりませんが、恐らくBがAの態度、口のききかた等に腹を立てたのでしょう。どっちもどっち、酒に呑まれるタイプですね。
質問文の内容からですと、本当に殴りあいのケンカでもして白黒ハッキリさせてた方が良かったかもしれませんよ!?
回答ありがとうございます。
両者、ケンカ両成敗ってところですかね。
ただ、貴殿の回答にて、殴り合いのケンカを肯定するのが、よく分からなかったです。
No.8
- 回答日時:
今の社会的常識ですが、コンプライアンスを標榜するふつうの会社では、社員に対し社内だけでなく社外でも会社の看板を意識することを求めています♪
飲み会で喧嘩に遭遇した経験を自慢気に語る人って、今のトレンドのコンプライアンスや社会的責任からかけ離れた組織に属している可能性がおおいにありますね♪♪♪
回答ありがとうございます。
全くおっしゃる通りで、当社でも公私問わず1従業員(会社の看板を背負う)としての認識を忘れないように指導されています。
1例として、競合他社との会食、打ち合わせも禁止されています。
飲み会でケンカが起きた時の対処法ではなく、起きないための予防法を心がけるべきだと思います。
No.6
- 回答日時:
> ただ一つ気になるのは、いくら酒の席とはいえ、こういう事は気分がいいものではありません。
同感です。
私も気分が良いなんて言ってません。
> 私たちの場合、おそらくこのメンツでの飲み会は今後、出来ないと思いますし。。
それゆえ、そんなことにならぬ様、その場で水に流せる様な「対処力」が必要なのですよ。
また、水に流すことと、本人たちが反省しないことは、イコールではないです。
> 救急車やケガ人が出たことを語っていますが、立派な営業妨害だと思います。
ケンカ当事者を、刑事事件の被害者,加害者にしないとか、当事者でも無いのに、店に謝罪したり掃除したりと、大変です。
酔っ払いの荷物を病院に運んだり、家族に電話したりとかもしたな・・。
予め騒ぎそうな場合には、昵懇にしている店とかを使います。
世の中にはね、AさんBさんみたいな人がゴロゴロ居るのです。
特に酔っぱらえばね。
一方では、部長さんとか私みたいに、解決する人が居て、円満に回っているのです。
それはいけない!とか営業妨害だ!と言うのは、そりゃそうでしょうね。
ただ、そう言う立派なご意見は、仲間と楽しく酒を飲むとか、問題解決などの現実に対しては、何の役にも立ちません。
No.5
- 回答日時:
本当に飽きれたことだと思います。
これは、職場の皆さんもそうですけど、他のお客さん、ここのお店で働いている店員さんの皆さんにも迷惑なことです。
お互い謝罪は当然ですけど、店内にいた皆さんにも謝罪は必要だと思います。
喧嘩の内容からすると、とても大人げない喧嘩だと思います。
AさんとBさんどちらが悪いと言うと、Aさんの服を引っ張ったBさんが悪いと言う事になります。
単純に、手を先にあげた方が負けと言う事です。
おそらく、大ゲンカになっていたら、この程度では済まされないでしょう。警察が出動する位の喧嘩になっていたでしょう。
2人の配属先の影響は、これは上の人がどう判断するかに掛ってくるでしょう。
回答ありがとうございます。
>これは、職場の皆さんもそうですけど、他のお客さん、ここのお店で働いている店員さんの皆さんにも迷惑なことです。
その通りです。
>とても大人げない喧嘩
その通りです。おまけに一方は口の利き方が悪く、他方は手が早い。
>2人の配属先の影響
査定にも響くのかなと。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#3さんの御意見に一票です。
さいきんは、若い人がお酒を飲まなくなってきているので
酒宴のルールも様変わりしているのでしょうが
それでもお酒がはいるときの暗黙の了解って
まだまだあると思いますよ。
酒の席でのことは、いつもと同列にならべちゃいかんのです。
これが職場の、昼間の、普通の机でおきたことなら
わかりますよ。でもそうじゃない。
だったら多少の暴言や喧嘩があろうが
あれは酒の席、ってことで
なかったことにするんですよ。
逆に、普段できない喧嘩をするのが酒の席なのです。
その意味で、喧嘩してくれてよかったんじゃないでしょうかねえ。
回答ありがとうございます。
おっしゃっていることは理解できます。
>逆に、普段できない喧嘩をするのが酒の席なのです。
その酒の席を提供しているお店としては、どうでしょうか。
ケンカっ早い人は、ほんと苦手です。
No.3
- 回答日時:
> 職場の飲み会でケンカってありますか?
酒席のケンカなど、数が多くは無いだけで、珍しくありませんし、一色触発状態まで含めたら、片手じゃとても足りません。
流血騒動とか救急車出動までもあったし、「ちゃぶ台返し」されたこともあるし、重役に下っ端が噛みついたとか、思い出せばイロイロありましたよ。
私自身も、絡んでくる部下にヘッドロックしたとか、モロモロありますが。
ご質問も、一応はケンカなんでしょうけど、結論から言えば口ゲンカの範囲で、可愛い部類です。
実際、本人たちは激高したとは言え、座で最も偉いさんの部長のお出ましで、鎮静化しちゃう様なケンカでしょ?
もし本気のケンカなら、下手すりゃ部長まで殴られてるトコで、立場上とは言え、最もご年配であろう部長さんが出張る局面では無いのですよ。
> 部長がいなかったら、外で大ケンカだったかもしれない。
そう言う時は、「止め方」も注意が必要です。
「やめろ!」「落ち着いて!」などと言うと、当事者は余計に引っ込みが付かず、エスカレートする場合もありますので。
むしろ「やれ!」「おもしろい。真ん中で相撲でも取らせろ!」「誰か~包丁持って来い!」とでも囃し立てた方が、本人たちが冷静になったりしますヨ。(笑)
これは半分本気の冗談ですが、場馴れ,仲裁慣れしている人なら、そんな解決もアリです。
酒席のケンカは、酒の上での話しとして、出来ればその場で「水(酒)に流しちゃう」のがベストで、男社会では約束事ですが、それは上司の裁量に委ねられます。
普通は、「翌日にお小言」くらいで終わりでしょう。
また似た様な酒席があれば、「AとBは引っ付けるなよ。またケンカするぞ~(笑)」と茶化しつつ、釘を刺しておいても良いかも知れません。
それくらいの笑い話に出来れば良いですし、酒席のケンカなど、そうすべき性格かと思います。
質問者さんはビックリなさったとは思いますが、余りご心配には及ばないと思います。
と言うか、「酒席にトラブルは付き物」くらいの考え方で、何かあった場合の対処も、覚えて下さいね。
回答ありがとうございます。
最後のコメント、「酒席にトラブルは付き物」は心得ておきます。
ただ一つ気になるのは、いくら酒の席とはいえ、こういう事は気分がいいものではありません。
私たちの場合、おそらくこのメンツでの飲み会は今後、出来ないと思いますし。。
救急車やケガ人が出たことを語っていますが、立派な営業妨害だと思います。
貴殿のケースの場合、「酒席にトラブルは付き物」の範囲を超えているものと思いますし、あってはならないと思います。
No.2
- 回答日時:
このような場面で大声を出す人って、感情コントロールのできない社会人としてかなりレベルが低いですね♪
>BさんはAさんの最近の合コン話や女 の子関係を聞こうとしていた。 そんな絡み方にAさんは嫌気がさしており、態度にも出ていました。
話し相手の反応も感じることができずに自分の発したい言葉だけを発する自分勝手な人、合わせてしつこい♪
自分勝手、しつこい、感情コントロール出来ない人って・・・
私は危険なヒトと認識します♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 会社・職場 職場の人間関係に悩んでいます。20代後半の女です。正社員として今の職場に1年半前から勤めており、30 2 2022/09/19 23:48
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(就職・転職・働き方) 2歳下の部下が上司になりました 21 2022/12/30 11:24
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事のはなし
知人・隣人
-
みなさんは職場の同僚や先輩 上司と喧嘩したことありますか?
会社・職場
-
忘年会の席で乱闘してしまった
会社・職場
-
-
4
飲み会でのケンカ 飲み会で女性と言い合いになってしまいました 帰りもマジでずっと言い合いしてしまいま
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
6
職場でのお酒の失敗
飲み会・パーティー
-
7
飲み会で大暴れして、職場で避けられるようになってます
飲み会・パーティー
-
8
10年以上親友だった人と初めて喧嘩して縁を切られました。 10年以上親友だった人と縁が切れるのは普通
友達・仲間
-
9
飲み会で人格的に責められて精神的に参り辞めそうになりましたが、それでも
飲み会・パーティー
-
10
飲み会で失敗し落ち込んでいます
片思い・告白
-
11
会社の人と一度ケンカして口聞かなくなったら、だいたい口聞かないままになりますか?
いじめ・人間関係
-
12
この前同棲している彼氏と大喧嘩しました。 理由は彼氏は仕事上、飲み行くことが多くその日は上司と専務と
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
下ネタ話す仲の女性には、正直やりたい気持ちもありますか?
その他(恋愛相談)
-
14
連絡をとらないドライな関係、長続きしますか? 私には付き合って数ヶ月の同い年の彼がいるのですが、彼が
カップル・彼氏・彼女
-
15
すぐ勃つ旦那
夫婦
-
16
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
接客業を続ける自信がなくなり...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
男性上司と飲みに行く
-
職場の人と仲良くしたくはない...
-
座っている人に話しかける時、...
-
休みの日に連絡してくる部下。 ...
-
上司にホテルに誘われました
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報