電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母の余命が短いと言われ葬儀の準備も考えてるんですが
母は昔から生命保険と坊さんや宗教がきらいで
今でも私の葬式 お経とかいらんで!と言ってます。

そこで相談なんですが、私たち家族もそれでいいと思うんですが、
いろいろ捜したりパンフレット見ましたがなかなかないです。

普通の葬儀のお経や戒名なしで、
お別れ会みたいな式でないでしょうか?
にぎやかな母なので、通夜はしてあげたいと思います。

流れ的には祭壇と通夜 弔問者などの食事
次の日火葬がいいんですが、

このようなプランをしているHPや業者無いでしょうか?
お願いします。

住まいは 大阪市内です。

A 回答 (6件)

祖父を無宗教の葬儀で送りました。



無宗教なのでお坊さんもお経もありません。
祭壇(棺のまわり)は花で作ってあります。『花祭壇』で検索するとイメージがつかめると思います。

一般的な葬儀と同じように、通夜→告別式→火葬の流れです。
通夜ぶるまいや精進落とし?的に、それぞれ食事も用意しました。

お経のかわりに、司会の方から個人のプロフィール紹介をしたり、家族からの手紙を読んだり、ということをしました。
参列者は喪服で、そこに坊主とお経と線香(と信心?)がない以外は、いわゆる通常のお葬式と同じです。
会場は「火葬場併設の斎場」(大手で、たいていみんなここでやる)です。

ちなみに我が家の墓は公立の公園墓地ですので埋葬も問題ありません。
これも坊主は呼ばず、墓石屋にたのんで埋葬→墓石屋のもってる座敷で家族で食事という流れでした。


東京です。
いちど幾つかの葬儀屋に無宗教での葬儀について相談されるといいと思います。見積もりもでると思います。
やってる葬儀屋は少なくないと思いますよ。
それを「お別れ会」とみなせばよろしいかと。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか希望を話すと断れることが多くて
困っています。

お礼日時:2014/06/13 11:58

お悩みですね。


他の方の回答にある「墓問題」が悩ましいですね。
この問題により、お母様のキライな、霊感商法から逃れられない仕組みになっています。
とすれば、合同墓地か・・・となるのですが、
結局は定期的に寺にカネをむしられると思われます。

というわけで・・・
こんなものもあるということで「バルーン宇宙葬」をおすすめします。

実は自分自身これがいいなあと思ってるんですよ。
ただ、死んだあとだとやってもらえるか心配ですが・・・。

参考URL:http://www.balloon-sou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後は共同墓地に収めます

お礼日時:2014/06/13 12:01

せっかくお母様が葬式やお経はいらないと言っているのに、喪主がお別れの会などやる必要ないでしょう。


亡くなったら、ワゴン車にお母様を寝かせて家まで運んで(その時は運転手ともう一人同乗して、死亡診断書を必ず持っていること)
葬儀屋などで、棺を売って下さるところを探して、棺一式だけ買う。
身内で死亡届提出、火葬場予約をしておく。
身内で遺体を棺に入れる。その他の小物も棺の足下の方に入れる。
火葬場予約にあわせて、ワゴン車、バンなどの棺の入る車で火葬場に行く。
この時、写真と花くらい在った方が良いかな、棺一式の中に在るであろうたいまつを棺の上に出しておけばそれっぽいかな。
さらに格好を付けるなら、一式の中にある霧氷のような木が4本刺さっているのを棺の上に置いておけば良いかな。

もう少しそれっぽくするには、一式の中に入っている教本の中の般若心経をコピーして、火葬場にいく人に渡しておく。
心経なんか読まなくても備え付けの鐘を鳴らすだけで良いですが。

棺を釜に入れて、着火したら、係りの人が「お骨上げまでの時間、控え室でお休み下さい」と行ったら、控え室に行かずに、事務室に行って、お骨上げはしませんので、埋葬許可証を下さいと言って、もらって帰りましょう。
ああだこうだ言ったら、遺髪がありますので、それを埋葬しますで押し通しましょう。


これで一段落。
お参りしてもらう人を一人でも集めようとすると「お葬式」になっちゃいますので、そんなことはやらずに。
先祖の墓が寺の境内でなくあるなら、一年後くらいに遺髪を埋葬しましょう。

あの世のお母様は質問主様の英断に拍手を送ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族集まるのが好きなので
こんな機会しか集まらないので
お別れの通夜に集まったらよろこぶかな?

お礼日時:2014/06/13 12:00

重要な項目が抜けていますよ


貴方の家系には墓がないことはありえませんよね
なぜなら先祖かいるので、供養したりするのが日本
では普通です
葬儀で供養しないといことは、墓にも入れない可能性は
否定できません、なぜなら墓はそのしきたりによって
事がすすみます。

<普通の葬儀のお経や戒名なしで、
坊さんはお経を拒否されれば、墓にも入ることを拒否されることは否定できません
なぜなら仕事を奪っておいて、遠慮なくどうぞはありえないかもしれませんよ。

葬儀というのは本人の為のようでも、実際は後の人に影響でないように
するのが普通だと思いますけどね。貴方が思っているほど、世間は簡単
ではない事に気づいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

墓も地方のいなかにあり
両親しか行ったことがなくわかりません。
お骨はさすがに捨てるわけにはいかないので
近くのお寺の共同墓地でと
思います。

お礼日時:2014/06/13 11:55

お墓に入れるときに、檀家になってるならそのお寺からネチネチと文句をいわれる可能性はありますよ。

あと、親戚筋から「ちゃんとした葬儀をしないとは何事だ!」とクレームがつく場合もあります。どこの一族にも、序列や儀式に口うるさいお爺ちゃんやお婆ちゃんはいるものです。

重要なのは、本人の意志がどうあれ、「あれほど葬式をするなといったのに、なんで普通の葬式をしやがったんだ!」と本人から怒られるということはないということです。葬式って、実は本人のための儀式のようで残された者のための儀式なんですよ。
無宗教式のお別れ会をやるなら、今はどこの葬儀社もやってくれると思います。
    • good
    • 0

 


最近はどこの葬儀屋でも「無宗教の家族葬」と頼めばご希望の様な葬儀をしてくれますよ
昨年、尼崎で無宗教の葬儀に参列しました。
故人の歴史を語るナレーションが流れる中、焼香もなく参列者はじっと聞いてるだけした
ナレーションが終わると親族の代表が参列のお礼を述べて終わりでした
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!