重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在妊娠24週です。
血液検査をしたところ甲状腺が引っかかってしまいました。
ただ、甲状腺が引っかかったと言われただけで火曜日に甲状腺の先生に見てもらおうと言われました。
甲状腺とはなんですか?
どのような病気ですか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

甲状腺とは、首の根元にある代謝を補助する役割を果たす所です。


この甲状腺からホルモンが出て代謝をあげていきます。
血液検査で引っ掛かったと言う事は、ホルモンが通常より多く出ているのかも知れません。
恐らく女性がかかりやすい甲状腺の病気「バセドウ病」の可能性があるかと思います。
(症状)
疲れやすい、汗が多く出る、体温調節がうまくいかない、発熱、のどの痛みなどがあり
重症になって行くと「心房細動(しんぼうさいどう)」という不整脈が出て来ます。
sora1104さんの文面だけで判断するとそんなに重くない気がします。
処方箋で恐らく「メルカゾール」という錠剤が出ると思いますが
この1日の飲む 錠数で判断できると思います。1日朝食後1錠の可能性がありそうです。
このメルカゾールの飲み始めてすぐの食事の量の管理に充分注意して下さい。
食事の量が多いと体が判断した場合、足に筋肉痛の様な痛みが出る事があります。
急いで治すのは逆効果なのでゆっくりと治療されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また、検査して治療に入りたいと思います。

お礼日時:2014/06/24 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!