
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「寄りなさい」,「どきなさい」の意です。
比較的強い命令形です。
使用例:「まぎるきに後ろへよっちょれ」…(邪魔になるから後ろへ寄りなさい)
やわらかく命令するときは「よっちょき」,「よっちょり」になります。
「後ろ」や「右」など方向を示す言葉に続けて使われることが多いようです。
方向を示す言葉がないときは、「のいちょれ」,「のいちょき」,「のいちょり」をよく使います。
No.2
- 回答日時:
「○○しちょれ」は「○○しておけ」という意味です。
「よっちょれ」は「寄っておけ」
私は高知県民ではないのでニュアンスまでわからないので、「寄ってください」に近いか「寄れ」に近いか、または「寄りなさい」かは分かりません。
転じてここでは、#1さんのおっしゃるように「端に退いて下さい」ということみたいです。

No.1
- 回答日時:
ちょっと小耳に挟んだ話では、
「人が通るので道を開けてください」と
聞いたことがあります。
参考URL:http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200404 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
方と法、、、
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
好きな人にあざといと言われま...
-
日本語の意味
-
読み方
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
くさびを打ち込む
-
女の子を食べるってどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
読み方
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
方と法、、、
-
次の土曜日とは 今週か?
-
日本語の意味
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「たかが~、されど~」ってど...
おすすめ情報