重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝ごはんとお弁当は全て手作りするけど
夜ご飯だけ外食は贅沢でしょうか?

一人暮らしの女性です。

おなかすいているときにご飯を作るのが苦しいので
夜ご飯を外食して、
夜ご飯後に、家に帰って次の日の朝ごはんとお弁当を作っていますが
贅沢と彼氏に批判されます。

A 回答 (12件中1~10件)

めんどくさい彼氏、、、なんていって、申し訳ありません。


親が言うなら納得できますが、彼氏に贅沢とか言われると、めんどくさい、とか感じてしまいます。
栄養の面であなたの体のことを心配して、とかなら納得ですが。

お金をどのように使うかは、その人の価値観があると思います。
作る時間がストレスな場合、お金を使って外食して、ゆっくりすることを選ぶ人もいるだけのことで、お金の価値観が合わない彼氏なのではないでしょうか。

批判されるべき内容じゃないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:26

収入あればいいとおもいますが・・・



ただ昼の外食より夜の外食のほうがどちらかというとランチセットなどがつかえないので、高くつくかなとはおもいます。批判している彼氏は、外食はしないのでしょうか?

経験上、フルタイムで仕事などしていて、忙しければ家事の負担を減らすために外食などするのはある程度やむをえないかとおもいます。そもそも残業などおおければ、夕食の時間に家にかえれないのですし。

昼と夜両方外食しかも、一日一回スタバでお茶しているというレベルだと食費が半端ないかとおもいますが、フルタイムで働いていて夕食のみ外食は別にいいかとおもいます。

ただお金の問題とうより夕食を一人で外で食べるとわびしいかんじあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:26

その彼氏の発言は私にはまったく謎です。


自分が働いて稼いだお金でいつ何を食べようが本人の自由でしょう。
もちろん自炊より高くはつくでしょうが、それを承知の上でそうしているのでしょうし、何の問題もありません。それを贅沢だのなんだのと批判する人の気持ちが私にはまったくわかりませんね。

ところで、そんなことを言う彼氏クンは当然のこととして朝晩は自炊、お昼も自作のお弁当持参なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

>おなかすいているときにご飯を作るのが苦しいので


だから、おやつがいりますのよ。
食べ過ぎたら元も子もないので、お腹があまり空き過ぎていない時間に、ちょこっと食べるおやつが。

お菓子でなくて良いんですよ。
ちょこっと何かお腹に入れておく、が目的なんで。
これを食べてから買い物に行くと、無駄買いも避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

私は男、18歳から結婚後の7,8年を除き60歳まで、


朝は簡単なパン食、昼は会社のランチなど夜は外食ですませてきました、
夕食作るより夜の彷徨のほうが大切だったんです。
定年後はほとんど3食自炊です、毎日同じものを食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

一人暮らしの場合


下手に自炊する方が、外食した方より割高になる場合があります

1度の料理で使い切れる食材を買うのは難しいですからね
購入した食材を使い切ろうと思ったら
量が多過ぎて、食べきれない、
又は
同じ料理を数日食べる事になるので、工夫が必要になります

食事は毎日の事ですから、
料理は結構しんどいですね

私が以前やっていた事ですが
野菜を下茹でして、冷蔵庫にストックしておくのです

ドレッシングを色々変えて、そのまま食べても良いですし
お肉を買ってきて、一緒に軽く炒めても良いですし
スープの具にしても良いですしね

コーンや、ツナの缶詰、カニカマ、トマトやキュウリなど
添える物を少し工夫すれば
同じ茹で野菜でも、バリエーションができます

モヤシが安くて良いです
私の半分はモヤシで出来ていると言っても過言ではないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

一人暮らしってことは当然働いている方なのですよね。


社会人には三食すべて外食って人もいると思います。収入の大きさとは関係なくです。

社会人はどうしても仕事に合わせた仕事中心の生活になってしまうと思います。それが一番仕事し易いやり方であるなら、食事の形やプライベートの形は何でもいいと思いますよ。誰に迷惑がかかるわけでもないですし、ocetqeeaycgoiさんも立派ないい大人ですから。


ただ一方で。
「彼が批判」というのもどの程度なのかにもよりますが、交際の形や家庭の形は本人達が作っていくものですから、パートナーがどうしてもそれが不都合だというのなら話し合いや譲歩も必要ですし、それが出来ないなら別れという方法になると思います。

そもそも、「批判」する程のことなのか自分にはわかりませんが、彼にはどういった意図があるのでしょうか? 結婚資金を貯めているとか、結婚したら外食はあまりして欲しくないとか・・・そこらへん聞いてみました? 単純なことですが、結婚する気もない相手の資産の使い道に口出しするのは、権限外だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

金銭的に問題がないなら構いませんが、普通のレストランだと、同じ食事内容でもランチよりディナーのほうが割高ですよ。


お腹がすいて夕食の準備ができない程苦しいのであれば、間食で小腹を満たしては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

いいんじゃないですか?



松屋でライスだけ注文ありですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 19:27

一回500円としても、月にすると1万円は軽く越えますよね。


実際は500円では済まないと思うので、もっとかな。

休みの日に作りおきして冷凍したり、日持ちのする煮物等をストックしておけば、外食の回数を減らせるのでは?

今は独身ですから自分の好きに出来ても、いずれ結婚したらそうは行きませんし、今から少しずつ改善してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!