dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

樹齢40年の樫木を倒したいですが固くてチエンソーが使えません。何らかの方法で根を枯らす方法はないでしょうか?。上の方はチエンソーで切り落としましたが、根が四方に広がって倒せません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

鋸が駄目なら、根気よく「斧」を使ってやるしかないでしょう。



幹から上を完全に無くせば、根は枯れる場合も多いですが(1年以上かかる)
周囲を掘り下げ太い根を断裂しておく必要があります。

条件が整えば焼いてしまう手も考えられます。

当面、シロアリなどの巣になりやすいですから木をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 根気よくやるしかないですね。

お礼日時:2014/06/16 05:52

堅木(カタギ)とも言われる樫、枯らすともっと硬くなりますよ。

生きているときのほうが楽です。
 樹齢40年ならまだまだかわいいものです。

チェンソーで切断できますが、馬力の大きなものが必要になります。
 ソーチェンは、スーパー70やスーパーガードを使用します。
根もチェンソーで切ります。根きり用のソーチェンに変えます。
 ソーチェンは 根切りチェーン 73NRCなどを使用します。
チェンソーは最低でも50cc以上が良いです。電動は伐採には使えません。リースしてきましょう。

あとは手曲がり鋸ですかね。こちらは作っているところすっかり少なくなったので入手が難しいかも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、馬力のあるのがなかなか身近にないですね。

お礼日時:2014/06/16 05:50

液体タイプの除草剤(ラウンドアップなど)を、木の幹に何か所も横穴を開けて流し込み蓋をして置くと、相当な時間(1~2か月程度)がかかりますが、枯らすことは出来ます。


ただし、根が枯れたからと言って、簡単に引き倒すことは出来ません。
周りを掘り返して根気よく根を切って行き(実生の場合は立根が有り真下まで掘って切る必要が有ります)すべての根っこを切ってから掘り起こすしか有りません。
根が枯れていれば、多少は処理が楽程度しかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。やはり大変な作業ですね。

お礼日時:2014/06/16 05:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!