
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゲーム会社(中小)で学生の採用を担当したことがあります。
自分は絵描きではないし、人事担当というほどの役職ではなかったですが、一通り送られてきた作品を見てはいました。
そのとき思ったのは、ただ描いた作品を送ってこられても、「うん、上手だね」とか「塗りがちょっと」とかしか感じることがないのです。
正直、やはり学生時代の作品では、商業的にそのままで通用するという人はあまりいませんし、それが平均的な実力なのか最高傑作なのかもわからないと、仕事としてやっていけるか判断できません。
ですから、ポートフォリオ的な体裁をとっている方が良いです。
作品と、それに付随する情報をセットにしたものですね。
あくまで自分がやっていたときに知りたいと思った情報ですが
・使ったアプリケーション
・簡単な作業行程(手書きでラフ作成→○○で主な作業→△△で仕上げ など)
・作業時間(例えば働いたとして、会社で何時間作業すればこの作品を完成させられるか)
・コンセプト(何を目指した、気を付けたか。水の質感にこだわった など)
などでしょうか。
実際に採用担当がそれを重視するかはわかりませんが、最低でも、そういう情報を添える気配りは必要かと思います。
あとは、面談の際などに作品に関する質問を受けるかもしれませんが、そういったことも情報に盛り込んでいくと完成度が上がるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
不採用の理由
-
アナウンサーになるには、良い...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
ラフタークレーン運転士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
ポートフォリオが返却されない...
-
ポートフォリオ用に使う参考画...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
ポートフォリオ作りのコツ
-
デザイナーが入社後、ポートフ...
-
今年の春からデザイン関係の専...
-
作品のみを郵送する場合の添え...
-
ポートフォリオを作成した経験...
-
JAGDA新人賞ってどうやって応募...
-
面接用作品について
-
カタログの作品をポートフォリ...
-
ポラロイド、デジタル、コンポ...
-
Webポートフォリオの偽装に...
-
ポートフォリオに載せる作品に...
-
転職活動で提出するポートフォリオ
-
好きな作品は何ですか?という...
-
コンペ課題を元に制作した作品...
おすすめ情報