アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良く趣味で木工をするのですが、いつもホームセンターで材木を買っています。

材木屋さんで買うという手もあるのだろうか、とは思いつつ、なかなか実行する勇気がありません(笑)

材木屋さんに突撃する前に(突撃出来る心構えの為に)、いくつか教えていただきたいことがあります。

ホームセンターでは、よさげなモノを束の中から漁って購入していますが、ほとんど無いか、
有っても僅かです。まずは、このあたりの問題をどの程度解決できるかに関して…

1)曲がっている

2)割れている

3)寸法が正しくない

4)真四角でない

木は、たぶん曲がっていたり、割れてきたりするものだとは思いますが…
ホームセンターの物は、割れていない様に見えても、ネジを打った途端にバキバキ!と音を立てて
縦に大きな割れが出来ることも…強制乾燥のため、というやつでしょうか。
割れのあるところにホゾや継手を作ると、強度にも不安が残ります。

製材の時から割れがあったならいいのですが、後で出来た割れのせいで、3)や4)のような
症状が出て、丸ノコの刃をテーブルに対して垂直に調整しているのにまっすぐ切れなかったりします。
大工さんは、曲がりや割れも考慮して作業が出来るのかと思いますが、
スミつけが難しくなったり、ましてや鉋で真四角に直すのは、素人には非常に難易度が高いように思います。

材木屋さんで購入することで、どの程度改善が期待できるか、教えていただきたいです。

それともう一点、価格や数量に関して…

沢山購入することもありますが、ほとんどは少数です。

このような内容で売って頂けるでしょうか。

また、価格はホームセンターに比べて、どの程度違いがあるでしょうか。

材木屋さんによって、もちろん違いがあると思いますが、大体の相場で教えていただけると助かります。

例えば、90mm角、3m、桧の大引ですと、うちの近所のホームセンターでは荒いものは1000円程度、

一等品と称されたもので一本1700円程度で、曲がりはマシですが割れがすごいです。

同じもので、上記の問題をクリアできる材木を売って頂けるとすれば、どの程度が相場になるでしょうか?

A 回答 (4件)

お伺いするところ単に木工か改修リホームか迷うところではありますが、プロではない個人的感覚で・・・



HCは、平素から乾燥気味でサイズや目的別にみて材料の回転の悪いものが生じる。
従って割れ・ねじれなど品質的にマイナーなものが混じっている。
これは仕入れの時点での乾燥度から来る木材の致命的な現象でやむを得ないものですね。
(製材は板目・柾目のあることは十分御承知、その部位からも想定は付きますね)

一方、材木屋の方はと言うと相手さんはプロ仲間、そこに素人が難題を吹っかけても迷惑だわな。
(忙しいところでは一定の時間内に商談できる金額が全く低いということ)
従って、価格的には何回かの実績を積んで懇意になることが一番の方策かと考えます。

しかしながら、掘り出し物とかの情報やあるいは建材屋での古材の有効利用など、出来るだけ利用
したいものです。=時に配達・運送料が課題の範囲に含まれていることがあります。

貴殿の利用方法の中にある墨打ちや機械操作の努力に敬意を払い、曲がっているのが当然と言う考えでの
対策により一層の改善策を(利用される使い方の方法の・・・例えば曲がったまま活かす方法はないのか)
見出されることを願ってやみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

曲がってない木、割れてない木を…と言う注文は、材木屋さんとはいえ

やはり難しい注文にはなってくるんですね。

ジャンルは、家具作りやら、リフォームやらやりますが、簡単な小屋程度なら少々曲がっていても

何とかなる感じですが(特に柱用の材は曲がりなどがマシですし)、

家具やら小物にSPFやパインなどを使おうものなら曲がりとの戦いで大変なことになります。

やはり、加工技術の方を上達させることが必要ということですね。

お礼日時:2014/06/16 14:14

DIYショップがない時代、当然のように材木店を探し回っていました。


しかし、一本一枚となると気兼ねでつい足が遠のいてしまいますね。
しかし、最近は私は材木店にリターンです。(^^)
 ・プロのアドバイスが聞ける。木材には適材適所があります。
 ・一本、二本でも気軽に分けてもらえる。小さい場合、端切れがあるけどこれならただとか
 ・DIYより圧倒的に安い
 ・一本でも便のときでよいのでというと配達してくれる。
  車につめない長い物や大きな物は自分では持ち帰れないので

1)曲がっている
  素人なのでと言えば真っ直ぐな物を選んでくれる。
2)割れている
  これは大して問題にしないが、柱材なら背割りを入れましょう。
3)寸法が正しくない
  基本的にはかんな盤を通せばよいのですが、頼めば工場や大工さんを紹介してくれる。
4)真四角でない
  これはさすがにない。

 専門店は、変なもの売っていたら固定客逃してしまう。一見さん相手のDIYショップとは違う。プロとの長い取引で必要なのは信用と専門知識・・・これはDIYじゃ得られない。

「ネジを打った途端にバキバキ!と音を立てて縦に大きな割れが出来ることも」
 木材の(板目の)表から釘を打てば割れますよ。そういう時は先端に刃の付いたビスや下穴をあける。添付図参照

「丸ノコの刃をテーブルに対して垂直に調整しているのにまっすぐ切れなかったりします。」
 丸鋸刃に原因があることが多い。左右の刃の一方が切れないと曲がる。
 また直角を直すためには手押しかんな盤が必要です。

 要は、行きつけの材木屋さんを作ること。素人は面倒くさいって事は絶対にありません。逆に大歓迎してくれる。敷居が高いのは分かりますが。そのうち、世間話ができるようになる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質の良い木を扱っていらっしゃるから、値段も高いかと思っておりました。

駐車スペースに撒く砕石をホームセンターの袋入り(300円程度)で購入していたところ、

近所の建材屋さんの薦めで、そちらで購入したところ、小型のダンプに満載で1000円切ったのに驚いたことがあります。

専門のお店が実は質が良く格安ということもあるんですね。

割れていても真四角なら問題ないですね。

一度、建材屋さんに行ってみようかと思います。

お礼日時:2014/06/16 14:22

取り敢えず、材木屋さんに行って相談してみるのが一番いいと思いますよ。


こういうのは迷惑かどうか、という疑問があれば、合わせて話をしてみるとすっきりすると思います。
私も、DIYで小屋を作った時に、けっこうまとめ買いしましたが、まずはとにかく話をしてみることです。

値段に関する良い話も出てくるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、勇気を出して実際にお話を聞いてみるべきですね。

お礼日時:2014/06/16 14:23

No.2です。


 添付図忘れてました。
 割れやすい木にはコースレッドは割れるので使えません。
「DIYの木工で材木屋さんはどうなんでしょ」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

桧の柱材に思いっきりコースレッド使ってました(笑)

やっぱり、プロが見たら驚くようなこと、素人はバンバンやっていますね(汗)

お礼日時:2014/06/16 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!