dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コントロールパネル>デバイスとプリンターで、
プリンタの一覧が表示されています。

新しくプリンタをPCにつなげた時など、不明なデバイスというカテゴリ(下部に)表示されます。

ネットで検索すると、削除する方法はありますが、
私は、それ(不明なデバイス)を使用したいと思います。

この場合、どのような操作が必要でしょうか?


よろしくお願いします。

Windows7

A 回答 (3件)

デバイスドライバーをインストールする。


プリンタなどの取扱説明書の通りにやってみると大体うまく行きます。
Windows7の場合は、インターネットにつないであると、そのうち勝手にやってくれることもありますが、必ずしもうまく行くとは限りません。
    • good
    • 0

あー、No.1&No.2の回答で全部網羅されています。

プリンターのメーカーと型番はお分かりですよね? ↓これは入り口で、エプソンなら
http://www.epson.jp/download/
キャノンなら
http://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html
プリンターの型番で検索してドライバー(Win7 32bit or 64bit)をダウンロードします。そのあとインストール作業があります。インストールの途中で「プリンターの電源を入れ接続してください」という画面が出ますが、指示に従ってインストールできると思います。いったんドライバーをインストールしておけば、USB端子の接続を変えても、自動的に認識してくれます。
あ、プリンターの接続環境を聞いていませんでしたね? ネットワークプリンターとしてお使いでしたか?
    • good
    • 0

プリンターのドライバを入れる。


ネットなどから落として下さい。
詳しくは取説参照

ドライバを入れなかったら、そのデバイスは正常に動作しません。
不明なデバイスがプリンターなら、プリンターが動作しません。
不明なデバイスを削除しても、そのデバイスのドライバが入っていませんから、動作しませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!