
今日大学近くの海鮮丼屋さんで昼食を食べました。
本日の魚はシマアジとイサキでした。
でもシマアジを食べた瞬間、ハマチの味がすると思いました。
私は、ハマチやブリの脂の味があまり好きではないのですが、そのハマチの脂を感じた時のような不快感がありました。
見た目もハマチっぽい気がしたけど、そんなに魚に詳しいわけでもないし、自信もなかったので気のせいかなと思うようにしました。
割とそこのお店によく行くのですが、カツオのはずなのにマグロみたいと感じたり、それ以外にもこの魚ってこんな味だったっけと思うことがあります。
でもまあ気のせいかと思って食べていました。
しかし、今日のシマアジの件にはとても違和感が残ります。
もしかしたら、私たち学生に魚の味がわかるはずないと、お店の人に騙されているのではという思いが増してきました。
事実を確かめたいのですが、何かいい方法があるでしょうか?
また、シマアジをハマチと感じること、カツオをマグロと感じてしまうことは、普通に可能性のある話でしょうか?
そんなに似てる味ですか?
詳しく分からないので、教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
味は全然違います。
しかし、養殖ものの脂質は80%で天然ものは30%だそうです。
ハマチは天然だったが、シマアジは養殖ならあり得ると思います。
ハマチっぽく感じてもおかしくないでしょう?
>>カツオをマグロと感じてしまうことは、普通に可能性のある話でしょうか?
英名にしてみたのかな?
両方とも”TUNA”となるんです。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
私は、磯釣り歴40年、シマアジも、ハマチも石鯛も黒鯛も、ヒラマサからサメまで、何でも釣って食べて来ました。
シマアジとハマチは、ぜんぜん違います。
見た目にも、シマアジは透き通るような白身ですが、ハマチは脂で濁ってます。
食べても、サラッと感とねっとり感で大分違います。
<カツオをマグロと感じてしまうことは、普通に可能性のある話でしょうか?>
これは、有ります。(私はありませんが)
戻りガツオの2年物ではなく、3年過ぎた大物はマグロに近い肉質に成っているものも有ります。
<事実を確かめたいのですが、何かいい方法があるでしょうか?>
シマアジとハマチを一緒に注文してみては如何ですか?
若し、ごまかしている様なら、「今日はシマアジは、切らしてます」と同時に出すのを嫌うか、またはその時だけは本物を出すかもしれません。
そして、しっかり見た目や味を覚えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 マグロ、ハマチ、ブリ等、魚は刺し身とかでけっこう食べますが、 ほとんどの魚にはアニサキスや寄生虫が 1 2023/03/24 21:39
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 食べ物・食材 今後魚が一種類しか食べられないとしたらどの魚を選びますか?※貝類、甲殻類は含まない ちなみに私はハマ 8 2022/05/22 20:32
- 食生活・栄養管理 偏食は治りますか? 5 2023/04/17 06:05
- 食べ物・食材 ハマチの刺身 1 2022/03/31 18:45
- 人類学・考古学 【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べていたことが明らかとなっています】 4 2022/09/17 13:58
- その他(料理・グルメ) 坦々麺ってチキンベースですか? 1 2023/08/24 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) 最近美味しいもの以外食べれなくなった 20代前半ですが殆どの食べ物をまずいと思うようになりました。 7 2022/11/11 20:04
- レシピ・食事 母の作る料理が基本的に少ないように感じます。 この献立をどう思いますか? みなさんのお家の夕食の量や 11 2022/07/25 20:29
- 食べ物・食材 友人とご飯を一緒に食べに行った時のことです。 私は魚が大好きで、ほぼ確で魚料理を頼みます。 その日は 11 2022/08/02 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
魚の泥臭さの成分は
-
安い外国産の魚ってやっぱり良...
-
大間と戸井のマグロ比較
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
大〇の黒マグロは美味しい~~...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
イカとタコの足について
-
ホタテの食感について
-
ハマチとシマアジの味について
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
回転寿司のあのパリっとしたイ...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
生のサーモンは大丈夫?
-
エンガワの漂白
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅トロって鮭ですか?
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロに出会ったことはありま...
-
セックスで
-
スーパーのお刺身についてです...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
生の鮭に、着色料!?
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
魚の泥臭さの成分は
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ブラックタイガーエビの色
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
おすすめ情報