
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
建設仮ではありません
建設業の工事原価ですので、未成工事支出金です
原価に振り替える時は租税公課です
直接方ならいきなり租税公課です
占用料は法律で定められた公課で、道路使用料ではありません
まぁ
額が大したことないので、こだわる事はないと思いますが・・・
国地方公共団体等が法律で定める公課は非課税です
No.3
- 回答日時:
建設仮勘定は一時的な科目ですから決算時にはどこかに割り振られます。
道路を借りる金額ですから家賃が適当かもしれませんがあまり多くなければ雑費でもいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 財務・会計・経理 防犯カメラの仕訳を教えてください 2 2022/07/25 14:17
- 地図・道路 図面が読めるようになりたいです。 トンネル、橋梁、舗装、排水構造物、道路付属物等、土木の道路改築工事 2 2023/03/31 08:20
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 建設業・製造業 二級土木の二次試験の申込書の実務経験につきまして 入社して2年目の元請現場監督です。 解体工事を4月 2 2022/07/14 07:44
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 建設業・製造業 建築業や道路工事は土曜休業にしてと思いませんか? 朝からうるさいし、道路は渋滞します。 4 2022/09/04 05:38
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報