dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通り、ノートPCの電源が入らない状態です。
以前電源を押した時にバチッというかブチッというか・・・変な音がし、その後は電源ボタンを押しても起動しなくなりました。
ファンやHDDが回り始めた音や振動はありません。もちろんBIOS画面?も出ず、通電すらしていないような気がします。

ネットで調べてみて、下記の項目は試してみました。
・HDDをはずして電源ON
・ACアダプタとバッテリーをはずして10分程放置->ACアダプタのみで電源ON
・ACアダプタが正常か、テスターを使って確認(ACアダプタ正常)

いずれを試したときも、うんともすんとも言いませんでした。

原因の目星がつくようなら、故障部品が使えそうな同機種のジャンクでも探してみて交換までは試してみようかなと思っています。
もしそれでも無理なら古い機種なのでこれを機に買い替えかなぁ・・・とも思っています。

原因に心当たりのありましたらご指南いただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

 ノートパソコンの電源ボタンを押した時に、電源ランプが点灯するのであれば、スイッチの故障ではありません。

電源ランプが点灯しないのであれば、電源スイッチが故障している可能性があります。

・HDDをはずして電源ON
 ※何も表示されないのであれば、電源が入っていない。

・ACアダプタとバッテリーをはずして10分程放置->ACアダプタのみで電源ON
 ※何も表示されないのであれば、電源が入っていない。

・ACアダプタが正常か、テスターを使って確認(ACアダプタ正常)
 ※電源回路がショートしている可能性がある。

 たとえ電源スイッチの不良が原因で電源が入らない場合でも、パソコンを買い換えた方が無難です。自分で電源スイッチを交換するには、マザーボードの半田付けを付け直さなければなりません。

 どこが悪いのかですが、抵抗1本が焼けているとか、小さなコンデンサが破裂しているとか、その程度の些細なものですが、買い替えしか無いのが実態です。

 昔は、その程度の故障は自分で修理していた人もいましたが、今は配線間隔が狭いので、下手にいじると、後で火災の原因になったりしますから、買い替えをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど私ではどうしようもないですね・・・。
おかげさまで買い替えの踏ん切りがつきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 20:00

まともな回答は来ません、なぜならノートPCとだけしかわからず回答できる


人はエスパーです、
OSやメーカー名、型式くらい書いてください、

この回答への補足

失礼しました。今回の内容ではOS型番等の情報は意味を持たないと思ったため記載しませんでした。
ちなみに、
Windows 7 Home Premium X64
SONY
VPCSB29FJ/B
です。
参考:http://www.sony.jp/vaio/products/SB2/

今後のために今回のような質問内容の場合、OS、メーカー、型式、この3つの情報によって何が判明するのかお教えいただけるでしょうか?

補足日時:2014/06/21 19:31
    • good
    • 0

こんにちは



あまり詳しくない人間ですがノートPC故障の多くは電源ですね。
PCショップに持ち込むと基盤故障と診断されます。(結局わからないの意味)
そして修理に10万ぐらいかかるから新しいのを買いなさいと言われる。

自分のノートPCで2回、友人のも含め計5回同じ現象、同じ回答にいい加減あきらめることを覚えました。PCショップでは100円で買い取りますと言われます。【ばかにするんじゃねー】ちゃんとHDD外して中身すいだしたりしなきゃいけないんで売れないよ、あとで空のHDDとかメモリーとか売れるしね、、参考にならないかもしれませんが、データ救出と買い替えの方向でご検討ください。5年ぐらいで壊れるもんだと割り切ってあまり高い奴を買わないことをお勧めします。

この回答への補足

修理に10万ですか・・・。
知人からも修理はすごい高いと言われてましたが、新しく買ったほうがずっと良いですね。
仰るように、ちょうど5年くらい経っています。
有力な情報がなければ買い替えの機会にしたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2014/06/21 19:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!