【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

田舎を離れてもう30年くらいになり、その間ずっと悩んでます。
というのも1年に数回墓参りや掃除で帰るくらいなんですが、その建物の扱いについてなんです。
現実問題として現段階ではかえる予定もないのですが、(そこも過疎化が進んで今では数件の空き家も発生してます)絶対に戻る可能性がないわけでもなくそんなこんなの中途半端な状態が続いてます。
ところが先日その田舎の知り合いから都会からの移住で農業をやりたいので家屋を求めてる人がいる。
賃貸でも売買でもいいから考えてみてくれといったはなしがありました。
個人的には売ってしまうのは少し度胸がいるというか、賃貸ならいいかもと思ってるのですが。
建物は大雑把に二棟あるのでその1軒を貸すか、また別の場所にも使ってない工場があるのでそれを貸すか、こちらなら売ってもいいと思ってます。
そこでお聞きしたいのが具体的にはどういう手続きを踏んでいくことになるのでしょうか。
名義はまだこちらに引き取ってる(痴呆で施設に入ってます)母親で、他には嫁いだ姉が二人います。
特に近年この姉の一人が財産どうのと言い始めてるのが気がかりですが。
地元の農業委員会は過疎化阻止のためいつでもOKという態度のようです。
もし姉が反対したりしたらどうなるのでしょうか。
いざとなれば地元の不動産業者にたのもうかと考えてましたが、村が代理で話をつけてもいいというようなことも言ってます。
また他にこういう不動産のいい処理のしかたがあればお願いします。

A 回答 (5件)

所有者が認知症だったりすると、たしか後見人を指定したり等、簡単に売却はできないと思われます。


賃貸でも相続人が反対してる人がいると、あとあと大変だと思います。
まずはそこの調整が先決だと思われます。
それと最近ではDIY賃貸という貸し方もでてきてます。ガイドラインもできる予定です。入居後の補修は入居者負担というものも可能です。
「空き家管理 地域名」
などで、検索してみてください。
通常の不動産業者では無理ですが 、無料でリフォームしてくれて管理までしてくれる業者もあります。家賃は安めですが遠方の大家さんなら最適だと思われます。
私は大家業をやっており、その関係で地域によりますが、やってくれる業者をいくつか知っています。興味があれば質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DIY賃貸、はじめて聞く名称ですね。
地域的には京都府下なんですが。
やはりこういう環境での名義変更、売買は難しいんですか。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/06/26 08:38

http://nishinihon-naisou.com/
私はこちらの代表者さんとお会いしましたが信頼のおける方だと思います。
賃貸されるかどうかは別としてダメもとで相談されてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://nishinihon-naisou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます。
相談含めて考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 11:01

田舎の自宅、土地の管理は若くて収入のある間は苦になりませんが、年を取ると植木の手入れ、建物の維持管理と交通費は大変です。

絶対に帰京しないと言うことであれば、買い手がついた時に売却することは賢明です。自宅を一括して売却すれはいいのですが、母屋と離れを別々に売却する場合は条件の悪い方を売却して、良い立地の部分を残しておくことが必須うです。
財産争いが心配であれば母親が健在な時に売却して現金で保管しておき、相続時には現金で配分すれば早く決着がつきますが、不動産が残っていればいざ処分するには買いたたかれることもあります。また、不動産はいらないので現金を要求された時には対応に苦労することは確実です。
過疎地でのアパート経営は採算が取れません。自宅が古民家であれば環境によっては活用方法があるかも知れませんが、管理が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり現金化するのが賢明なんですよね。
でも先祖伝来の土地、家屋を実際売るとなるとなかなか度胸が入ります。

お礼日時:2014/06/23 13:36

買い手がいるなら、お母様名義から直接売却して、お母様の現金としておき、その現金から介護施設への支払いをします。

そして相続時には相続人が残金を公平に相続するというが正攻法です。

買い手がつかなない、あるいは親族に売却反対の人がいる場合、思いきって売却反対の親族に生前贈与してしまうという手があります。その方には現金などの他の資産は相続しないという約束で、残った相続人が現金や家財などを相続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/22 22:17

賃貸したとしても家賃がいくら取れるでしょうか?


 月3万として年に36万?
その金で家の補修をしなければなりません。利益はほとんどないと思います。
 私なら売って老後の資金に充てたいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!