dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップDell PC の電源が壊れたので
HDDを取り外しました。
これをほかのDell PCに接続して
データを読めますか?
HDD Western Digital WD1600
MODEL:WD1600JS-75NCB1
DATE:01 DEC 2005
DCM: DSCACTJAA

つなぐことを想定しているDell PC
Model No:MTC2

なおHDDは壊れてはいないことは確認しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えっと…



>つなぐことを想定しているDell PC
>Model No:MTC2

質問者様が↑のMTC2にWD1600をケースに内蔵で接続しようとしているなら、少なくともこの情報だけでは判断は無理ですね…なぜなら「MTC2」っていわゆる型番とかモデル名ではない。恐らくその一部でしかないので、判断はできないと思うんです。

DELLの場合、Inspiron9999とかDimension9999(9999は3~4桁の数字が多い)っていうのがモデル名、で「Dimension 2400 MTC2」みたいな感じで「MTC2」は使われてるみたいです。このモデル名がきちんとわからないと「ケース内でどうやってHDDにつないでるの?」っていうのがわからんのです。なので内蔵の可否は判定不能。

なんでこんなことをグチグチ書いてるかというと、google先生に「DELL MTC2」とかで検索すると、「Dimension 2400」が結構引っかかる。ひょっとすると質問者様が持っている「MTC2」は「Dimension 2400」の可能性が高い。「Dimension 2400」は「IDE」という接続方式でHDDに接続しています。一方、WD1600はSATAなので、IDEのケーブルでは接続できないです。なので内蔵はちょっと無理かなと思いまして、余計なことながら、長々と書かせて頂きました。

じゃあどうすればいいんだ、ということで、外付けなら可能では?という回答になるかと。

http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_i …
↑こういうケーブルを買ってきて、WD1600 → このケーブル → MTC2とつなげれば、MTC2でWD1600の中が見えるかと。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい
おっしゃるとおりまさに「Dimension 2400」
でした。
URLの方法でやってみます。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/24 14:00

OSドライブとしては入れなおさないと無理ですが、


ただの増設HDDとしてなら使えますよ。

俺もその方法でデータサルベージしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/06/24 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!