

2010年に買ったMacBookプロを使ってます。(OS10.9.3)
以前から2Tの外付けHDDで、iphoto(360GB入ってます。)を管理してたんですが、
更にバックアップしときたいと、新たに3Tの外付けHDDにコピーしようとしてます。
賢いのか分かりませんが、元のアイコンをコピーして、新しいHDDにペーストするというやり方です。
で、コピーが3GBくらい進行した時点で、
“アイフォト13.6.22”はコピーできません。コピー先ボリューム上に同じ名前の別の項目が存在しており、コピー先ボリュームはファイル名の大文字/小文字を区別しません。
ってコーションが出て来ます。
何でか分からないままに、その途中経過のアイコンを新HDDからゴミ箱に写して
2回ほど再チャレンジしたんですが、同じ経過です。
元のHDDにコピーした時は、こういうのは出て来なかったんですが。
パソコンは、簡単なソフトしか使えないほぼ素人なので、困り果ててます。
助けてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
新HDDはMac対応のフォーマットですか?
動画など4GBを超えるファイルはFAT32フォーマットではコピーできない(Windowsの場合NTFSフォーマット、Macの場合Mac OS拡張を使う)というのは関係ありませんか?
「ユーティリティ」から「ディスクユーティリティ」起動、USBメモリー選択、「消去」選択して「ボリュームフォーマット」で「Mac OS拡張(ジャーナリング)」選択
この回答への補足
MacOS拡張(ジャーナリング)になってます。
MacのTime Machineも新しいHDDに指定したんですが、そちらは問題なく動いてるようです。
写真やらも問題なく保存できます。
書いてなくてすみません。
そもそもどこに問題があるのかも見当付きませんでしたけど、
なんか、「iPhotoを何種類か立ち上げてるのが干渉してませんか?」って言ってくれる人がいました。
やっぱり、本体との関係なのかな?
「そんなやり方は、バックアップとして不適切。」とも言われましたけど。
で、これ以上自分でアレコレやってコジらせるのは賢くない気がして来ましたので、
もう、本体とHDDを2個抱えて、はるばるアップルのお店を予約して行って来ます。
ご返答、ありがとうございました。
初めて「教えてgoo」に登録して質問したんですが、
ここの慣例がよく分かりません。
ポイント制になってるんですね。
改めて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
-
4
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
-
5
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
6
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコンで
プリンタ・スキャナー
-
7
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
8
ブルースクリーンが頻発します。
BTOパソコン
-
9
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
10
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
AutoCADなどを動かすのに必要なスペック
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ロジクールのUnifyingレシーバーが認識しない
マウス・キーボード
-
13
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
16
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
17
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
19
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
昭和アニメに関するご質問
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
「しておきます」は偉そう?
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
Excelデータをコピペして、ペー...
-
コピーしたい本のページ数
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
B-CASカードについてです
-
所定の様式とは?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルでコピー元とコピー先...
-
ファミマでキャッシュカードの...
-
Bufferの大きさ
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
mailtoを取り除く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
コピーしたい本のページ数
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
コピーと送るの違い
おすすめ情報