
ご教授ください。
以前こちらで釣具に関してご相談させて頂き、マイ釣具を買い石狩湾新港東防砂堤にチャレンジしているのですが、いっこうに釣れません。
◻︎釣具
ロッド:BLAZON 632MLS
リール:カルディア2506
ライン:フロロ 6号
ワーム*:ROCKMAX 4inc夜行/チカチカ室蘭カラー163
シンカー *:がまかつ ボトムノッカーオフセット6g/7g
*ボトムがわかりやすいか、風が強いか、気分などなど、、と安易に使い分けてます。
◻︎釣りに出かける日
平日19~遅くて22時
◻︎釣り方
(1)まずボトムがどのくらいか釣り場のすぐ下でざっくりリールの巻数を元に判断
(2)キャスティング後(一応サミングしてます)、ボトムをずるびきするようにリールを巻き、根や岩の状況を判断
(3)時間に応じ、しゃくりを1回、2回などしてリトリーブ(ただ巻きor数回巻き停止orしゃくり)キャスティングを繰り返し
釣れない要因として以下の原因ではと考えました。
(1)明確なあたりの感触がわかっていない
最初はあたりでは?と思っていましたが感触があった後引き上げると、根がついていたり、近場で岩にこすれた感触と似ているかな?と思うようになりました。そのため、実際にはあたりがあるのかも知れませんが、上記以外の感触がよくわからない状況です。
(2)狙う層の区別がつかない(リールの回すスピードがわからない)
ボトムのずる引きをするだけならいいのですが、ボトムから30cmあげたらいいのか、はたまた1mあげたらいいのかわからなければ、実際にどの層にいるのかもイメージしきれていない
(3)狙うポイントや時間帯、潮の状況に応じてルアーをどれにしたらいいのかわからない
っと、自己分析してみたのですが1匹を釣るためにはもっともっと場数を踏まなければならないものなのでしょうか。
海の状況はわからずとも数回いけば1回くらいまぐれでも釣れてもいいのではと安易に考えていました。
(無論、毎回釣り上げるためには今以上勉強しなければいけないとは思っております)
今の私にアドバイス頂ければと思い、相談させて頂きました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
とりあえず感触知りたいなら東港の船の下に投げればいくらでも釣れます。
これぞ釣りってのを味わいたいなら一度沖防に渡して貰うのをお勧めしますよ。
ワームはエコギアのグラスミノーミッドナイトグロウMサイズが釣れない場所は無いって位いいです。釣るときにワームを車のヘッドライトに当ててやると光が増すので目立ちます。
東埠頭のことでしょうか?
エコギアはオフセットを使うためとシンカーが7gほどあると水面の中の状態がわかりやすいためLサイズを使っていましたが、サイズダウンした方が食いつきがいいんですね~。
勉強になります。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 釣り 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当 3 2022/09/12 10:28
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 釣り 私の釣り好きの男子高校生です。 友達に,リールはストラディック4000XGと大体一万円くらいの竿とセ 3 2022/08/17 15:21
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロックフィッシュで使うベイト...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
キャスティングで右利きなのに...
-
リールに書かれている数字について
-
右利きの人が左でリールを巻くわけ
-
するめいか釣り(仕掛け落下速度)
-
ダイワ ラテオ 96MLを買って、...
-
リール!
-
AC電源の確保方法
-
リール糸巻き
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
リールフットの傷防止策
-
【釣り・リール】なぜ釣りのリ...
-
投げ用リールの、ハンドル長さ...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
スプールに巻いたラインの管理...
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
洋服などの縁取りの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェイクブックのショート動画...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
電動リール初心者です 知り合い...
-
テネシーグリップのルアーロッ...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
糸がからまって困る。
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
Daiwa SPRINTER ST-750DXとい...
-
タイコリールのバックラッシュ
-
右利きの人が左でリールを巻くわけ
-
【釣り/ベイトリール】DAIWA PR...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
リール(、ロッド)の長期保管...
-
スピニングリールのシートがロ...
-
レオブリッツ200jのリールにPE1...
-
電動リールのPEラインについて
-
メガバスリールはどれもカッコ...
-
炎月とグラップラーの違い
おすすめ情報