dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳になり、悔いなくあの世へ行こうと、奮発してbenzのclaを買います。
新しく出た車なので どんな程度(あんばい)の車なのか、教えて頂きたいです。
また、やはりbenzは良く(トラブル)壊れますか?
セールスマンは最近のbenzは違います! と自信たっぷり・・・・・
購入時に5年修理保証のパックに入った方がいいですかね?因みに料金は8万円です。
 よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>購入時に5年修理保証のパックに入った方がいいですかね?



個人的には入った方が良いと思います。ドイツ人の物作りって、日本人基準で考えてると酷い目に遭うんですよね。私たちが思っている程、ドイツ人の物作りは緻密で精巧って分けでもなく、特に量産技術は日本車のソレと雲泥の差があるのが現実です。これはドイツ系企業に勤めている人なら、ある程度共通認識かなあと思います(笑)

CLAは出たばかりですからね。市場実績は殆ど無いでしょうから、塩梅を聞いた所でちゃんとした回答を持っている人はほぼ居ないのではないかと思います。流行の小排気量ターボですが、これも市場に出始めたばかりですから今評価を聞いた所で「問題ないよー」って回答しか出てこないのは予想出来ます。こと故障に関しては構造はシンブルの方が良いですから、そういった観点で見るならばNA車の方が良いとは思いますが、、、。まあこれはあまり気にしなくても良いとは思います。

>セールスマンは最近のbenzは違います! と自信たっぷり・・・・・

これが本当なら修理保障パックなんて設定されないんでしょうけどね(苦笑)。ともあれ、、、製造方法に付いては今風の製法で確立されているのでセールスマンの言う通り良くはなって来ているのでしょう。しかし、前で説明したドイツ人的物作りのリスクがあります。それと自動車は数万点のパーツで構成されていて、それらを全てダイムラー社が作っているわけではありません。殆どはドイツやヨーロッパ諸国の部品サプライヤーが供給し、それをダイムラー社が組み上げてメルセデスベンツが出来上がるわけです。そして、それらサプライヤーから供給される部品品質が良いかと言えば、お世辞にもそんな事は言えないレベルなんですよね。問題となるのは大抵そういう所で、これは購入時から起こりえる事す。所謂「初期不良」と呼ばれる原因の一つですね。

ともあれ私もBMWを乗ってますし、ドイツ車は日本車にはない魅力を沢山持ってますね。しかしながら残念ながら品質は「?」な部分を身をもって体験してますので、出来れば保障パックに入った方が安心して乗れると思います。なにせ、メルセデスデイーラーの作業工賃は目が飛び出る程高い物なのですから(苦笑)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

適格な回答を頂き 感謝 感謝です。

部品サプライヤー など 知らないことばかり・・・・!

CLAは確かに出たばかりの車です いろんな事知ってみえるのでびっくりです

いろいろ勉強できました。  ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 00:27

こんにちは。

 初めまして。

還暦おめでとうございます。

いやー居るもんですね。自分も還暦を迎えるに辺り、昨年末に念願のBMWを買いました。

ベンツですと多分ヤナセでの購入になるのと思います。
ヤナセは工賃が高めとの評判ですので、ぜひともつける事お勧めします

付けておけば5年間は、定期交換部品代と工賃、消耗部品と工賃が掛りません。

注意しなければならないのは、走行距離75000kmOR新車登録から59か月の縛りが有る事でしょうか?

BMWと比べても大変お得ですね。ブレーキパット、センサー、ディスクも消耗品と記載されています。

付けて有れば5年は安心して乗れますし、乗り続けるならヤナセ以外の修理工場も視野に入れて、
ベンツライフを楽しめるとおもいます。

自分もあと10年したら、ベンツに乗りたいとおもいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

いやー!!! やはり60歳すぎると 思いのほか決断できますよね!

5年保障を付けてbenzドライブをたのしみます。

BMWもいいですね。

お礼日時:2014/07/01 00:13

今年定年を迎えられたのでしょうか?還暦おめでとうございます???実は私も今年4月に定年退職致しまして暇ついでに毎日ドライブと洒落込んでおりますがちなみに車はアルファロメオ147後期タイプTI に乗っておりますが確かに最近の欧州車はかなり壊れにくくなってますね巷で言う国産車に比べて故障が多いと良く耳にしますがこれは国産車みたいに載りっぱなしの場合は確かに壊れる確率は高くなりますが、普段からメーカー推奨の(メンテナンスノートや取扱説明書に記載されている消耗部品の交換のことです)部品交換しとけば正直国産車でしたらかなりエンジン警告灯が点灯するのは殆ど完全に壊れる寸前まで点灯しないのでなかなか部品交換しても””元通りの調子に戻ることは難しい””ですが逆に欧州車でしたらキッチリ部品交換してやれば(特にエンジンセンサー類)殆ど新車の調子に戻りますからヘタな国産高級車に乗るよりお勧めです、が確かに欧州車の消耗部品や修理工賃等はかなり割高ですからここは是非新車購入されるときに5年間保証は付けておくべきですよ特にベンツは故障修理する場合高いですからおそらくマイナーな故障でもい回で元が取れると思いますよ絶対に損はないと思いますので60歳からの欧州車のオーナーになられて楽しいドライブをご堪能されてください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事 遅くなりまして すみません。

同世代の人から お祝いを頂いき、 また 同じ同志がみえるんだなー!!
っと こころ嬉しいです。

そして 丁寧な解説をして頂き、とても解りやすく今後のためになりました。

ドライブ 楽しみます!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 23:33

>新しく出た車なので どんな程度(あんばい)の車なのか


 メーカーが数百台のテストを行っただけのモデルなので、
 トラブルは数万台数万人のユーザーが使う、これからです。

 今現在、
 メーカーテストでは自身タップリの結果だったが
 ユーザーにとってはまだまだ海千山千のクルマってことです。

>購入時に5年修理保証のパックに入った方がいいですかね?
 入るべき、という判断が正解かと。
 メーカー保証が効くのは、
 平たく言うと「立ち往生/レッカー移動」するレベルに対してです。
 スイッチ類の不具合、不調などは、自腹になることが珍しくないので、
 8万円なら元は取れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼 遅くなってすみません。

確かにCLAはこれから いろいろ評価されるんですね。

保障パックに入って 備えます!!!

回答をすぐ送って頂き ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/01 23:43

私も、5年保証に入られることをお勧めします。



3年では、さほど恩恵は無いかもしれませんが、5年近くなると些細なトラブルが出る可能性が高くなります。
些細なトラブルでも意外と出費がかさむ可能性もありますので、1回のトラブルで元は取れてしまうかもしれません。

私はBMW系ですが、3年後に延長するよりは最初に入った方が割安でしたし、仮に3年未満で乗り換える事になったとしても延長2年分の金額は帰って来ますから、入って損はありませんでしたよ。(ヤナセのシステムはどうなっているか分からないので確認されてみては如何でしょう)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。

たしかに些細な修理でも、ヤナセ の工賃は高いらしいので・・・
保障パックに入ろうと思いました。
御経験からのアドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2014/07/01 23:53

私、26年間ベンツに乗っていますが、動かなくなるような故障は皆無です。


外車は壊れる、はベンツの場合は必ずしもあたってはいないと思いますが、パワーウィンドーが止まってみたり、異音が出たり、笑えるような故障はちょこちょこありますし、その際もパックに入っていれば無料で済みます。

また、ベンツの場合、日本車と違って、部品は壊れる前に予防的に交換するのが鉄則ですから、点検時に日本車よりも部品交換が多くなります。
部品代も保証パックで対応してもらえますから、3年のメルセデスケアにプラスする2年修理保証パックは是非入ってください。
入れば、5年目の車検の点検サービス料金も、4万円弱で済むはずです。

それから、CLAですが、出たばかりの車はお勧めしません。
彼ら、トヨタと違って、製造しながらどんどん改良してきますから、一番よいのは、モデルチェンジ前の最終モデルなのです。
ヤナセのサービスマンですら、改良されていることを知らなかったことがありました。

どうしてもCLAが欲しいのなら、1年ぐらいは待った方がよいと思います。
むしろ今なら、Cクラスの最終モデルが安く買えるはずですし、後輪駆動の素晴らしい車ですから、私は、そちらをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。

benzのオーナーになられて 長い貴殿からの回答は納得です、
保障パックに入ります。

いろいろbenzの裏の事まで教えて頂き ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 00:11

5年保証は是非お入りください。



日本車と同様、センサー類などの故障は
5年ほどたつと発生しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

早速の回答ありがとうございました。
5年保障パック 入って ドライブをエンジョイします。

お礼日時:2014/07/02 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!