dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に愛知から東京へ転勤が決まりました。
今回は、単身赴任を考えています。

勤務先は、大手町(東京都)になります。
月に4~5回、営業所がある品川駅にも通勤することになります。

いろいろと調査した結果、押上又は志村坂上辺りに決めようとしてます。
条件 家賃(共益費含む)8万円以内
大手町まで1時間以内
電車の混雑が比較的少ない

それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。
また、その他でおすすめの所があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

 穴場は「新横浜」です。


 篠原口側に、駅近で安いアパートがたくさんあります。駐車場も1万3千円~
1万6千円くらいが相場です。
 (北口は相場がバカ高いです)

 通勤は行きだけ「新幹線」を使います(朝はこだまが10分おきに来ます)。
 特急券は800円くらいですので、それだけ自腹を切れば、快適に品川と東京に行けます。
 (この方法を使ってるサラリーマンは結構います)

 帰りはJRを乗り継いで、ゆっくり帰ってくれば良いかと。

 もう一つのメリットは、愛知へすぐに帰れるという事でしょうか。
    • good
    • 0

押上に住んでいる者です。


一人暮らしなら、共益費込みで8万円でも何とかなるでしょう。


デメリットは、夜になると日常の買い物をする場所が少ないこと。
ソラマチは観光客向けで普段使いしづらいです。

駅の南側には小さな商店街がありますが、日中でないと買い物できません。
24時間スーパーもいくつかありますが、ちょっと小さめのところが多いため、
仕事帰りに買い物したいときは錦糸町あたりで途中下車することになります。
来年末には駅前に大きめのライフができるそうなのですが、まだまだ先ですね。


メリットはなんと言っても大手町方面への始発電車があることでしょう。
朝のラッシュ時でも10分前に到着できれば確実に座って通勤できます。
帰りも押上行きなら空席がちらほら見られる程度の混雑です。
ただし、品川方面への都営浅草線は始発がない上に結構混雑しているようです。

良くも悪くも繁華街的な機能は隣の浅草や錦糸町に任せているので
便利な割に静かで住みやすい場所だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!