dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃に滲出性中耳炎にかかり、気付かずに放っておいたために難聴ぎみになってしまいました。
小学5年生から病院を5~6年ごとに変わってるんですが(ちなみに現在29歳です)、なかなか「ここ!」というところを見つけることができません。

また、就職して8年目になりますが、仕事を始めてから小さい頃から持っていたアレルギーがひどくなってしまいました。
こちらの方も近所の皮膚科に通っているのですが、特に治療はせず(ないのかもしれませんが…)、ひたすら抗ヒスタミン剤ばかりを飲んでます。
一度、「いつまで薬を飲めばいいんですか?」と聞いたら「かゆみが治まるまで」と言われました。
でも、薬をやめるとやっぱりかゆくなるので、今はただひたすら薬を飲み続けています。

耳鼻科と皮膚科で「ここはいいよ!」というところが熊本県内でありましたら、是非教えてください。お願い致します。

A 回答 (3件)

宇土市(宇土駅の近く)にある草場医院は評判いいです。

耳鼻科と皮膚科の個人医院で、旦那さんが皮膚科、奥さんが耳鼻科を担当されています。曜日と午前・午後により診療科目が決まっていたかと思います。一度、電話で診療時間などを問い合わせてから行かれるといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速、診療時間等を調べてみたいと思います。

お礼日時:2004/05/22 10:00

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の本はいかがでしょうか?


----------------------------------------
日本全国病院ランキング この病気にはこの病院!
降旗正子∥〔ほか〕編 別冊宝島/1996
いい医者いい病院がよくわかる本/米山公啓/三笠書房/2001.9 
良い病院・悪い病院の正しい選択/松下一成/全日法規/2001.6 
良い病院、悪い病院の見分け方/メディカル・ブレイン…/三笠書房/2001.3
========================================
お近くの図書館で探されては如何でしょうか?

評判までは分かりませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「けんぽれん病院情報」
ここで「病院名・診療科からの検索」⇒「診療科からの検索」⇒地区を選択し、「耳鼻咽喉科」にチェックを入れて検索⇒結果表示
因みに熊本県で7件Hitします。

ご参考まで。

参考URL:http://www.kenporen-hios.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すぐに図書館へ行って探してみたいと思います。

お礼日時:2004/05/22 10:05

県内と言われても、広いですよ。


熊本市内でいいのでしょうか?
それとも、遠くても通院されるのでしょうか?

この回答への補足

現在、天草に住んでるので、できれば熊本市内までを、と思っています。

補足日時:2004/05/22 09:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!