
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
通常のパソコン内蔵、あるいは外付けのAC-DCアダプタのAC側とDC側の間は絶縁されています。
最近のものではAC側にスイッチング回路が入っていて高周波でスイッチし、高周波トランスで低電圧に変換して整流平滑定電圧化したDC電圧が出力されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ACアダプタ
デスクトップパソコン用組み込み電源では、入力AC50/60Hz電源側にトランスが入り二次側低電圧AC回路を整流平滑化定電圧出力を得ている場合もあるようです。
以上のようにパソコン側DC電源はAC側とは絶縁されているので、改めて接地する等の必要は通常ありません。
なお入力側AC100-240V電源は片方が接地されている筈です。
No.4
- 回答日時:
お持ちのノートPCのACアダプタのコネクタの形状が、
http://www.depth-of-field.jp/main/vol003/focus/f …
上記のページの 05 [補 足]
のようなものであれば、アースは可能です。
普通に見られる2極のものは、コネクタを差し込む(または緑色のアース線をコンセントのアースネジに接続)方法でアースを取ることはできません。
ノートPCをACアダプタを接続した状態で使うとピリピリ(ビリビリより軽度)するのですか?
それが理由でアースが取りたいなら、ノートPCのどこかについている、緩めることができそうなネジに細いビニル線を接続して、コンセントのアースネジに取り付けるのがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
答えは#1と同じです。
しかし、何のためのアースをお考えか?
感電事故防止など保安のため(普通はこの目的しか意味がない)ならば、外箱あるいは手に触れる部分が金属でなければならないが、ノートPCではそんな部分はありません。
念のため申し上げますが、雑音除去などの意味でアースしたいと思っているのであれば、電磁気学の初歩の勉強でもした方がいいです。
No.2
- 回答日時:
ノートPCというよりノートPCのACアダプターの構造の問題です。
アダプターの電源ケーブルがアース付の構造でないと出来ません。ACアダプターにはアース付というのはあまり見かけません。どうしてもアースしたければノートPCの金属部分にアース線を付ける事になります。ノートPCはほとんど金属部分が露出してません。難しいのでは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 アース接続について電気的なこと 11 2023/03/11 07:00
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- DIY・エクステリア 冷蔵庫のアースとアース線?を自分で用意しなさいと言われた。 8 2022/11/29 16:07
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- DIY・エクステリア DIYでトイレの便座取替を考えてますが、コンセントはあるけどアースがありません。(ずっとむかしの建売 10 2022/05/30 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの充電器にアース接続をしなさいと書いてあるのですがアース接続する穴がコンセントにない場合はど
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
今日hpのパソコンが届いたばかりなんですが、電源アダプターのコンセントに設置接続を行ってください。と
その他(パソコン・周辺機器)
-
ACアダプターはアースできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
テレビの同軸端子はアース端子として使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
JBL 4343って音悪くないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
HDDを別のノートPCに入れ替えて起動は可能?
中古パソコン
-
7
アース付きのコンセントに困っています。 デスクトップパソコンを購入したのですが、電源コードにアースが
電気工事士
-
8
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
9
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
11
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
12
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
14
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
17
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
18
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
19
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
20
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
DIYでトイレの便座取替を考えて...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
コンセント アース線端子に関して
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
コンセントのアースが接地して...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
電源コードについているアース...
-
食洗機を通電するとピリピリとする
-
アース端子に繋がっているコー...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
電気温水器のアース工事
-
アース接続とは?
-
電子レンジのアース→三極?コン...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
ACアダプターはアースできますか?
-
やってしまった
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
余った焼きそばが熱かったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
アース端子のネジについて
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
コンセントのアースが接地して...
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
至急 電子レンジで家にアース端...
-
電子レンジを購入したのですが...
-
PCやモニターのアース線の処理...
-
アース端子に繋がっているコー...
-
アースのはずし方
-
ACアダプターはアースできますか?
-
アース線取り付けについて
-
なぜ緑色
おすすめ情報