dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯機下の排水溝の掃除を長いことしてないなあと思って、
簡単に分解できるようなので掃除しようと試みました。
蓋とその下の部品は取り外してきれいに掃除できたのですが
その下の、水が溜まってる部分がどうしても取り外しできません。
上に引っ張っても、回しても駄目です。
水も濁っているので、綺麗にしたいと思ったのですが。。。
元々外せない構造なのでしょうか?
詳しい方、どなたか回答お願いします

「洗濯機下の排水溝の掃除について」の質問画像

A 回答 (2件)

外せない構造には なってないと思いますが 外れない様に接着させてるかも知れません



どの道 排水溝等は ネズミ等侵入防止の為 U字型になってるので その水を替えたいのなら 雑巾等で吸った方が手っ取り早いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雑巾で吸うとは考えてなかったです!
結構量が多いので気長な作業になりますが…やってみます。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/07/11 11:10

これ以上は、専用の、道具が、必要です。

古い歯ブラシ又は。刷毛で、数回、こすりながら掃除を。トラップは、順番通り、復旧しないと、排水溝の、臭いが出ます。要注意して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり専用の道具が必要なのですね。
かなり固いのでもうどうにも動かせないので諦めます。部品は取り外したのは2つだけだったので確実に戻せました!回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/07/11 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!