アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人種差別が強い日本と非難されますね。

その記事がこれです。同意ですか?ヽ(・∀・)ノ

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/0 …

A 回答 (9件)

「人種差別国家」は「Racist Country」ですね。



正直いろいろな意見があります。日本の名前も挙がるときがあります。

Most Racist Countries(もっとも人種差別的な国トップ10)だと・・
http://www.thetoptens.com/most-racist-countries/
1位アメリカ 2位インド 3位イギリス 4位サウジアラビア 5位イスラエル 6位ドイツ 7位アルゼンチン 8位ロシア 9位セルビア 10位北朝鮮 だそうです。

一方で、Top 10 Most Racist Countries in the World(世界の十大人種差別国家)だと・・・
http://listcrux.com/top-10-most-racist-countries …
1位アメリカ 2位イギリス 3位オーストラリア 4位ルワンダ 5位日本 6位ドイツ 7位イスラエル 8位ロシア 9位パキスタン 10位インド となってます。

また、最初のソースはアジアのトップ10も載っていて、そちらは
http://www.thetoptens.com/most-racist-countries- …
Most Racist Countries In Asia(アジアの十大人種差別国家)
1位カタール 2位インド 3位イスラエル 4位ヨルダン 5位レバノン 6位アフガニスタン 7位イラン 8位北朝鮮 9位アラブ首長国連邦 10位韓国 だそうです。(世界トップ10で10位に入っている北朝鮮がアジア8位と言うのは整合が取れていないような気がしますが・・・。)


比較的信頼性のある情報源としては、ワシントンポストが、世界の人種差別国家マップを出しています。
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/w …
これは、「他の人種の人間に我が家の隣に住んでほしくない」と答えた人の割合を国単位で示しており、日本は10~15%となっているようですね。さほど良い数字ではないですが、先進国ではまあまあ平均的。アジアでは中国が15~20%、韓国が30~40%です。アジアで一番優秀なのは台湾で、5~10%になってます。

と言ったところでしょうか。
    • good
    • 0

人種差別が強い日本と非難されますね。



違いますね
移民、難民ですね
はぐらかさないで下さいね

ブラジルに移住した日本人の子孫は3倍に増加しています
その3分の1が日本に出稼ぎに来ています

そもそも祖先が日本人であるなら親日家のその子孫が日本に出稼ぎに来ても大切に受け入れたいですが、密入国者、その子孫である反日外国人、言い替えると在日コリアンは1人につき100万円を支払っても構いませんから、そういう連中にこそ母国に帰って頂きたいものです

その場合なら、移民に冷たい日本であると海外から非難されようが甘んじて非難を受け入れます

特に、生活保護受給者の在日さんならば1人につき300万円を差し上げて母国に追放。以後2度と日本の土を踏ませない、そういう政策を日本政府は行うべきでしょうね
    • good
    • 0

>同意ですか?



いえ。なんとお優しい制度でしょう。

金をもたせて所払いとは。

他所なら野垂れ死にするだけですから。

それと、これは外国人労働者に関する話なんで、
人種差別とは全く関係のないところです。
    • good
    • 0

先住民のいなくなる国家を目指すか、どうかですかね。

批判されない国は、生き残ることができるのか、次第にインディアン民族のように消されて行きます。100年後は、何民族が締める社会なのでしょうか。
    • good
    • 0

移民、難民の受け入れが少ない、というだけでしょう。



人種差別国家というのは米国みたいな国をいう
のです。

日本が移民、難民に厳しい国だ、というのは
当然です。
外国人よりも、日本人の方を大切にするのは
これまた当然だからです。

元来、移民によって構成されている米国、カナダ、
オーストラリアなどと比較することがそもそも
おかしいのです。

移民、難民が増えれば、次のような問題が
発生します。
日本国がガタガタになるよりも、批判される
方がはるかにマシです。

1,日本人の失業増加、 賃金低下
 移民が来れば、当然、日本人の職が無くなりますし、
 低賃金で働きますから、日本人の賃金も安くなります。

2,摩擦
・文化摩擦
・犯罪
・暴動
 トヨタの城下町では多数の移民が住んでいます。
 愛知県豊田市の保見団地では機動隊が出動した
  ことがあります。
・階級
 移民が下級階層を形成し、日本にも階級社会が
 出現していまいます。
・途上国から頭脳を奪う、発展の遅れ

3,移民の出生率が異常に高いのが通常。
 仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
 移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、ネズミ算式に増加。
 あっという間に30~40%が移民。
    • good
    • 0

ご指摘のデータは、人種差別という意味ではなくて、


「移民」や「外国人が暮らすのに最悪な環境の国」
という意味です。

日本は、書類に厳格な国として、有名です。
つまり、書類が整っていれば受け入れる、
書類がなければ、金を払ってでも国外退去にする。
というわかりやすい基準を持っているのですよ。

この顕著な例として有名なのが、難民です。
日本は、難民条約を批准して、難民を受けいれると国際公約している
国です。
例えば、平成23年に日本に難民申請をした人は、
1867人で、難民に認定したのは、21人のみです。
しかも、21人中14人は、最初の申請では却下して、
異議申し立てをされて、受け入れた人数です。
(異議申し立て人数は、1719人)
つまり、最初からすんなり通したのは、7人だけ。

一方、受け入れが多いのは、米国で約54000人。
カナダ=約6700人、オーストラリア=約5600人
などです。
日本の人数に近い、20人前後の国は、
ポルトガル、アルゼンチン、アイルランドなど経済基盤が弱い国です。
特に、ポルトガルもアルゼンチンも、
財政破綻直前と言われている国です。
(特に、アルゼンチンは、実際、米国において、
初回の債務不履行に陥り、30日間の猶予期間中にある)

なぜ、日本がこれほどに難民受入数が少ないのか?
その最大の原因と言われているのが、書類が整わない
ということです。

そもそも難民は、母国から、命かながら逃げてきた人々なので、
日本政府が要求するような、難民だと証明する手段を持っていない
場合が多い。
しかも、書類の不備を調査する義務は、日本政府ではなく、
難民にあるという立場。
これじゃあ、受け入れが少なくなるのは、当たり前です。

だから、逆に、外国人研修制度で、研修生を低賃金でこき使っても、
書類が整っていれば、おとがめなし、なのですよ。
そして、期限が過ぎたら、さっさと帰って、となる。

日本の「官僚主義」の典型を見るような気がしませんか?

ある面では、「外国人に冷たい」と言われても、仕方がないでしょう。
    • good
    • 0

特定アジア以外の国が無視してる報道をあまり気にする必要はないと思いますが。

    • good
    • 0

外国人を排斥したがる、できれば日本の社会・コミュニティに入って欲しくないという本音があるでしょうね


例えば、外国人が日本で看護師や介護福祉士になりたいと思っても、難解な日本語試験に合格しなければならず、合格率は11%という低さです。
試験でこれだけハードルを高くして落とすのは、最初から受け入れる意思がなかったためで、政府は単なるポーズに過ぎません。
また安倍さんは、建設業界で人材不足となっている現状をして、外国人労働者の受け入れに前向きですが、これは一時的な建設ラッシュで「調整弁的に利用する」のであって、その後の生活まで含めて受け入れを促進しているわけではありません。
技能研修制度でも、日本人がやりたがらない「低賃金で汚い仕事」の労働需要に応えるのが常です。
このような場当たり的な政策では、ますます人種差別と言われても仕方がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。現代版外国人強制連行ですよ。

過去を反省しない自由民主黨色の政策だとおもう。

お礼日時:2014/07/18 12:02

うーん、まあ、うーん。

まあ、そうね……。

基本的に日本人は「日本と同化する」外国人には優しく
そのつもりのない外国人には非常に厳しいと思います。
ムラ社会って奴ですね。

日本では、様々な国々の様々な文化を取り入れ、
それを日本流にカスタマイズして日本の文化に取り入れてしまうのが
日本文化の特徴でもありますが、
それは「日本ナイズされないものは受け入れられない・られにくい」ということの裏返しでもあるのです。


なので、日本に来てまで自国の流儀を決して曲げない人には
日本の生活は非常に厳しいものになるのかもしれません。
生活習慣等はともかく、それが宗教や信念に基づくものだと、難しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!