
初めまして。
数ある質問の中から、この質問を見て下さり、有難うございます。
早速の質問なのですが(ネタではなく、本当に不安なので、誹謗中傷はお控え願います(;_:))、先日提出した小テスト代わりのマークシートを後日確認したら(もしもの為に、撮っておきました...)、写真を見て分かる通り、右上の部分が薄いことに気が付きました(;O;)
マーク欄の上には[読み取れなかったときの為の?]学籍番号を記入する欄もあったので、記入はしたのですが、、、。
勿論、読み取るのは機械なので、ここで確認しても致し方ないということは分かっているのですが、小心者で急に不安になってしまい、皆さんから見た感想をお聞かせ願えればと存じます。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マークシート方式の試験問題といっても、単に機械装置だけで読み取るわけではありません。
一度、機械に掛けてそこでエラーとなったものに関しては人間の肉眼で再確認する。しかも最低限二人以上の人間の目を借りて判断するとの手法を採ります。仮に鉛筆のFやHを使ったならば、芯は硬くともカーボンの濃度が薄いとの特性があり、逆にBを使うと芯の柔らかさがあるために濃度も濃くなります。
けれども、この濃さが逆に徒となる場合もあり、それは「一度消して他を選択した場合」です。もしこれを機械だけで読み取りしますと、複数解答を選択したの理由により採点対象から外されるケースもあります。
一見して「回答している」と見えますので、恐らくは大丈夫でしょう。
蓋し、試験会場に筆記用具以外のもの、殊に試験問題を撮影しうる機材を持ち込んで答案を撮影していたことの方に僕は危惧を感じます。僕が試験監督だったなら、即座に不正行為とみなし退出を命じもします。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
マークシートの採点は、エラーが生じた場合、人間の目も借りて判断しているのですね。。。
今回の件について「回答している」と見えるとのことで、少し安心しました!
撮影の件、誤解を招いてしまって申し訳ございません。
質問内容にもある通り、小テスト代わりのものであり、自宅で解答をして後日教授に提出するという形でしたので、試験会場で撮影したわけではありません。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
鉛筆で塗られたのなら、この程度なら確実に読めます。
鉛筆以外で塗った場合は、運ですね。
マークシートを読む機械は、2種類あります。
ひとつは、センター試験でも使われている、鉛筆の成分の黒鉛に、光を反射させて読む方式のもの。この場合、実は、円の中央を塗られていれば読めます。ただ、シャープペンシルだと、高級な芯ほど、黒鉛に混ぜ物をして芯を濃く、硬くしているものが多くて、実際に見える濃さほど黒鉛は塗られていないことが多いんです。
もうひとつは、コピー機のようにスキャンで読み取る方式です。この場合は、円の中を均等に塗っていれば、かなり薄めでも読めます。この方式の読みにくいケースは、塗りつぶしているのではなく、これもシャープペンシルのとくに細い芯で、線で書かれたケースです。円のふちを丸く塗ってから、中を線をたくさん引くように塗る人がいるんですが、これがニガテです。挙げられた写真だと、薄めでも均一に塗っていますよね。(私にはそう見えます) なので、大丈夫だと思います。
で、話を戻して、鉛筆で塗っている場合は、まず大丈夫なので安心してください。
シャープペンシルで塗った場合は、前者の方式の読み取り機だとちょっと危ないです。前者の方式の場合、マークシートを塗るルールで、2B(やH)の鉛筆で、と書かれていると思います。その文面がないなら後者なので、大丈夫です。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
シャープペンシルを使ってしまったので、運ですね(;_:)
特に濃さの指定などなく、「正確にマークして下さい。」としか書かれていなかったので、大丈夫であることを祈ります(;O;)
ご丁寧にご回答して下さり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
千葉大学 デザイン工学科の入試
-
①②の見分け方ってどうしたらい...
-
横浜国立大学経営学部 夜間
-
首都大 インダストリアルアート
-
Fラン大学の教育学部は、教員採...
-
センター試験における鉛筆ホル...
-
大学の単位を取るのが難しい 現...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
「落ちたと思ってたのに、合格...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
航空大学
-
美大受験推薦についての質問 娘...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
高校の評定と、順位について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学の教育学部は、教員採...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
運が良くて合格??
-
埼玉県立大学 前期試験 合格し...
-
東大受験においての調査書の重...
-
100点満点に換算する方法を教え...
-
首都大 インダストリアルアート
-
試験会場って、基本的には何分...
-
10月に受けるか1月に受けるか
-
東大医学部の卒業試験は 難しい...
-
解答速報はどうやって作るので...
-
センター試験の英語リスニング...
-
合格発表までの心構え
-
神奈川県警の、二次試験通って...
-
今センターを受けてきた高校3年...
-
東大前期二次試験の韓国語
-
2日後に国立大学前期試験を控...
-
中学生が模試に行くときの服装は?
-
大学の単位を取るのが難しい 現...
-
マークシートの濃さについて
おすすめ情報